見解を一つだけ取り上げるのはいいことか。見解の取り上げ方として望ましい方法はどんな方法か。

 1 単発のツイートで2つ以上の見解を取り上げるべきか  2 見解(特に、自分の支持する見解=私見)を述べるときに執るべき態度・作法はどんなものか …についてつぶやきました。
3

1 見解を一つだけ取り上げるのはいいことか

 ここでは、単発のツイート(140文字)の中で2つ以上の見解を取り上げるのがいいか、それとも1つだけ取り上げるのがいいかについてツイートしています。

行政法たん @admi_tan

これから一つの余談をつぶやくよ。テーマは【単発のツイートで2つ以上の見解(学説)を取り上げるべきか】。 「この見解は取り上げているのに、なんであの見解は取り上げないんだろう。取り上げるべきなんじゃ?」って気にする人もいるみたいだからね。一度わたしの考えを言ってみたいと思うんだ。

2013-09-02 22:41:31
行政法たん @admi_tan

【余談】多くの意見を公平に取り上げることは大切だよね。特に、多様な価値観を扱う法学では。でもわたしが単発のツイートで2つ以上の見解(説)を取り上げることはほぼないと思ってくれて構わないかな。連続ツイートをするときには別として、ね。その理由を簡単に述べてみることにするよ。(1/5)

2013-09-02 22:47:40
行政法たん @admi_tan

【余談】主な理由は3つあるよ。 (1)ツイッターには一度につぶやける文字数に制限がある。 (2)単発のツイートはなるべくそのツイートだけで(140字以内で)完結する内容にしたい。 (3)詳しい内容をつぶやくことよりも内容を分かりやすい表現でつぶやくことを優先したい。(2/5)

2013-09-02 22:54:17
行政法たん @admi_tan

【余談】(1)(2)について。140字以内の制限がある以上、取り上げられる分量は限られるよね。と言っても、外部のサイトを使って制限なくつぶやけるようにする方法は採りたくないかな。読む人には不便だし、読むのを敬遠する人も増えるから。あと内容が冗長になりやすいだろうし。(3/5)

2013-09-02 23:05:55
行政法たん @admi_tan

【余談】(3)について。書く分量が制限されるからには何かを削る必要が出てくるね。分かりやすさを犠牲にして内容をガチガチに詰め込むよりは、触れる内容を削って噛み砕いて説明することを選ぶよ、わたしは。優先的に残すのは学習のベースになりそうな判例または通説の見解になるかな。(4/5)

2013-09-02 23:12:28

 遠回しで分かりにくい言い方をしていますが…
  結論を言うと、「見解を一つだけ取り上げることは、ツイッターでの制約を考慮すれば比較的いいことだと思う。」
 …ということです。

行政法たん @admi_tan

【余談】さすがに特定の見解を賛美するだけなんてことはしないし、微妙な問題を含んでいてこの見解を断定的な表現でつぶやくのはどうかなと思ったときには「わたしは〜と思うよ」って、あくまでわたしの採る考えだって明らかにして取り上げるから、それで許してほしいかな。(5/5)

2013-09-02 23:19:50
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@admi_tan 私見をどの程度まで入れるかは難しい問題ですね…

2013-09-02 23:23:25
行政法たん @admi_tan

@ELSI_bot そうだね…。激しい対立のある点について論じる場合には特に。

2013-09-02 23:42:27

 


 
(本当はここに、1.5として

 「見解を1つしか取り上げないとして、取り上げる見解はその学問で一番とおりのよい見解(実定法学なら判例、通説)か、それとも自分が一番よいと信じる見解(私見)か」

 「どちらか一様に決めることができないのなら、その学問で一番とおりのよい見解を取り上げる場合と自分が一番よいと信じる見解を取り上げる場合とを、どういった基準で切り分けるのか(峻別方法は?)」

 …ってお題があるといいんでしょうね。

 また機会があればつぶやくかもしれない。)
 


 

2 見解の取り上げ方として望ましい方法はどんな方法か

 ここでは、見解(特に、自分の支持する見解=私見)を取り上げるときの態度・作法として、私が望ましいと思う方法についてツイートしています。

 ※ ちなみに、1と2は別の機会につぶやいたものなので、必ずしも内容的につながってはいません。

行政法たん @admi_tan

聖書たんが反原発を唱えてちょっとした騒動になったみたいだね…。私は反原発を唱えること自体は聖書たんの自由だと思うよ。ただ、反・反原発派や原発推進派…に限らず、いろんな人からの感情的な反発を誘うような言い方をしているのは良くないんじゃないかな。論理的、学究的に論じるのならともかく。

2013-09-08 19:12:51
行政法たん @admi_tan

相手を挑発することが目的なら止めはしないよ。それでいいのかなとは思うけど…。でも、もし原発はダメだよって主張をより広く受け入れてほしいって気持ちがあるのなら、もっと相手が受け入れやすい言い方をする方が目的にかなうだろうし、無用な非難を受けて嫌な思いをすることも減っていいと思うの。

2013-09-08 19:17:54
行政法たん @admi_tan

. @SeisyoSeisyotan https://t.co/TYayQlXSRo https://t.co/y4UHoMX59C …と思うのだけど、どうだろう。もちろんこういうアプローチは採りたくないとお思いなら仕方ないかなとも思うよ。アプローチの好みは人それぞれだし。

2013-09-08 19:24:45
子玉あいか @aamount

@admi_tan それは他の主張をする場合にも言えると思います

2013-09-08 19:25:14
行政法たん @admi_tan

@aamount ええ、同感です。 激しい対立が起きている分野について論じるときには特に気をつけた方がいいことだと思うんですよね。

2013-09-08 20:05:48

追加

 「アイ・ステートメント」という方法
 

行政法たん @admi_tan

@ELSI_bot @aamount ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/nDFGv26lVS

2013-09-13 22:44:42
ELSI覚え書き @ELSI_bot

@admi_tan やっぱり基本的にはアイ・ステートメント ではないでしょうか。「~」だと私は思うんだけど、とか。(今日似た内容のことを本から引用しましたが)

2013-09-13 23:13:13

 そのツイート

ELSI覚え書き @ELSI_bot

誰でも頭ごなしに非難・批判されるといい気はしないし、反発したくもなるよね。こういう「(あなたは)~だ」と相手を非難する言い方ではなく、「私はこう思うんだけどなあ」と自分の気持ちを伝える言い方(アイ(I)・ステートメント)をした方がいい関係を築けるのではないかな。

2013-09-12 18:11:03