無断転載をうまいことたとえようとしたらあまりうまくなかった話

たとえなんかいらなかった。
1
れんちるーと @lenchroot

観光名所の建物から壁や看板をひっぺがしてくるようなものです?>動画キャプ絵の無断使用

2013-07-20 10:52:18
radicaltimeserver2 @raditise_2

.@lenchroot 観光名所での撮影並びに模写(及びそれらを公表する事)との違いを述べよ。

2013-07-20 19:29:49
れんちるーと @lenchroot

@raditise_2 記念写真や模写の公開は「実物ではない」ことが明らかですが、デジタルデータのコピーはオリジナルと同じものとして認識されるので、見る人に混乱を招きます?

2013-07-20 19:47:11
れんちるーと @lenchroot

無断転載は在庫泥棒(目に見える陳列は減らないけど同じものが盗まれている)」というたとえを考えたので広めていいのよ。

2013-07-20 16:34:59
radicaltimeserver2 @raditise_2

.@lenchroot しかし「在庫」が減らないので理解されるのは難しい、に1票。

2013-07-20 19:30:32
れんちるーと @lenchroot

@raditise_2 在庫泥棒+無許可の転売のたとえを合わせたらどうでしょう!

2013-07-20 19:48:14
radicaltimeserver2 @raditise_2

.@lenchroot 「在庫が減らない」問題に対しての解が示されていない様に思われますが?

2013-07-20 22:50:28
radicaltimeserver2 @raditise_2

.@lenchroot 質問が拙かったか。「観光名所の建物から壁や看板をひっぺがしてくるようなもの」という喩えでは、「それはムーブ(移動)であってコピー(複製)では無い」という点が突っ込み所になってしまう、という話がしたかったのです。

2013-07-20 23:10:30
れんちるーと @lenchroot

@raditise_2 了解です。デジタルの場合は自動修復する建物というたとえまでできるので、ますます「何が損なわれるのか」がたとえづらい…。観光名所サイドが困るのは直感できるのに。

2013-07-20 23:35:15
れんちるーと @lenchroot

@raditise_2 うーん。デジタルの「在庫」は無限ですもんね。真に損なわれているのは権利者がコンテンツを配布を独占できる仕組みなのですから、在庫が無限でも「本来の販売者でない者が商品を売っている(コンテンツを配布している)」ことが問題であると訂正してみます。

2013-07-20 23:15:04
radicaltimeserver2 @raditise_2

「(Webに於ける)無断転載の何がいけないのか」に対する、自分が見聞きした中で一番腑に落ちた見解は「評価の横領」あたりになるんだろうか。 (参照: https://t.co/Sm9KqU6pAm)

2013-07-20 23:22:12
Yonjin @digifacture

無断転載の問題のひとつは評価の横領なんやな

2013-04-20 22:55:00
radicaltimeserver2 @raditise_2

.@lenchroot より正確には「コンテンツを配布を独占できる仕組み」に拠って得られる「(有形無形の)利益」でしょうか。……ってちょっと待て、「喩え」は何処行った?

2013-07-20 23:30:47
れんちるーと @lenchroot

@raditise_2 それを説明すれば、たとえなんかいらなかった!(・ω)ノ┷┷ガシャーン

2013-07-20 23:38:54