「生物の目的は子孫を残すことだから同性結婚は反対!」

生物の目的は子孫を残すことだから、子どもを作れない同性結婚には反対という、同性愛差別のテンプレートのような意見を言う人がいたのですよ。 科学は「人間はこうするべし」という規範を導けるものではないです。生物に目的などないので科学認識もおかしいです。異性愛者でも不妊症の人は子どもを作れないですが、彼らの結婚は積極的に反対するべきなのでしょうか?また人間だけでなくほかの生物にも一定の割合で同性愛の個体が現れることや、子どもを作らないワーカーのいる蜂や蟻はどう思っているのでしょうか? このような考えは、同性愛者をはじめ高齢者や障がい者を排除する優生思想へと発展することがあり、きわめて危険と言えます。 関連ブックマーク 続きを読む
41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
たんぽぽ @pissenlit_10

『利己的な遺伝子』 http://t.co/WWpKJeSJLa をご存知ないのね。進化の主役は遺伝子である、生物に目的はない、といったことを書いたかたですよ RT @guchinandayo: ドーキンスなどという奴が @shinichiroinaba

2013-11-28 21:29:22
ふじおかひろき @guchinandayo

強引な見解ですね。RT @aikoku_seigi: いつから『生物の目的』が『子孫を残すこと』になったんですかねえ。。 生物学ではそんなこと言われてませんよ。 ナチスドイツの優生思想ならはなしは別だけど。 .@guchinandayo

2013-11-28 21:30:37
たんぽぽ @pissenlit_10

同性結婚を認めても少子化は促進されませんよ。性的指向は産まれつきで変えられないので、同性結婚を禁止しても同性愛者が異性と結婚したいと思うようにならないからです RT @guchinandayo: 同性愛を優遇し、少子化を促進することで、 @shinichiroinaba

2013-11-28 21:31:04
@aikoku_seigi

相手の主張を『強引な見解』呼ばわりする前に『サイエンス的』に自説の根拠をしめしてくださいよ .@guchinandayo

2013-11-28 21:31:33
たんぽぽ @pissenlit_10

人口増加に悩む開発途上国で、同性愛者は少子化に貢献していると感謝されることはないですよね。そういう国は同性愛に厳罰を課していることが多い RT @guchinandayo: 同性愛を優遇し、少子化を促進することで、 @shinichiroinaba

2013-11-28 21:32:07
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo あなたはこう言った http://t.co/vYfqmVR7W6 ではないですか。科学的事実(とあなたが思っているもの)を持ち出して、人間社会のありかたを決めようとしたのは、あなたでしょ?

2013-11-28 21:33:37
たんぽぽ @pissenlit_10

@guchinandayo もう気がついてるかもしれないけれど、あなたのそのツイートは大反響だよ http://t.co/7MI6alM3aZ 。その非科学性と差別性ゆえにね

2013-11-28 21:34:57
ふじおかひろき @guchinandayo

子孫を残す以外に生物に共通した意味のあることが見つからないからです。RT @aikoku_seigi: 相手の主張を『強引な見解』呼ばわりする前に、『サイエンス的』に自説の根拠をしめしてくださいよ

2013-11-28 21:35:21
@aikoku_seigi

現に『子孫を残さない生物』が多数存在するいじょう、それは『「子孫を残さない生物」は「生物」ではない』とゆー仮定ありきの主張となってしまうんですが .@guchinandayo

2013-11-28 21:38:44
ふじおかひろき @guchinandayo

子孫を残さない生物種は絶滅するのでかつて存在した生物といわれますね。RT @aikoku_seigi: 現に『子孫を残さない生物』が多数存在するいじょう、それは『「子孫を残さない生物」は「生物」ではない』とゆー仮定ありきの主張となってしまうんですが

2013-11-28 21:40:44
たんぽぽ @pissenlit_10

わたしが科学を出したのは血液型性格診断のことです http://t.co/8N3dxnuXuo多数決が非科学的な主張を肯定するという例です。同性結婚の是非に科学を持ち出したのではないですね RT @guchinandayo: @shinichiroinaba

2013-11-28 21:41:26
たんぽぽ @pissenlit_10

同性結婚の是非に科学を持ち出したのは、もちろんふじおかひろきさんからです http://t.co/vYfqmVR7W6 RT @guchinandayo: @shinichiroinaba

2013-11-28 21:42:20
ふじおかひろき @guchinandayo

結婚制度は社会的制度であり日本が民主国家である以上、同性婚を認めるかどうかは民主的手続きに則って多数決で決定されるべきです。RT @pissenlit_10: http://t.co/qRi05MgXwU RT: @shinichiroinaba

2013-11-28 21:48:54
たんぽぽ @pissenlit_10

それゆえ同性愛者をスポイルしてよいというのが、「ふじおかひろき」氏の意見ですね。不妊症や子どもを持たないと決めた人はどうなのかとも訊いたのですが、お答えはまだないです RT @aikoku_seigi: 「子孫を残さない生物」は「生物」ではない @guchinandayo

2013-11-28 21:58:20
ふじおかひろき @guchinandayo

@pissenlit_10 男性と女性が婚姻するに当たって日本では両性の合意以外の条件はありません。

2013-11-28 22:00:11
ふじおかひろき @guchinandayo

@pissenlit_10 まあ、実際には婚姻可能年齢や重婚の禁止などがあることは常識でしょうけれど。

2013-11-28 22:01:45
@aikoku_seigi

なぜ『婚姻の条件』のはなしになっちゃってるんですかね .@guchinandayo @pissenlit_10

2013-11-28 22:04:17
ふじおかひろき @guchinandayo

@aikoku_seigi サイエンスと社会的制度の間にはdiscrepancyがあるからです。

2013-11-28 22:05:58
@aikoku_seigi

いってること意味不明なんですが、じゃあなんで婚姻制度は『生殖・出産』を目的化した制度じゃないんですかね .@guchinandayo

2013-11-28 22:09:49
ふじおかひろき @guchinandayo

@aikoku_seigi 日本では憲法でそう規定しているからです。

2013-11-28 22:10:55
@aikoku_seigi

はあ。。 わたしは、『生物の目的は子孫をのこすこと』とゆーあなたの主張との関連性をたずねてるわけですが .@guchinandayo

2013-11-28 22:13:29
ふじおかひろき @guchinandayo

@aikoku_seigi 合意点に達していない話なので過去のツイートをご確認下さいとしか言えないのですが。

2013-11-28 22:16:03
@aikoku_seigi

『「生物の目的は子孫を残すこと」の根拠は?』との問いに対するこたえになってないですそれ、『生物の機能として生殖・出産がある』とゆーことを説明してるにすぎない .@guchinandayo

2013-11-28 22:22:15
Taka @taka_antifa

@guchinandayo @aikoku_seigi まあ、ナチスによるジェノサイドという暴虐も、その始まりは同性愛者や知的障害者への弾圧でしたからね。 たとえ口ではいくら「自分はナチスとは違う」と言おうとも、同性愛者を否定した時点で精神的にナチスの尻尾です。

2013-11-28 22:37:42
fukken @fukken

@guchinandayo 「遺伝的多様性が不利か有利かは分からない」、知らないは仕方ないので仮定の話として考えて欲しいのですが、仮に子孫を残すのに有利であれば「レイプは推奨されるべきである」という結論になるはずですが構わないのでしょうか。子孫を残すことを第一に考えるならそうなる

2013-11-28 22:38:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ