-
al_zweistein
- 21982
- 8
- 44
- 16

まどかマギカってイヴォ爺さんがおっしゃってたあれか…調べたらタイトルに間違ったラテン語が出てきたあたりで見る気なくしたけど…
2013-10-26 23:31:20
@h_goreg しかもぐぐったら日本アニメの最高傑作と名高いそうで、そこでラテン語を間違えるとか、まあある意味日本らしいというか…
2013-10-26 23:38:51
@Mitchara ラテン語は内容とはあんまり関係ないですからね(主に劇中BGMのタイトル) 内容自体はよく練られていて(ファウストネタやドイツメルヒェン、SFなどいろいろ入ってる)面白いんですけど。 そこで間違えちゃってるのも、まあなんというか「らしい」のかなあと…
2013-10-26 23:40:18※ Magi を名詞の属格だと解釈すれば文法的には正しいが、「男性の魔法使いに所有される少女」のような意味になってしまう。

@h_goreg 向こうでも今時ラテン語が少しでもわかる人は少数派でしょうしね。でもやっぱり気になる… そういえば前にアニメのオープニングテーマかなにかでラテン語曲が使われてそれが教会式発音だったっていうのもこれでしょうか?
2013-10-26 23:46:52
@Mitchara 確かに。しかしタイトルだから分かる人は一発で違和感を覚えるw えーっと、それは「エルフェンリート」のLILIUMですかね? これも聖書の切り貼りでけっこう間違ってるっぽいですけど… http://t.co/5Nkfb5GpNf
2013-10-26 23:49:44
@Mitchara 多分アニメでOPがラテン語というとこれかと。 最近はドイツ語やイタリア語で歌詞を作る人もいらっしゃるので、知識のある人から見るとちゃんとしてるのかちょっと気になったりはします。
2013-10-26 23:52:58
@h_goreg ていうか実写映画だとたいてい現地の文化的におかしくないかどうか確認する文化監修者がいると思うんですが、アニメにはいないんですか
2013-10-26 23:56:24
@Mitchara そういう話はどうでしょう。言語に関しては能力のある声優さんを監修にしてるケースは聞いたことがありますが、文化監修はあんまり……アニメ(特にテレビの)だと、そういったところまでは経費を回せないのかなあ。
2013-10-26 23:57:40