Civの水運とか陸運とかのゆるゆるした話

シヴィライゼーションはもっと水運を文明進化圧の要素として取り入れるべき、という話から始まった「そうだったら面白い」的な雑談
24
レイ@10/22銀魂バンドありがとうございました! @raykcp

サラディンが絶望せんでよくなるのか…。"@sweets_street: メソポタミアやナイル流域、インダス流域、ガンジス流域などの古代における優位性がはっきりしますね。スタートダッシュが超有利 RT @Jiraygyo まさに「国土」のグランドデザインになって楽しそう"

2013-08-13 18:29:07
地雷魚 @Jiraygyo

サラディン強いかも RT @raykcp: サラディンが絶望せんでよくなるのか…。"@sweets_street: メソポタミアやナイル流域、インダス流域、ガンジス流域などの古代における優位性がはっきりしますね。スタートダッシュが超有利 RT @Jiraygyo まさに「国土」の

2013-08-13 18:33:35
お菓子っ子 @sweets_street

ナイルは大動脈ですから RT @raykcp サラディンが絶望せんでよくなるのか…。

2013-08-13 18:32:08
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

@sweets_street @Jiraygyo @seibihei あー、それなら海上封鎖で川から出られないようにしてしまうとかそーいうのもありかしら。

2013-08-13 18:21:52
お菓子っ子 @sweets_street

それもありだと思います。川を渡るには船が必要という設定にすれば、水軍での封鎖も可能です RT @MIBkai @Jiraygyo @seibihei あー、それなら海上封鎖で川から出られないようにしてしまうとかそーいうのもありかしら。

2013-08-13 18:25:31
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

とりあえず、おそらくAIは海上交通とか使いこなせないので、なかなかアレになるかと思った

2013-08-13 18:22:57
地雷魚 @Jiraygyo

あんま海軍や軍艦つくってもしゃーねえゲームバランスだったしねえ RT @MIBkai: @sweets_street @Jiraygyo @seibihei あー、それなら海上封鎖で川から出られないようにしてしまうとかそーいうのもありかしら。

2013-08-13 18:23:13
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

@Jiraygyo @sweets_street @seibihei まあ、陸上ユニットをわざわざ輸送船に乗せなくても移動できるようにした後にやるのもアレだけどね。

2013-08-13 18:25:04
地雷魚 @Jiraygyo

ますます海軍いらずになってもーたよなあ……(笑) RT @MIBkai: @Jiraygyo @sweets_street @seibihei まあ、陸上ユニットをわざわざ輸送船に乗せなくても移動できるようにした後にやるのもアレだけどね。

2013-08-13 18:28:11
地雷魚 @Jiraygyo

防衛は強いけどそこは生産力とか近代になるまでキツイ筈 RT @totugekitai: @Jiraygyo @sweets_street 島国強そうです。

2013-08-13 18:23:45
お菓子っ子 @sweets_street

航海技術があれば、海港沿いに移動できて有利そうですね RT @totugekitai @Jiraygyo 島国強そうです。

2013-08-13 18:29:30
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai

Civ4河川交易路MOD(仮称) 想定仕様 1.河川を交易路として使用可能、ある程度文明が進むまでは河川から離れると兵力が自然減。道路も高くつくようにする 2.船舶ユニットでの海上封鎖もできる。進軍ルートにも使えるので、前線だけに気を配ってると死ぬ 3.もうなんかめんどい

2013-08-13 18:34:18
お菓子っ子 @sweets_street

高度な土木技術を持った帝国が道路を引いてくれるまで待ってその道路網を利用するか、鉄道が建設できるようになる近代まで待つか。あるいは道路がなくても素早く移動できる騎馬民族を利用するか RT @Jiraygyo 難易度調整できるゲームだからあえて不利なところで耐えるのも楽しそう

2013-08-13 18:27:39
地雷魚 @Jiraygyo

そか騎馬の戦争での有用性が高まるね RT @sweets_street: 高度な土木技術を持った帝国が道路を引いてくれるまで待ってその道路網を利用するか、鉄道が建設できるようになる近代まで待つか。あるいは道路がなくても素早く移動できる騎馬民族を利用するか RT

2013-08-13 18:28:38
お菓子っ子 @sweets_street

地域によっては、大河が無くて騎馬でしか素早い移動ができない大平原地帯もあるかもですね。散在するオアシス都市を押さえるにはまとまった騎馬戦力が必要 RT @Jiraygyo そか騎馬の戦争での有用性が高まるね

2013-08-13 18:31:40
地雷魚 @Jiraygyo

近代まで馬がないと戦争キツイんやろねえ RT @sweets_street: 地域によっては、大河が無くて騎馬でしか素早い移動ができない大平原地帯もあるかもですね。散在するオアシス都市を押さえるにはまとまった騎馬戦力が必要 RT @Jiraygyo そか騎馬の戦争での有用性が高ま

2013-08-13 18:34:02
お菓子っ子 @sweets_street

戦争だけじゃなくて交易でも苦労するようにするともっと面白そうですよ。馬がいない南北アメリカ大陸は軍事的にも経済的にも苦しくなりそうですね RT @Jiraygyo 近代まで馬がないと戦争キツイんやろねえ

2013-08-13 18:35:38
地雷魚 @Jiraygyo

大航海時代以前の北米は無理ゲーなんやろなー RT @sweets_street: 戦争だけじゃなくて交易でも苦労するようにするともっと面白そうですよ。馬がいない南北アメリカ大陸は軍事的にも経済的にも苦しくなりそうですね RT @Jiraygyo 近代まで馬がないと戦争キツイんやろ

2013-08-13 18:40:52
名無し整備兵 @seibihei

@Jiraygyo @sweets_street そっちはCivじゃなくてColonizationでカバー…

2013-08-13 20:01:15
お菓子っ子 @sweets_street

馬車がないってとても大変だと思うんですよ。牛やロバやラクダが豊富にいる地域なら交易や歩兵に付随する補給部隊の移動は何とかなるかもですが RT @Jiraygyo 大航海時代以前の北米は無理ゲーなんやろなー

2013-08-13 18:45:54
地雷魚 @Jiraygyo

確かに車輪の発明が少し高度になって重用になるねえ RT @sweets_street: 馬車がないってとても大変だと思うんですよ。牛やロバやラクダが豊富にいる地域なら交易や歩兵に付随する補給部隊の移動は何とかなるかもですが RT @Jiraygyo 大航海時代以前の北米は無理ゲー

2013-08-13 18:47:54
お菓子っ子 @sweets_street

家畜を養うための牧草地確保も重要になりそうですね。大量の牧草が確保できない田園や森林や山地では輸送に使う馬や牛の大量確保が難しいため、輸送力に難があるとか RT @Jiraygyo 確かに車輪の発明が少し高度になって重用になるねえ

2013-08-13 18:51:33
地雷魚 @Jiraygyo

難しそうだけどシヴィシリーズならそれを上手くゲームにしてくれると思うので、無茶な期待しちゃう(笑) RT @sweets_street: 家畜を養うための牧草地確保も重要になりそうですね。大量の牧草が確保できない田園や森林や山地では輸送に使う馬や牛の大量確保が難しいため、輸送力に

2013-08-13 18:53:10
お菓子っ子 @sweets_street

輸送力に難がある=移動力消費がきついということで。馬や牛も重要な戦略資源なので、これらを確保するための牧草地もまた戦略資源になると思いますよ RT @Jiraygyo 難しそうだけどシヴィシリーズならそれを上手くゲームにしてくれると思うので、無茶な期待しちゃう(笑)

2013-08-13 18:55:53