知能と遺伝子の関係

知能と遺伝子の関係についての、プリリンさんと瀧岡さんの会話をまとめました。IQはどこまで遺伝子に支配されているか?遺伝子とは、エピジェネティクスとは、知能とは何か?、、、勉強になります。因にエピジェネティクスとは、DNAやそのまわりのタンパク質の化学修飾(メチル化・アセチル化)により遺伝子発現を調節する仕組み。SNPs(スニップス)は、多くの個体を使って、知能のような表現型とDNAの塩基配列の違いの相関を解析する方法です。
5
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

1. 「ハーンシュタインとマリ(Murray)は、IQが遺伝で決定され、そのIQが社会階層、年収、教育などを決定すると考える。果たして本当だろうか。(略)『ベル・カーブ』がベストセラーになったのは、アメリカに広くはび(続」 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:06:07
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

2. 「承前)アメリカに広くはびこる人種的偏見に、科学的な装いを与えて、それに迎合したからである。実は、IQの値は環境によって強く規定されるという証拠がある。1987年のフリンの論文は衝撃的であった(続」 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:07:08
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

3. 「承前)(Flynn,J.R.1987)。14カ国のIQデータは1世代で5~25点も上昇しているという。多くの研究者のデータをまとめたレビュー論文である。(略)つまり知能テストが古いと、平均IQが(続」 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:08:00
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

4. 「承前)平均IQがどんどん上昇してしまうのだ。この衝撃的な結果を「フリン効果」と呼ぶ。(略)このようにフリンは社会的要因を協調する。白人と黒人の知能差も、社会的要因で説明できるだろう。ただ、IQを促進する(続」 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:08:57
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

5. 「承前)ただ、IQを促進する社会的要因の細部は解明されていない。P177-185『IQってホントは何なんだ?知能をめぐる神話と真実』村上宣寛(2007)日経BP社(続」 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:09:24
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

6. IQ自体がそういう結果がでるはずのように設計された人為的なものなので、IQテストが知能なるものを計測しているかは議論があると思います。知能何割かは遺伝的な要因に影響を受けるのは広く受け入れられているとは思うのですが、 @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:11:28
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

7. もっと様々な要因で形成されていて論争中というのが本当の所ではないでしようか。専門家の方に今現在の論争がどうなのかを聴いてみたいですね @yutakioka @kabutoyama_taro

2013-05-31 11:12:41
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

5/30、NewsWeekの視覚反応速度=知性とみなした記事に低IQ層の出産仮説を立てていたので知性としないと矛盾します。5/30のご発言全般をみるとIQが遺伝的要因で決定する前提でお話しされていますし“@yutakioka 1.私はIQ=知性とはいっていない”

2013-06-01 08:45:01
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

まだIQを特定する遺伝子は見つかっていないと思います。“@yutakioka: 3遺伝子と他の複合的要因でIQは形成されているこれも同意。”

2013-06-01 08:46:40
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

探してみたのですが、見つける事ができませんでした2.IQは遺伝的要因が強いものの環境要因の影響も無視できないという意見に私は同意している(過去ブログにも書いています)”

2013-06-01 08:56:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@pririn_ いいえ、矛盾しません。私はそれを一つの見解として取り上げただけですし、IQ=知性ではないと言及しています。IQに関連する特定の遺伝子は見つかっていませんが、遺伝の影響というのは双子研究などで知られています。私は特定の遺伝子がみつかったとは言っていません。

2013-06-01 09:43:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@pririn_ まず基本的にXを取り上げる=Xの前提を認めるではありません。仮にそういう前提Xがあるとして考えたらどうなるか?というのが私の意図だったわけですが。

2013-06-01 09:46:44
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

最近の議論で思ったんだけど、「矛盾」という言葉を、排中律以外の意味で使ってる人がいるんですよね。

2013-06-01 10:16:19
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

視覚野から入力された情報への反応時間を知能とし、世代間で低下していると述べたNewsWeekの記事に、低IQな人間の出生率が高い仮説を立てたのですから、その仮定の上に置いて知性=IQとしないと仮定に矛盾が生じるのではないですか?“@yutakioka いいえ、矛盾しません。私は”

2013-06-01 10:16:50
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

こちらで「遺伝子」と述べられていたので https://t.co/M5iM8GtU6N@yutakioka IQに関連する特定の遺伝子は見つかっていませんが、遺伝の影響というのは双子研究などで知られています。私は特定の遺伝子がみつかったとは言っていません。”

2013-06-01 10:17:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私に「矛盾」だといってくる人のほとんどが論理学的な意味での「矛盾」ではないから、話にならない場合が多い。

2013-06-01 10:18:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@pririn_ 矛盾はないですね。私は仮にそうであったらという前提で思考実験をしているだけなので。

2013-06-01 10:20:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これも矛盾はないですね。Xの遺伝的影響があるということは特定の遺伝子が特定できなくても言えます(というより多くの場合特定できない)。RT @pririn_ こちらで「遺伝子」と述べられていたので

2013-06-01 10:21:54
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

IQ=知性と仮定しただけでIQ=知性と考えていない。それ故に低IQ個体高出生率仮説の矛盾を指摘する意見は無効なら、貴方の低IQ個体高出生率仮説も無効、なら本当は=でない確信のある物で仮説を立てた行為にはどの様な意義が有ったのかが解りません“@yutakioka: 仮にそうで”

2013-06-01 10:34:29
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@yutakioka IQが知性と同じまたは近似しないのであれば、先生が「視覚野知覚応答時間=知性が世代間で低下した」説に対して「低IQ層の高出産率と低IQの遺伝という仮説」を立てる事はそもそも不可能になりませんか?

2013-06-01 18:12:25
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@yutakioka 「遺伝的影響があるということは特定の遺伝子が特定できなくても言えます」はそうなのですが、それであればその前の「3遺伝子と他の複合的要因でIQは形成されているこれも同意。」というご意見とは矛盾するように思うんです。

2013-06-01 18:16:05
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@yutakioka IQが知性と同じまたは近似すると仮定しなければ、先生が「視覚野知覚応答時間=知性が世代間で低下した」説に対して「低IQ層の高出産率と低IQの遺伝という仮説」を立てる事はそもそも不可能、のほうが正確かもしれません。そして私はフリン効果を引用し、世代間で、

2013-06-01 18:20:56
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@yutakioka フリン効果を引用して世代間で知性や知能の近似と便宜上されているIQが上昇している事を示し、その仮説に疑問を述べました。

2013-06-01 18:22:54
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

「3遺伝子と他の複合的要因」という発言は知能と特定遺伝子の相関は未発見であるという事と矛盾しますよねRT @Janome_Narcot: えと…。…どこが矛盾しているのか…よく解らないのですけれど…。…遺伝的(先天的)要因と…他の複合的(環境要因等々) @yutakioka

2013-06-02 00:02:47
1 ・・ 13 次へ