ちょまど@私立文系さん 複素数平面を学ぶ

ツイッター上で,「虚数わからん」から「複素数平面すごい」までを学習したストーリーです。 複素数を初めて学ぶときは,虚数という名称にひっかかってしまいがちですが,数直線(実数に1対1対応)を縦方向にも拡張した複素数平面(複素数と1対1対応)というものを考えることによって,既知の数と変わりなく操作できる数として虚数の実在を感じることができるでしょう。 つまずきがちなところにちゃんと引っかかりつつ,適切なアドバイスを受けて素早く本質的なところに迫っていった過程が,いろいろ参考になると思いましてまとめました。 続きを読む
20
a-san @asan_w

@chomado 虚数も愛も目には見えないけれど、必ず存在します。2つの愛を掛け合わせれば現実の数になります。

2013-11-08 23:24:34
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

@asan_w !!!(((o(*゚▽゚*)o)))ロマンチックです!

2013-11-08 23:26:54
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

Σ(・□・;) 「虚数」って英語でいうと「imaginary number」だったんだ!なんかこっちの方がしっくりきました! 仮想記憶方式 最初よくわからなかったけど英語の「virtual memory」を聞いて理解できた時と似てる

2013-11-08 23:46:59
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

よくネタで見る「虚乳」って「ニセモノの乳」ってイメージだったけど、 虚数が「imaginary number」だと考えると「虚乳」は「imaginary 乳」ってなってもっと悲しくなっt

2013-11-08 23:57:32
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

Twitterで良く見る「女になりたい男の人」は全員"虚乳"を持っていると言える>RT

2013-11-09 00:00:29
水まんじゅう @RRLL76

@chomado  imaginary [形] 1 想像[仮想]上の, 非実在的な, 架空の 想像上の。>想像上の<

2013-11-08 23:59:29
南山まさかず @minamiyama1994

@chomado ちなみに虚数、量子力学とか回路計算で実際に顔出してくるので、使われているか否かの基準で考えるとImaginaryでもなんでもなく実在しますよ

2013-11-09 00:01:00
南山まさかず @minamiyama1994

@chomado Imaginaryは百年単位で昔の人が名付けた名前ですし虚は100〜200年前の人が考えた名前なので、まあ、名前は気にしない方がいいかと(名前の付け方をミスった変数を取り扱うような感覚で)

2013-11-09 00:03:39
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

虚数は「imaginaryなものだから、実在していなくて、でも『こんなのあったらいいな!』みたいに都合の良いからただ定義されたもの」みたいな理解に収まろうとしていたところまたわけがわからなくなってきました>RT

2013-11-09 00:04:49
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

「存在するのかしないのか」って考えたら「そもそも数は存在してるのか」みたいになってもはや哲学になりそう

2013-11-09 00:07:20
dif_engine @dif_engine

@dif_engine @chomado 話を戻すと,『存在』というのも,人間は自分が慣れ親しんでいるものについては「それは存在しているか」などと問うこともしないで認めるのです.そして違和感があっても経験を重ねるといつの間にか「存在している」と格上げされるわけです.

2013-11-09 01:25:18
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

@dif_engine なるほどです…! そういう理由で、もう虚数はあるもの(存在しているもの)として認めるのが良いのですね…! ありがとうございますヽ(;▽;)ノ

2013-11-09 01:30:17
dif_engine @dif_engine

@chomado 信じよう努力するというより,ガウス平面で「複素数を座標で表すこと」と「複素数の演算をガウス平面で眺めること」を何度か練習してマザマザと複素数の実在感が心に染みこんでくるまで,折にふれて練習するのです.

2013-11-09 01:33:52
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

@dif_engine なるほどです…!ありがとうございます!練習します!

2013-11-09 01:38:58

高校のカリキュラム変更について

ちょまど@ ITエンジニア @chomado

ゆとり世代になる前は「複素数平面」を高校でやってたのかな?

2013-11-09 00:21:57
元なゆたいむ @moto_nayutime

@chomado 現高2生もやってます.その代わり行列が消えました

2013-11-09 00:26:07
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

!!Σ(・□・;) 行列が消えて代わりに複素数平面をやっているらしいです!行列消えたんですか…!(衝撃)>RT

2013-11-09 00:29:02
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

たしかもうゆとり教育は終わったんでしたっけ?

2013-11-09 00:29:17
リッキー @rickytheta

行列がどこかへ飛んで行って代わりに複素数平面が入ってきました 来年取る数IIIでやります

2013-11-09 00:15:05
coba @cobagg

うちらの年まで数Cがあって行列が含まれてたんだけど、いっこ下の学年から数C及び行列が無くなって複素数平面を扱うということですけど、普通に行列より複素数平面が難しくてアレ

2013-11-08 23:57:26
元なゆたいむ @moto_nayutime

@chomado いえいえー.というか数C自体がなくなったので. 複素平面と行列を交互に出し入れして,文科省はいったい何がしたいんだか…という感じですね.

2013-11-09 00:34:49
ちょまど@ ITエンジニア @chomado

数C自体が消えたらしい! じゃあ文系数学と理系数学の差は数3だけか…

2013-11-09 00:37:52