「助動詞を伴う文では本動詞が原形を保つという印欧語では当たり前の現象」→盛大に釣られる言語クラスタたち

21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
zeeksphere @zeeksphere

助動詞ってそんなにみんなあるの

2013-06-12 21:37:11
なべ @ab07_tact

もはや晒しRTと化してる。言語クラスタ怖い><

2013-06-12 21:37:22
kyo_tthree @kyo_tthree

「動詞に付いていたsがdoのほうに移動した」の方がよほどいい説明だと思うけど

2013-06-12 21:37:49
kyo_tthree @kyo_tthree

言語クラスタが全員釣られてるwすげえwww

2013-06-12 21:39:06
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

私には判断できない。皆さんどうですか?

2013-06-12 21:39:08
(。ぅ_-̀。) @gotshu

英語の説明だとして、私は専門じゃないので用語に突っ込むつもりはないけれど、印欧語では当たり前だっていうから… 素朴に当たり前だったの?って、素朴に… SOBOKUに

2013-06-12 21:39:18
老鳥 @h_goreg

印欧語でもセルビア語とかアルバニア語じゃ法助動詞の後は接続詞使うぜ(揚げ足取りでしかない

2013-06-12 21:39:45
老鳥 @h_goreg

まーこれはBalkanismなので、印欧語云々っていう文脈で出す例にはちょっと相応しくないようにも思えるが

2013-06-12 21:41:40
なべ @ab07_tact

「動詞の原形」みたいな受験英語でしか見ないような用語を使っていながら「印欧語では」みたいな話を持ち出すからなんか色々と変

2013-06-12 21:40:14
なべ @ab07_tact

「原形不定詞」とかいうならまだ分かるけどさ…

2013-06-12 21:41:43
zeeksphere @zeeksphere

わたし生成とか知らないけどテンスを担う部分が移動してるってことでたしかにsが移動したんだと思う(

2013-06-12 21:40:38
zeeksphere @zeeksphere

@zeeksphere 知らないなら沈黙しなさい。

2013-06-12 21:42:14
Takumi TAGAWA @dlit

【ステマ】屈折形態は統語計算の後にrealizeされるんだからsというものがが移動するのではないと考えるのが分散形態論なのじゃよ。

2013-06-12 21:42:59
Takumi TAGAWA @dlit

「先生、じゃあterminal nodeを"morpheme"って呼ぶのややこしいのでやめてくれませんか」

2013-06-12 21:45:40
なべ @ab07_tact

さて、最初に誰が晒したのか見に行きますか

2013-06-12 21:43:12
エコール @metalinguistic

まあ、do/does/didは、Quirk et al. 1985ではprimary auxiliaryと呼ばれているはずだから、助動詞ってのはいいと思うが。

2013-06-12 21:43:41
寺沢 拓敬 @tera_sawa

英文科出身の英語教師となんかあったのか。

2013-06-12 21:45:17
zeeksphere @zeeksphere

ろんてん: ・sが移動したという説明に問題はあるか ・印欧語ならよくあることなのか ・別の説明を出したほうがすぐれているか ・つられやすさはどうにかなるか

2013-06-12 21:46:26
kyo_tthree @kyo_tthree

「なぜパンダは笹しか食べないのですか?」「笹しか食べないように進化したからです」

2013-06-12 21:47:27
なべ @ab07_tact

「日本の言語学の第一人者」ってあのそのいや別に…

2013-06-12 21:48:04
渡邊芳之 @ynabe39

しかし「文法」というのは「その言語がそのように話され書かれることの理由の説明」なのかなあ。単に「現にそのように話され書かれている」ということを記述しているだけなのではないか。

2013-06-12 21:47:12
kyo_tthree @kyo_tthree

何なんだ渡邊センセまで燃料を投下してww

2013-06-12 21:49:05
zeeksphere @zeeksphere

たいていのばあい記述なのでは

2013-06-12 21:49:56
zeeksphere @zeeksphere

理由を言い出したら「字幕職人がタイミングを間違えて『なぜ殺たし』になってしまったのがウケた」みたいなことになります

2013-06-12 21:50:45
前へ 1 2 ・・ 5 次へ