ロンドンの学校を見学してきた

大学院のコースメイトが勤めるロンドンのSecondary School(中学・高校にあたる)を見学させてもらってきました。公立の上位校です。 ☆その後いただいたメンションなど追加しました。(2013/12/08)
9
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

そうです。問題は銭です。良い学区の家は高いです。デタッチドで一億からとか… RT @sumaus: @May_Roma なるほど、相当シビアな選抜を経ているわけですね。基本はペーパー試験(プラス内申)ですむ日本の方がよほど楽かもしれませんね。

2013-12-07 21:23:03
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

はい、凄まじい格差社会だな〜と日々感じております。うちもまず学校を調査し、次に不動産価格上昇をシュミレートし家を買いました。 RT @sumaus: @May_Roma 情報、アドバイスありがとうございます。何かと格差が大きくて親にかかるプレッシャーも日本の比ではないのですね。

2013-12-07 21:24:40
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@May_Roma コースメイトは下の方のクラスは保護者会にも出てこない親が多いとぼやいていましたが、良い学校に入れている時点で、かなり理解のある部類だってことですよね、

2013-12-07 21:24:54
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

はい、もうとんでもないです…何せソーシャルワーカーのなり手がいない国ですので。 RT @sumaus: @May_Roma コースメイトは下の方のクラスは保護者会にも出てこない親が多いとぼやいていましたが、良い学校に入れている時点で、かなり理解のある部類だってことですよね、

2013-12-07 21:26:03
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@May_Roma ロンドンの住宅費の高さはしみじみ感じています(T_T) 学生寮にこんな値段を払うとは思ってなかった…

2013-12-07 21:26:14
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@May_Roma 学校の調査はどのようにされたのですか?

2013-12-07 21:27:15
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うちの場合はGood Schools Guideをまず見ました。しかし細かくは載っていないので新聞で学校別ランキングを見ました。 さらにロンドンの知人に聞き込みしました。 RT @sumaus: @May_Roma 学校の調査はどのようにされたのですか?

2013-12-07 21:31:20
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@May_Roma ありがとうございます。新聞にランキングがガッツリ載るのもすごいですよね。

2013-12-07 21:33:40
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

あれ見てる親は多いです。 RT @sumaus: @May_Roma ありがとうございます。新聞にランキングがガッツリ載るのもすごいですよね。

2013-12-07 21:35:49
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

@sumaus イギリスでは出産すると助産婦さんが二日おきぐらいに家にきてくれるのですが、その理由の一つは、底辺層には補助金や公営住宅欲しさに子供を産む人がおり、育児放棄や児童虐待があるのでそれを監視するためなんです…麻薬中毒の親、アル中毒の親もおりまする…

2013-12-07 21:29:11
Until the End of the World @Hiro1968

マーガレット・サッチャーが、如何に両親の期待を背負って、それに応えたかがよくわかります。RT @May_Roma: そうです。問題は銭です。良い学区の家は高いです。デタッチドで一億からとか… RT @sumaus: @May_Roma なるほど、相当シビアな選抜を経ているわけです

2013-12-07 21:29:48
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

彼女の時代はグラマースクール(旧制高校)があったから公立出身でも良い教育を受けられるチャンスが今よりありました。労働党以後変わりました。 RT @Hiro1968: マーガレット・サッチャーが、如何に両親の期待を背負って、それに応えたかがよくわかります。@sumaus

2013-12-07 21:33:22
That'll be me @jpnsq

@May_Roma @sumaus 底辺小学校で教えたことあるけど、親がピストル持って校長のところに来たりするし、義弟は中学で美術教えてるけど叱った女学生に恨み買われてナイフで刺されるところだったって。底辺校は基本、警察かセキュリティいますね。

2013-12-07 21:33:38
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

(;´༎ຶД༎ຶ`) RT @JPNSQ: @May_Roma @sumaus 底辺小学校で教えたことあるけど、親がピストル持って校長のところに来たりするし、義弟は中学で美術教えてるけど叱った女学生に恨み買われてナイフで刺されるところだったって。底辺校は基本、警察かセキュリティ

2013-12-07 21:35:24
That'll be me @jpnsq

@May_Roma @sumaus 倫敦某エリアの学校は関係者スタッドベスト着用、警備のエスコートなしで歩くの禁止。校内にある落書きについては差別用語以外は放置(消してもまたやられるから)、備品は盗難されるのがデフォ、いじめは先生見て見ないフリ。刺されるから。

2013-12-07 21:43:15
田中金魚 @tanakingyo

@sumaus 高校の授業に心理学があるんですね。いいなあ。

2013-12-07 21:42:16
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@tanakingyo 高校卒業時に受けるAレベルの科目に心理学やビジネスが入ってるみたいです。面白いですよね。見学した時にやってたのは睡眠サイクルでした。心理学と同じような内容はたぶん日本でも保健や倫理・現社などで習うんでしょうけど…

2013-12-07 22:00:31
田中金魚 @tanakingyo

@sumaus そうなんですね。心理学の基礎でもやれば、思春期の悩みなんかも随分かわってくるきがします。人間関係にも役立ちそうですし。ありがとうございます!

2013-12-08 06:55:03
すまう(Hitomi Nakajima) @sumaus

@tanakingyo そうですね。青年期の課題は倫理でやると思うんですが(センター対策でやった覚えがある)心理学は興味を持つ生徒が多いので科目としてあってもいいかもしれません。

2013-12-08 21:24:34
norio TOKYO @nori_tas

@May_Roma 日本にも出産後に家事等のヘルパー派遣の公的制度が一部でありますが、それも育児放棄などの可能性が無いかなどの調査のためです。ただそれを利用する人ってその可能性が無い人が多いんですけどね。意識的に調べないと分からない制度ですので。@sumaus

2013-12-08 12:10:21
yua @YUASHAN

@May_Roma @sumaus 日本でソーシャルワーカー(病院)してますが、イギリスは福祉発祥の地(エリザベス救貧法)なのにワーカーなり手がいないくらい治安が悪いんですね…。

2013-12-08 14:26:58