小説における人称の描き分けの意味と重要性・・・どの小説にどの描写が適するか

16
TK@クロ @kurohatk

@ichiro_sakaki 今日のOCAの授業に会えてとても嬉しいです。

2013-08-11 19:54:06
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@sora0420tk OCA授業、お疲れ様でした。結構難しい実習だったと思います。神秋さんと空埜さんの漫才そのまんまの掛け合いはさておき(笑)非常に誠実な授業だった様に思いますから、貴方の創作に関してプラスに働く内容であったと思いまする。

2013-08-11 22:23:33
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

――まあ、そういう訳で、OCAの空埜さんと神秋さんのライトノベル学科の体験講座に潜り込んできた訳ですが。元々、冷やかしというより、私みたいなタイプは数こなしている内に手癖で書くよーになって、重要な事を見落とすパターンも在り得るので、初心に帰る意味でも、興味があったのですな。

2013-08-11 22:25:36
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

お二人の授業は基本的にぼけ突っ込みの漫才形式でしたが、それはそれとして、内容的には人称の取り扱いという非常に重要なポイントを扱っていて、「基本中の基本だけを気を抜くとプロでもたまにミスる」部分なので、大変良い内容でありました。

2013-08-11 22:26:40
take @takeblack

@ichiro_sakaki @aruma_zirou 禁止されているにも関わらず武器を密造している個人ないし団体がいて、世に鬱憤を抱えている人間に無料でお渡しする、そこで事件が起こって。・・・ありきたり、か?

2013-08-11 22:28:56
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

まあでも本当に人称はなあ。よく話題には出るんだけど、一定以上踏み込んだ解説はなかなかしにくい。

2013-08-11 22:29:03
km0910 @km0910

@ichiro_sakaki 人称…どういう視点で書くか、ということですかね?

2013-08-11 22:30:24
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@kentaro1969 こんぼんわ。まあ、一人称も三人称もメリット・デメリットありますから、使い分けはありですが――その一方で、混ぜると、中途半端な印象になりかねんので、その辺、さじ加減が難しいですな。

2013-08-11 22:30:44
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@km0910 一人称でいくか、三人称でいくか、あるいは混在型(複数一人称並列方式、あるいは一人称三人称混在方式)、全てにメリットデメリットあるんですが、具体的にそれを解説するのは難しいのですよ。その上で更に「視点」の問題が出てきます。

2013-08-11 22:32:49
たき @takivictory

@ichiro_sakaki 人称は難しいですよね。 人によっても「読みやすい」が変わってくるし。 かといって一人称だけでは表現の幅が……

2013-08-11 22:33:43
土屋つかさ @t_tutiya

@ichiro_sakaki 頭の中では両者の特性は理解しているつもりなのですが、言語化しろと言われると、ちょっとビビってしまいます……>人称

2013-08-11 22:35:42
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

神秋さんらも言っていたけど。「一人称のメリット」→「口語調なので、読みやすい事が多い」、「書き手も書きやすい」、「視点がほぼ固定なので、視点揺れの問題が発生しにくい」、「主人公の内面描写をテンポよくやれる」「主人公のキャラ立ちがし易い」等々。

2013-08-11 22:36:49
亜留間次郎 @aruma_zirou

@ichiro_sakaki @takeblack 刃物についても現在の日本は急速に減少していますから、半世紀後には料理は3Dプリンタで作られるようになり、包丁すら消えている可能性が考えられます。 3Dプリンタの一般化で物を切断する、削るという作業が消滅するかも?

2013-08-11 22:36:59
バカモン @bakashiyou

@ichiro_sakaki なるほど……でも当然、デメリットもありますよね?

2013-08-11 22:39:24
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

「一人称のデメリット」→「主人公の知り得ない、立ち会わない場面を書くのが非常に難しい(不可能ではないが)」「場面によっての文章表現による演出の幅が、逆に狭まる可能性がある(例えばチンピラ口調の主人公が、荘厳な場面を一人称で描写しようとしても不自然)」

2013-08-11 22:39:59
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

更に作家志望者の人という面から見れば、「三人称にも慣れておかないと、一人称ばかりで書いていると、文章力は一定以上から上がりにくい」「しかし確かにラノベの書き始めとしては取りかかりやすいので、決して悪い方式ではない」という両面。

2013-08-11 22:41:45
亜留間次郎 @aruma_zirou

@takeblack @ichiro_sakaki 逆に正義の味方が長年にわたって違法に武器を所持していた集団で、平和ボケした地球で唯一戦える存在になっていたとか、正体を明かすと犯罪者として捕まる正義の味方、平和団体から非難されながら戦う、憲法違反な自衛隊のオマージュ?

2013-08-11 22:43:19
バカモン @bakashiyou

@ichiro_sakaki 戦闘シーンなどはその典型と言ったところでしょうか?フェイント掛けられてワケわからんうちに倒された、と本人が実況してたらそりゃワケわからなくないじゃないかと……(笑)

2013-08-11 22:43:54
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

私の作品でいえば、「棄てぷり」(龍王杯参加短編)は、第一稿がシャノンの一人称で書かれた小説でした。しかし、当時の担当氏が「これからシリーズを広げていくにあたって、このタイプの話を一人称でやるのは無理が出る」と言われて、変えた経緯があります。確かに、「棄てぷり」でいえば、

2013-08-11 22:44:32
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

一人称で書いていたならば、クリス達の動きや、秩序守護者側の動きなど、色々無理が生じてきたでしょうし、そもそも展開上の選択肢として生じなかった可能性がある。フューレ/記憶喪失編辺りも当然、そう。

2013-08-11 22:46:16
我乱堂 @SagamiNoriaki

@ichiro_sakaki 確か。そして七鍵守護神を二人でかけている攻撃のがその死黒核爆発地獄より上の熱量って設定でしたね。Ωアビゲイル一世には通じなかったですけど。

2013-08-11 22:46:17
TK@クロ @kurohatk

@ichiro_sakaki ありがとうございます。榊さんの書いた一人称小説も素晴らしいと思います。

2013-08-11 22:48:18
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

ついでに言えば、一人称小説の場合、キャラが合わない場合があります。例えば「ボトムズ」のキリコの一人称小説とか、多分、無理。勿論、技術敵にはやれんことはないでしょうが、それが読みやすいか、面白いかというと……いずれにせよ、延々と一人称の視点人物が喋る事で、小説が進む訳で、

2013-08-11 22:48:25
カワカミン/Let's貢献! @kawakamin

@ichiro_sakaki そう言えば、そんな話を超解だったか、文庫の一巻で書いてましたね。逆に、一人称で書いた方がいいって言われることも有るんですか?

2013-08-11 22:49:04