報道の一次ソースを担保したい!!

著作権、報道の信頼性や中立性、そして情報アーカイビングについて興味深いお話だったのでまとめました
10
あえとす @aetos382

@liliput @daruyanagi まぁ国が信用できなかったら、どうぞ国外へってことになっちゃうと思うんですけどね。信用って最終的には信念ですから。ただまぁ、NHK も割と信用されてない面はあると思うので、NHK よりはマシだと思ってもらわないと困るんですがw

2013-05-27 13:36:33
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@liliput @aetos382 それが難しそう。一次ソースの生データは P2P で放って、誰かにオリジナル性を担保してもらえばお金的にも安くできそうなのだけど、それの「誰か」って結局信じるしかないですね。おわた/(^o^)\

2013-05-27 13:39:03
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi まさに結局どこを信じるかが信念の問題である以上、絶対的に信用できるデータアーカイブを構築するのは原理的に困難ですねw ただそういうものの存在自体は非常に意義があると思います。そういうのがないよりは遥かにマシです。

2013-05-27 13:39:28
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput 結局、信用って技術的には完全に担保できなくて、無限後退を生じるんですよね。それをどこかで、根拠なく打ち切らないといけない。信用の鎖のルートは無根拠に信用されなければならないんです。

2013-05-27 13:40:13
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput まぁ、それにしてもどこかいい落としどころはないかな、とw

2013-05-27 13:40:50
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput そういう点では国のお墨付きってのは悪くないと思いますよ。あとはやっぱり Wikipedia あたりじゃないでしょうか。

2013-05-27 13:41:25
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput それか各メディアに公共心を発揮してもらって、一次ソースへのアクセスを提供してもらう、とか(今の枠組みでは一番よさげだけど、一番実効性がなさそうだ

2013-05-27 13:43:04
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi そういえばインターネット上に放出されたドキュメントについてはInternet Archive が網羅的に保持していることになっており、それなりの信頼性がありますね。ああいうのも大事です。

2013-05-27 13:43:07
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@liliput @aetos382 できればああいうのが複数あればいいのだけれど

2013-05-27 13:43:49
あえとす @aetos382

@liliput @daruyanagi んー。Internet Archives は受動的ですし、robots.txt でも置かれたら無力な気がします。そもそも、そのクロール元の信頼性はどうなのよ、ってことになりますし。図書館との協業など、ある程度の公共性はありそうですが。

2013-05-27 13:45:18
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput Internet Archives は大事ですし、複数あったらあったでいいですけど、それは今言ってる機関とは本質的に違いますよね。

2013-05-27 13:47:22
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput 無理なものを求めても仕方ないから次善の策って感じですかね

2013-05-27 13:47:57
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi Internet Archivesはその情報そのものの信頼性というよりかは「いつどこのサイトにどういう情報が上がっていた」という魚拓的な信頼性を担保するものですねw それがまさにpublish ということなので。

2013-05-27 13:47:59
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput そういえば図書館が TSUTAYA に侵食されているとかいないとか?

2013-05-27 13:48:02
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@daruyanagi @aetos382 各メディアに公共心を発揮してもらうの、あながち悪くはないかもしれませんw 記者会見等の情報に限られるでしょうが。

2013-05-27 13:50:17
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi 一応、それは武雄市だけですね……大変興味深い事例研究になりそうです。

2013-05-27 13:50:50
あえとす @aetos382

@liliput @daruyanagi 一次ソースへのリンクではなく、各メディアが一次ソースをホストするんだとすれば、嘘ついたらばれますからねw 全メディアが談合して嘘つかない限りは。

2013-05-27 13:51:14
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi ごく少数のメディアしか一次ソースを保持していないものもたくさんありますが、記者会見だのぶら下がりだのならいろんなメディアが持っているでしょうから、各メディアに公共心発揮してもらうのは割といいと思いますw

2013-05-27 13:52:35

参考:
橋下徹氏:「私の認識と見解」 日本語版全文(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130526mog00m010012000c.html
英語版(The Asahi Shimbun)
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201305270012

yuki @yuki_o

@liliput 記録されるものと利用の水準,そしてそれに対する信頼性の話ですよね.ポパー哲学の番頭といわれるハンス・アルバートだったと思いますが,物事を定義しようとする試みは無限後退・循環・恣意的打ち切りのいずれかに陥る,…

2013-05-28 10:37:23
yuki @yuki_o

@liliput とミュンヒハウゼンのトリレンマ,なんて名前をつけて定式化してましたが,それを思い出したりしました.

2013-05-28 10:37:33
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@yuki_o 話題にされているネタがちょこちょこあなた向けかとw 一次報道資料を中立機関がアーカイビング(or(自律)分散保持)なんて興味深い話ではないですかね、可能かどうかは別として。

2013-05-28 10:39:59
yuki @yuki_o

@liliput 確かに.最近はけんきうでつかったアンケートでもローデータを公開する,なんて動きとかもあったりしますから,そういうのがあるとありがたいっすねえ.  //ただしそれはマスメディアのゲートキーパー機能がもはやゴニョゴニョ,というカナチイ話でもあるのですがw

2013-05-28 10:41:33