一方的な語りが、どうしても気になる。<林修氏『テレビシャカイ実験 あすなろラボ』を見て

7/14に放送された番組へのコメント。
1
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

これ http://t.co/OdkJAa6L81 見た。林先生、超熱弁だったな。「姿勢こそ大事」という主張、全くそう思う。番組最後に中尾彬が訳知り顔で「生き方の姿勢のことなんだよ」なんて言ってたが、あれは違う(笑)。身体の姿勢そのもののこと。

2013-07-14 22:07:25
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ただ、あれだな。前回の安河内先生のヤンキー授業のときも、今日の昼に再放送していた林先生のヤンキー授業のときも同じく思ったことだが、あれだけ一方的に喋るのを聞かされるのは、やっぱり辛いと思うよ。聞くほうが。

2013-07-14 22:08:55
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

かといって、個別の人生相談をテレビで流すのも難しいだろうから、ああいう形になってるんだとは思うが。

2013-07-14 22:09:15
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

とはいえ、やっぱりあの一方的な語りはよくない。相手の悩みが大きければ大きいほど、その相手の話を「聞く」ことの比率を高めるべきだ。悩める人は、「自分」が膨らみすぎてパンクしそうな状態なんだから。それを一度、開放させてあげないと。「他者」の言葉を受け入れる準備として。

2013-07-14 22:14:22
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「講義→質疑応答」という定番を逆にしたほうがいい場合があると思うな。自分のこんどのセミナー、逆にしてみようかな。

2013-07-14 22:24:37
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あ、あと。林先生が、学習指導と生活指導で一杯一杯になりがちな学校教師をかばっていたけれど。でもあの具体的場面(小学2年生が上履きを忘れて先生に言えずトイレも靴下のままで1日過ごした)について言えば、1日じゅうそこに気づかない教師は、教師失格だよ。それこそ、「見つめて」ない。

2013-07-14 22:26:55
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

林先生は、子どもを「見つめる」ことの重要性を説いているのだから、小学校教師が子どもの足下を「見つめる」ことの重要性も、同様に説いてほしかった。

2013-07-14 22:29:22
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ただまあ、あの流れで学校教師批判を始めると、あのお調子者のマザー達が妙な方向に盛り上がりそうだったから、あれはあれで結果オーライだったと思う(笑)。

2013-07-14 22:31:05
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

それにしてもあの小学生のマザー達、すっっっごく「あるある」な風貌と空気感を持っていたな。見ていて、苦笑の連続だったよ。小学校の教室で保護者会やってるみたいな錯覚に陥った(笑)。

2013-07-14 22:37:39
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

林先生も安河内先生も、どうしても、圧倒されるよね。文字通り、圧し倒されるんだよ。ああいう語りって。聞いているほうは、自分に投げかけられる言葉の意味を受け止める(=自分の中で再構築する)以前に、圧倒されちゃう。よくないね。

2013-07-14 22:43:04
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

語りのスピードと声の抑揚に変化をつけないと、聞いているほうは1分ごとに「ぼーっ」としてきちゃうんだよな。

2013-07-14 22:44:39
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「語り口」について偉そうに語るお前自身はそんなに語るのが上手いのかよ、と思っているそこのあなた。ぜひ、セミナーに来てください。明日には、詳細を発表する予定です。

2013-07-14 22:46:51