ゲームの動機付けについてメモ

個人的に考えをまとめておきます。 見て参考にするのは構いませんが、あくまで川村というゲーム企画の体験的経験的知見に基づいた話ですので、そういう気持ちで読むにとどめてね。 以前の話も参考に。 RPGにシナリオは不要なのか?という話についての意見。 - Togetterまとめ 続きを読む
29
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

この話だと塊魂とかのびのびボーイは説明しきれないよな、、、、

2013-12-27 14:14:41
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

あのゲームの動機付けに、王子の生い立ちとか思いとか親子の確執とか、必要? たしかに面白いしないとさびしいが、よし、俺は王子を一人前にするぞ! みたいなモチベーションで塊魂遊ぶ人がいたら参考に話を聞いて見たい。

2013-12-27 14:17:33
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

もちろんないとさびしいが。ゲームシステムそのものが動機付けになっているのは間違いないわけよ。

2013-12-27 14:19:11
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@SprinGulten では、ピンポンゲームやテトリスは織物ではないわけだね。クレイジークライマーやゼビウスにも本来的には明示されるシナリオはない。あるものには通用するが、あるものには通用しないものを、普遍的なように言うのは作り手として幅を狭めると思っているよ。

2013-12-27 15:05:38
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

思考の幅が狭いというのは、ちょっと環境の温度が変わったら絶滅する類の生き物みたいなものだ。

2013-12-27 15:34:23
生田美和 @shodamiwa

私はゲームシステムから、ゲームシナリオを書き起こすスタイルでやってる。話が書きたいなら小説を、映像がやりたいなら映像をやればいい。ゲームを作りたいし、遊びたいから、ユーザーが遊ぶところを盛り上げたい。没入感を高める情報配置と感情設計。シナリオ側からのゲームデザインが主な仕事。

2013-12-27 16:09:12
シュウゼン/skeb募集中 @nattou808

プレイそのもの以外の行動も体験の一部であり、動機になりうるというお話。システム・シナリオはその為の具材or調理方法みたいな感じなのかな…。|.@yas_kawamura さんの「ゲームの動機付けについてメモ」をお気に入りにしました。http://t.co/zgO2Q7b0ss

2013-12-29 23:46:07
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

思いのほか、ゲームの動機づけメモが伸びているんだが……。ゲームシナリオが不要という話ではないのは、別のまとめにも書いてある通り。しかし、ゲームシステムが動機そのもの、行動そのものがシナリオであるゲームも世の中にはあるよという話です。

2013-12-30 04:51:48
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@nattou808 ん、ゲームシステムが動機づけそのものという話ですよ。それらのゲームが動機が弱くても、というのも誤りで、行動することそのものが目的のゲームは行うことそのものが強い動機であり、シナリオにもなるってお話です。

2013-12-30 05:03:18
シュウゼン/skeb募集中 @nattou808

@yas_kawamura 解説ありがとうございます!ゲーム内のシナリオとは別にシステムを遊ぶことも強い動機になり、それ自体がシナリオになると……。漫画や小説に例えると(無理があるかもですが……)、知的欲求を満たしてくれるもの(推理もの等)が近い感じかなーと思ったりしています。

2013-12-30 14:07:22
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@nattou808 ツイッター上で説明は難しいけれど、塊魂やモンハンのくだりがそういう事です。イメージでいえば、ステージやフィールドと言われるものがレコード盤、操作キャラがレコード針の関係にあるゲームは、文章的なシナリオが埋め込まれていなくても行動そのものが物語再生に相当する。

2013-12-30 16:18:03
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@nattou808 そういったゲームはイベントや会話やキャラクターの関係や因縁が説明されなくても、ステージの状況、キャラクターのアクションから想像し、プレイすること自体から物語を感じる事が出来る。いわゆるシナリオライターではなく、レベルデザイナーがシナリオを構成するゲーム。

2013-12-30 16:23:02
シュウゼン/skeb募集中 @nattou808

@yas_kawamura 丁寧にありがとうございます!まだ理解できていなかったみたいで……。両ゲームは未プレイなのですが、好きなSTGに置き換えてみたらスッと理解できました。物語や流れを無意識に想像しながらプレイしてます。レベルデザイナーの事も調べてみたくなりました…!

2013-12-30 21:34:45
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@Seto_yasu1987 書いてあることを読めば分かるはずだけれど、シナリオを否定など一切していないのです。俺も世界体験ゲームというものを推進しており、それには物語性がある。しかしいわゆるダイア.. http://t.co/G2HRJKxbkx

2013-12-31 04:25:12
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@ebshrimp それについてはそうとも言えるしそう出なくても良いと言う事だよね。で、そもそも中世ファンタジーや格闘ものを体現した環境とシステムを楽しめない人間に、その世界での良質なシナリオやドラ.. http://t.co/Zrgf6NaDn3

2013-12-31 04:32:58
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲームシステムだけでは動機や行動する理由にはならないからシナリオで誘導してやる、理由付けしてやるという話なんだけれど、それっていうのは料理の主材となる肉に味が無いからソースで食べさせるって言っているのと同じ事なんです。それは生田さんという方がソース屋だからそう言うのだと思う。

2013-12-31 04:40:00
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲームを肉、シナリオをソースといういい方をしたけれど、生田さんご本人も話を読んでみるとゲームをしたいからシナリオを書くし、ゲームに合わせてシナリオを書いて表現する立場と言っているように思います。ゲームで無くて良いなら小説やアニメの脚本をやれば良い、という意味の話もされている。

2013-12-31 04:44:43
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲームという機能してはじめて意味がある媒体において、昨日することが目的で主軸だというのは間違いが無いわけです。その意味でシナリオというのはゲーム音楽や設定と同じようなフレーバー、ソースで肉そのものでは無い、と言うことは自覚されていると思う。

2013-12-31 04:48:37
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

もちろん、このソースを生かすための肉、という順序で作られることもあるけれど、そうであっても主役は肉にならなければ話がおかしい。それこそダイレクトにソースを楽しむ小説にしたらいいと言う事になります。

2013-12-31 04:48:42
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲームはなんにせよ行動し、選択し、経過を追って体験するものだから、シナリオは良い助けになります。しかしやはりゲームの目的は行動することだから、とくにアクションゲームにおいては行動することそのものが目的になるし、行動した経過、プレイヤーのプレイ体験の思い出がシナリオになる。

2013-12-31 04:53:44
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

JRPGのように枯れきったゲームであればシナリオが実質的な主目的になる事はある。そして昨今のドラマ重視のFPSはシナリオ体験がたいてい主目的になる(近年のFPSがいかに死なないように作られているか。その理由は競技では無く体験主軸だから)。しかしそれはやはりケースバイケースだ。

2013-12-31 04:58:37
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

と、なぜ思い出したかのように書いたかというと、まとめにコメントが付いていたので応えたのでした。

2013-12-31 04:59:14
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

そうとも言えるしそうでないとも言える。「私の立場ではこう」という意味では分かるんだけれど、Twitterで読む人はその前提で語られないと「そうなんだ」と鵜呑みにするので、俺の所についてはツッコミを入れさせてもらいます、という。学生とかに勘違いして欲しくないから。

2013-12-31 05:00:58
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

もしそれがアクションするゲームであったとして、ゲームとしてステージでキャラクターなりを動かした時に「目的にならない」と思ったのなら、シナリオや世界設定で動機付けしたり理由を付けて誘導したりという手段を採る前に、やるべきことは「動かして面白い状況を作れないゲーム」の練り直しだ。

2013-12-31 05:09:56
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

シナリオライターさんの場合、ゲーム(肉)がおいしくない状況でテコ入れとして呼ばれるケースもあるので、シナリオ(ソース)で何とかするという矜持があるのは職業としては正しいです。しかしそれは本来肉自体をちゃんと育てて熟成させて無駄な脂肪を切り取ってA5ランクにしておくべきなんだよね。

2013-12-31 05:13:46