仮説:海上戦力は内線作戦の利点を活かしやすい?

 陸空と比較した場合、海上戦力の内線作戦は有利なのだろうか?  我が集中し分散した敵を各個撃破する内線作戦は、特に劣勢側に魅力的ではあるものの・・・  メモ的なものに留めますが、皆さんのご意見を頂きたく思います。
17
名無し整備兵 @seibihei

仮説を立ててみる。「海上戦力にとっての内線作戦の価値は、陸上戦力にとってのそれよりも大きい」さあどちらも張った張った

2010-09-26 23:44:07
名無し整備兵 @seibihei

内線作戦は、陸戦ではナポレオンの戦い方が例としてよく出てくる。海戦での例は寡聞にして思いつかないが、スペインのアルマダに対するイングランドの位置はそれに近かったのではないだろうか

2010-09-27 00:09:03
名無し整備兵 @seibihei

対して、外線作戦は我が作戦線を敵に対して外側に保持し、複数の方向から求心的に行う作戦である。作戦の形態から自然に包囲の態勢に持ち込みやすい利点がある

2010-09-27 00:11:14
名無し整備兵 @seibihei

外線作戦の例としては、陸戦ではケーニヒスグレーツの戦いが典型例とされる。もちろん、近代戦でも戦例には事欠かない。

2010-09-27 00:13:18
名無し整備兵 @seibihei

海戦ではどうかといえば、日本海軍のレイテ作戦がそれに近いだろうか。各方向の連携ある行動というわけにはいっていないが

2010-09-27 00:18:40
名無し整備兵 @seibihei

さて、何で先の仮説に至ったかだが、余り深い意味は無い。できれば仮説検証の為に他の人の意見を聞いてみたい以上ではない

2010-09-27 00:24:34
名無し整備兵 @seibihei

ただ、陸上戦力と海上戦力の大きな違いとして、「陣地による防御があるかないか」がある。固定陣地からの火力は大きな威力がある一方、動けないという不利がある

2010-09-27 00:30:35
名無し整備兵 @seibihei

では、仮設に戻る。「海上戦力にとっての内線作戦の価値は、陸上戦力にとってのそれよりも大きい」という仮説を立ててみた。

2010-09-27 00:33:09
名無し整備兵 @seibihei

仮説を成り立たせる条件として、「それ以外の戦力からの支援は大きな影響を及ぼさない」としてみる。もちろん理論上の話であり、仮説の検証のためにする条件である

2010-09-27 00:37:08
名無し整備兵 @seibihei

さて、内線作戦に於いて陸上戦力はどのような行動を取るか。通常は一部をもって主作戦正面以外の敵を拘束し、主力で主作戦正面の敵を撃破することになる。そしてこれを何度か繰り返す事になろう

2010-09-27 00:43:35
名無し整備兵 @seibihei

主作戦正面以外の正面は、支作戦正面と言われる。どの敵を最初に潰すかは状況によって違うが、最も撃破容易な敵か、最も危険な敵が選ばれるだろう

2010-09-27 00:46:39
名無し整備兵 @seibihei

では、最も撃破容易な敵を主力が潰している間、支作戦正面では何が起こっているか。普通は必要最小限の味方で敵を押し止める事になっているだろう。主作戦正面に努力を集中するため、支作戦正面の戦力は必要最小限を下回る事はあっても上回る事はあるまい

2010-09-27 00:49:16
名無し整備兵 @seibihei

少ない戦力で優勢な敵を押し止めるのであれば、我は何をなすべきか。断定はできないものの、陣地防御は有効な手段だろう

2010-09-27 00:52:42
名無し整備兵 @seibihei

さて、陣地防御は強力な戦闘手段ではあるが、準備に時間がかかり、また気軽に動かせるものでもない

2010-09-27 01:22:29
名無し整備兵 @seibihei

内線の立場における陸上戦力は、支作戦正面で防御し、主作戦正面で攻勢に出ることを目論むだろう。この際、防御すべき正面では陣地を構築する事が望ましいが、そうなると割り当てる勢力は少なくて済むものの、その正面の戦力は振り回しが難しくなる

2010-09-27 01:26:56
名無し整備兵 @seibihei

もし外線作戦側の作戦線が多かったらどうなるだろうか。最悪の場合内線側は戦力の少なからずを分散することになり、主作戦正面に充当すべき戦力の不足に繋がるだろう

2010-09-27 01:32:06
名無し整備兵 @seibihei

陸戦における内線作戦の利点不利点は、防御のそれに近いといえるかもしれない。即ち待ち受けの利により主作戦正面を主動的に選択できるが、ややもすると勢力を分散して受動に陥りやすい

2010-09-27 01:37:53
名無し整備兵 @seibihei

さて、海戦ではどうなるのだろうか。海についてはズブの素人であるが、そこは想像力でコリエイトしてみる。決してクリエイトではない。

2010-09-27 01:40:58
名無し整備兵 @seibihei

海戦に於いては、戦術的防御は考えにくい。ましてや陣地防御などあるはずもない。強いて言うなら基地航空隊と連携した待ち受けだが、それは考察に入れないと宣言した。異論はまたの機会に。

2010-09-27 01:47:25
名無し整備兵 @seibihei

その一方で、運動力において陸上戦力に勝る海上戦力は、戦力の集中が比較的容易であり、特定の正面に対して主力を集中するのは陸上戦力より迅速におこなえるだろう

2010-09-27 01:49:58
名無し整備兵 @seibihei

物凄く単純化するならば、海上戦力は戦力の集中という内線作戦の利点を享受することが、陸上戦力より容易であろう。ただ、そのためには十分な作戦縦深を必要とする。

2010-09-27 01:55:17
名無し整備兵 @seibihei

何となれば、海上戦力を固定的に「どこで阻止する」というのは、通過せざるを得ない海峡のようなチョークポイントを抑えない限り困難だからである。そう考えると、海上戦力が内線作戦を行うのに必要な地理的範囲はかなり広い事に気付く

2010-09-27 02:02:01
名無し整備兵 @seibihei

もう少し論を進めて、航空戦力についても考えてみる。航空戦力も集中が大事だし、固定的な阻止が難しい事は海上戦力以上だろう

2010-09-27 02:03:58
名無し整備兵 @seibihei

しかしそれ故に、航空戦力は内線の立場に立ちにくい。というのは主作戦正面と支作戦正面の時間差がほとんどないから

2010-09-27 02:05:21
名無し整備兵 @seibihei

もちろん、第3次中東戦争のように敵の相互の連携が取れていないなら、各個撃破は可能だろう。とはいえ、これは戦術・作戦術というよりは戦略の階層に属する

2010-09-27 02:07:54