酢堂提督(仮名)のいろいろ講座

2
SUDO @sudo_simoigusa

M2中戦車の時点で75mmをカーゼマットに積んだ試作型があって、M3中戦車ってそれの量産モデルってだけだよねとか呟いてみる

2013-11-24 23:06:59
SUDO @sudo_simoigusa

つまりフランス戦の影響でM3が開発されたのではなく、フランス戦の影響でお蔵入りしてた型が生産されることになったってだけだわな。開発されたのはM4シャーマンだ

2013-11-24 23:07:52
SUDO @sudo_simoigusa

大戦前のアメリカ戦車の恐ろしいところは、何でかしらんが星形エンジンを詰むという発想に至ったところだと思う。凄いよなぁ柔軟というかなんというか

2013-11-24 23:09:43
SUDO @sudo_simoigusa

とはいえ「星型エンジンだから背が高い」はM18ヘルキャットという背が高くない車両が存在する時点で間違いなわけだが。まああれもアメリカじゃないと出来ないよなってシロモノではあるが、メカ的には凄い。そこまでして星形積みたいかと言われると悩むけどw

2013-11-24 23:13:24
SUDO @sudo_simoigusa

エンジンて大きさとかも大事だけど、出力軸がどこなのかってのも大事なのよ。車両とか船舶は出力軸が低いほうが色々と良いわけで、出力軸が高くなるエンジンはそれだけ不都合なのね

2013-11-24 23:17:40
SUDO @sudo_simoigusa

今の自動車だと、例えばバンケルロータリー、小さくて軽くて競走用に向いてそうな割に本格レース用としては大成しなかった。エンジン自体のチューンや出力アップは今でもあちこちで行われてるのにね

2013-11-24 23:19:04
SUDO @sudo_simoigusa

これはロータリーエンジンの出力軸がエンジン中央からで、普通のエンジンより高いから。レース用のギアボックスと組み合わせるのに、特殊な処置をする必要がある。ここが金やら手間やらで足かせになっちゃう

2013-11-24 23:21:18
SUDO @sudo_simoigusa

水平対向も同様で、この場合は排気管がエンジンの下に鎮座するので全体的なコンポーネントが高い位置に来ちゃう。もちろん出力軸もだ。だからスバルの車は重心が高くなるしギアボックスもちょっと変則的になる

2013-11-24 23:23:33
SUDO @sudo_simoigusa

戦車でも自動車でも飛行機でもギアボックスという物があるから、ここで軸の位置を上げたり下げたりは出来るんだけど、それが全体的なコンポーネンツとの関係で可能なのか容易なのかを考えると、まあ面倒が多いよねってことになりやすい

2013-11-24 23:24:55
SUDO @sudo_simoigusa

M4戦車は高い軸をそのままプロペラシャフトで前に持ってきて変速機にぶち込んでる。だから高い位置のシャフトが車内の邪魔で、結果として車体の背を高くしてしまってる

2013-11-24 23:26:42
SUDO @sudo_simoigusa

M18ヘルキャットは一旦ギアか何かで軸を下げて、そこからシャフトで車内を貫く。だから車内の邪魔が少なく、その分背が低くなる。無駄に面倒を一つ抱えてるという話になる。大出力高負荷に耐える歯車ワンセット追加の手間を考えるとアメリカだから出来たのかなとか考えちゃうね

2013-11-24 23:28:49
SUDO @sudo_simoigusa

M18の内部構造はここらを見てもらえると良いかと思う。無駄に洗練された無駄の無い無駄な構造とでもいうべきかw http://t.co/OWuhmSQfOX

2013-11-24 23:31:17

SUDO @sudo_simoigusa

各国とも第二次大戦頃は20年ものの砲弾も普通に使ってます。定期的に炸薬を交換したり、抜いちゃったりしておくことで長期保存してたんですね

2013-11-25 04:43:47
SUDO @sudo_simoigusa

だもんだから日本軍なんか大正年間どころか日露戦争の弾だって使ってたりするw

2013-11-25 04:44:19
SUDO @sudo_simoigusa

ちなみに抜いた炸薬を適当に切断してチップにして、魚雷用炸薬を鋳造するときに混ぜ物してたら、スが入ってたのか固まる過程で壊れたのか、事故を起こしたことが水雷史かなんかに出てたな

2013-11-25 04:46:06
SUDO @sudo_simoigusa

備蓄砲弾に炸薬を入れておくかどうかは場合によって違うんだと思います。例えば要塞砲の弾薬は備蓄みたいなもんですが、いつなんどき発砲するとも分からん前線配備でもあるので、たぶん炸薬入ったままで定期的な点検をしてるんじゃないかな

2013-11-25 04:50:48
SUDO @sudo_simoigusa

逆に滅多に撃たない奴、例えば日本軍だと24榴とかだと、炸薬入れてない砲弾を備蓄してあったみたいです。フィリピン戦で急遽炸薬を充填してますから

2013-11-25 04:52:04
SUDO @sudo_simoigusa

このあたりは弾薬備蓄設備等の関係もあるんでしょうね。冷暗所に安定しておいておけるかどうかは重要ですし、24榴みたいに出動がかかってから準備しても間に合うような場合は危なくないように炸薬抜いておくほうが良いのかもしれません

2013-11-25 04:53:42
SUDO @sudo_simoigusa

その時になってから炸薬入れるというものが多いから日本陸軍の砲弾は制式制定書面でも○○薬もしくは○○薬なんて、完全には定まってない指示になってたりするのかなとか

2013-11-25 04:55:01

SUDO @sudo_simoigusa

エンジンの発展たって、第二次大戦中にやってたのはブーストを上げてっただけ。それに耐えられるかどうかはエンジン本体側がどうのという以前に燃料の質、もうひとつは過給器なわけで・・・

2013-11-25 21:05:46
SUDO @sudo_simoigusa

どっちかというとマーリンは発展性がなかったので、せっかくの過給器と燃料の性能を生かしきれなかったエンジンというべきでしょうね

2013-11-25 21:06:36
SUDO @sudo_simoigusa

何しろブースト上げたらコンロッド破損しちゃうんだからw 壊れなかったらもっと馬力上げられたとも言えるわけでww

2013-11-25 21:07:38
SUDO @sudo_simoigusa

戦後のレース用マーリンはクランクやコンロッドを強化したり頑丈なアリソンのを流用したりしてるのは、素のマーリンは意外と弱いというか、ブーストがはっちゃけすぎたというか・・・

2013-11-25 21:09:24