「生物の目的は子孫を残すことだから同性結婚は反対!」

生物の目的は子孫を残すことだから、子どもを作れない同性結婚には反対という、同性愛差別のテンプレートのような意見を言う人がいたのですよ。 科学は「人間はこうするべし」という規範を導けるものではないです。生物に目的などないので科学認識もおかしいです。異性愛者でも不妊症の人は子どもを作れないですが、彼らの結婚は積極的に反対するべきなのでしょうか?また人間だけでなくほかの生物にも一定の割合で同性愛の個体が現れることや、子どもを作らないワーカーのいる蜂や蟻はどう思っているのでしょうか? このような考えは、同性愛者をはじめ高齢者や障がい者を排除する優生思想へと発展することがあり、きわめて危険と言えます。 関連ブックマーク 続きを読む
40
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 日本国民が主権者ですから国民の知らない間に裁判官がこっそり多数決をして変更するのはよくないとおもいますね。

2013-11-28 19:00:08
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 多数決の正当性についてはいくつかの論拠がありますがこの場合は「多数の裁判官が集まれば誤った判決を下す危険が少なくなる」といったところです。「ただしかろうがまちがってようが多数派の意志こそを通すべし」という話ではありません。

2013-11-28 19:00:58
ふじおかひろき @guchinandayo

国民は裁判官の罷免の権利は持っているが任命の権利は持っていない。

2013-11-28 19:01:08
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 国会同様裁判はこっそり行うものではないですよ。

2013-11-28 19:02:07
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 国会で法律が通るのは多数決ですが、秘密保護法案はどう評価するべきでしょうね。

2013-11-28 19:03:14
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 国民は裁判官の罷免の権利は持っているが任命の権利は持っていない。大きな変更の場合には国民自身が決定できるようにすべきだというのが私の意見です。

2013-11-28 19:05:18
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 論点がずれてますよ。「現状ただちに違憲無効とは言えないが運用次第では裁判所が違憲と判断するような事例が生じないとも限らないしその場合は運用が変わったり国会で改廃がなされる可能性もある」としか言いようがない。

2013-11-28 19:06:11
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo いずれにせよここでの話には関係がない。

2013-11-28 19:06:23
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 「国民自身」なんてものはありません。具体的な決定においては、我々は選挙で選んだ国会議員、専門的学識で選ばれた裁判官、等々に信頼して任せるしかない。代議制民主主義とはそういうものです。

2013-11-28 19:08:56
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 大衆社会での直接民主制というのは金と暇のあるやつが世間の目を欺いてゴリ押しするときに一番役に立つ仕組みです。

2013-11-28 19:09:44
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 司法、立法、行政ですね。憲法はその下にあるものと解してよいのでしょうか。

2013-11-28 19:10:11
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba オストラシズムが流行しそうですからね。

2013-11-28 19:10:43
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo まさにそういう制度的枠組みこそが広い意味での「憲法」というか今や死語となった言葉でいうと「国体」です。狭い意味での憲法はそれを言語化しようという仕組みです。

2013-11-28 19:12:30
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 今の日本は国体、憲法を維持する権威の根源は国民の主権です。専門的な裁判官や国会議員に決めてもらう方が私としては安心だし、楽であるともいえますが、憲法の改正については他者に委任せず主権者が責任を持つべきだと思います。

2013-11-28 19:16:53
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo だからこそ制度的枠組みというか手続きが必要なのです。民主主義にとって重要なのは、「公権力はみんなのものである」ではなく「公権力は誰のものでもない」です。しかし神様はいないから、結局みんなで管理せねばならんのですが、それでも権力は私物化されてはいかん。

2013-11-28 19:17:09
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo 「憲法制定権力」という言葉がありますが相当に厄介なものですわ。

2013-11-28 19:18:22
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 色々悪口を言われる人ですが、私が安倍首相を支持できるのは憲法改正を国民投票でできるようにしようと訴えたからです。自民党の改憲案はひどいものだと思いますけれども。

2013-11-28 19:29:48
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@guchinandayo いやそれは現行憲法でもできますよ。でも3分の2の線は変えるべきではないと思いますね。

2013-11-28 19:30:53
ふじおかひろき @guchinandayo

@shinichiroinaba 私も2/3でいいと思います。しかし、国民が神様みたいなものから下された不変の憲法より、必要があれば変えられる憲法、主権者としてその権利と責任を自覚している憲法の方がいいですね。

2013-11-28 19:34:30
ふじおかひろき @guchinandayo

そういう意味では大日本帝国憲法より日本国憲法の方がずっといいのであって、改憲派と護憲派がきっちりと議論を続けられるのがいいと思う。

2013-11-28 19:38:15
@aikoku_seigi

いつから『生物の目的』が『子孫を残すこと』になったんですかねえ。。 生物学ではそんなこと言われてませんよナチスドイツの優生思想ならはなしは別だけど。 .@guchinandayo

2013-11-28 21:16:23
たんぽぽ @pissenlit_10

蜂とか蟻についてはこのような見解 http://t.co/pXrc3igp33 をお持ちです。「目指したい」のがだれなのか、主語がわからないのだけれど RT @taka18782: 例えば働きアリとかは怒ってストライキを起こすだろうね @guchinandayo

2013-11-28 21:22:26
たんぽぽ @pissenlit_10

わたしもそれを聞きたいですね。不妊症や子どもを持たないと決めている人たちは、結婚が否定されるべきと「ふじおかひろき」氏はお考えなのかな? RT @inokumatorazou: 避妊してる夫婦は離婚しなきゃダメですか?涙 @guchinandayo

2013-11-28 21:24:00
たんぽぽ @pissenlit_10

オナンが種をこぼしたのは、自分の子が相続人にならないからでしたね。じつはこんなことを言ってるのですよ http://t.co/BM6QIrGhcq RT @inokumatorazou: @guchinandayo

2013-11-28 21:26:30
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ