円弧を描く集落のハナシ。大阪には古墳を潰した住宅地が。

円弧を描く集落のハナシから、大阪の古墳を潰した住宅地のハナシへ。 自分がまとめて読みたくてまとめました…;; ※編集可ですので追加等々御自由にどうぞ。
44
大山顕 @sohsai

でもぼくの趣味としては意図的ではなく、円弧になっちゃった、っていうほうが楽しい。

2013-06-04 23:36:49
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@sohsai イタリアのルッカ。ローマ時代の円形劇場の遺跡の形が住宅地に転写された例。http://t.co/XNofWJqkLT

2013-06-04 23:43:53
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

イタリアのルッカのローマ時代の円形劇場跡地住宅は、本にまとまっています。これ買うと円形劇場住宅地のペーパークラフトが付録でついてます。かわいい。http://t.co/nMlyYixF2z

2013-06-05 07:48:42
大山顕 @sohsai

@hajimebs 日本だと、競馬場の跡とかでしょうか。 http://t.co/TRZMd2GDjs

2013-06-04 23:48:01
大山顕 @sohsai

あと学生の時勉強したなー、って思い出したのがルンドリンゲ http://t.co/cdkOYEXWK0 なんで丸い集落作るように命令したんだろう。

2013-06-04 23:35:50
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@sohsai 環境ノイズ探し!みたいなかんじです。

2013-06-04 23:50:34
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@sohsai あと丸い街で思い出すのはアリゾナ州フェニックス近郊のサンシティです。http://t.co/qwitB1btS6

2013-06-04 23:54:27
大山顕 @sohsai

あとは、我が地元、例によって行田団地ですよねー http://t.co/SdxMNIfKWc

2013-06-05 00:00:08
大山顕 @sohsai

考えてみたら田園調布もか。

2013-06-05 00:01:10
大山顕 @sohsai

でも田園調布は「わざと」だからなー。いや、あれも地形図見ると案外地形由来だったりするっけ。

2013-06-05 00:01:57
大山顕 @sohsai

昨夜の「川がのたくった跡が区画に影響を与えている例」で言うと、戸田の「あ!」が実は荒川のせいだったという話→ http://t.co/xTvBXen1JO

2013-06-05 11:59:22
TAKAHASHI, Akihiko @inarimae

@sohsai あのあたり、川の跡が宅地開発に影響を与えているところとか、土手の後がそのまま道になってるところとか、たくさんありますよ。大昔近所に住んでたので、高度成長期にそういう開発の現場も見てます。

2013-06-05 12:04:01
sOnekEn @sOnekEn

おもしろ〜 “@sohsai: 昨夜の「川がのたくった跡が区画に影響を与えている例」で言うと、戸田の「あ!」が実は荒川のせいだったという話→ http://t.co/aq9u0p2sZ7

2013-06-05 12:07:34
tatsushi @tatsushi

@hajimebs @Mihoko_Nojiri @sohsai 大阪には古墳を潰して住宅にした跡があります。上野芝町の文字のあたりの半円… http://t.co/lqpoCroVVx

2013-06-05 07:14:39
拡大
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@tatsushi @Mihoko_Nojiri @sohsai ああこれ、中谷さん@rheninの研究で見ました!国土変遷アーカイブで、空撮写真を時系列で追うと面白いんですよね。

2013-06-05 07:39:21
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@tatsushi @Mihoko_Nojiri @sohsai 1956年、造成の瞬間を空撮が捉えてる。古墳を切土で均してるのが凄い。土は埋め立てにでも使われたんでしょうか。 http://t.co/qxKxLJd0me

2013-06-05 07:41:32
拡大
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@tatsushi @Mihoko_Nojiri @sohsai 1961年にはもう普通に宅地。丸い輪郭だけが残存しているっていう。 http://t.co/0Q5IkV7nwP

2013-06-05 07:42:07
拡大
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@tatsushi @Mihoko_Nojiri @sohsai でも、標高データ見ると、いまでも周囲の宅地より若干高いんですよね。古墳の輪郭に、わずかに台地状になっているのがわかります。 http://t.co/YghMoyUvwA

2013-06-05 07:45:19
拡大
大山顕 @sohsai

@hajimebs @Mihoko_Nojiri @rhenin @tatsushi こうやって定期的に中谷さんの「先行形態論」に戻っていくんですよねえ。自分の趣味の先行形態が先行形態論っていう感じ。

2013-06-05 11:55:23
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@sohsai 中谷研の大阪市大時代の卒論、田村和也「都市化される古墳―古市・百舌鳥古墳群を例に―」。リンク先PDF。http://t.co/fnoaHIpVta

2013-06-05 12:17:03
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@sohsai 古墳がその意味を「一旦忘れられることで住宅地の形に転用された」と指摘していて、それが示唆的だと思う。じつは、このプロセスが何を思わせるかというと、大山さんが団地を撮影するときに踏む「こだわりの手順」なわけ。

2013-06-05 12:18:53
natu @396natu

@hajimebs @Mihoko_Nojiri @tatsushi @sohsai 大阪府四条畷市、この墓地はもともと前方後円墳だったそうです(歴史資料館の人談)。現在もこの墓地は丘になっています。 http://t.co/RVfz2qlLGn

2013-06-05 09:33:34
拡大