国家を解体して出来たアナルコキャピタリズム社会に国家を再建設することは許容されるか等

アナルコキャピタリズム=無政府資本主義の点から見てどうなのか、アナキャピたん(アナルコキャピタリズムについてつぶやく学術たん)に聞いてみました。 まだ途中かもしれませんが、やり取りが一旦止まったのでまとめてみました。 (追記:このまとめへの反応も含め、アナルコキャピタリズムについてのやり取り等がされていたので、追加しました。) 続きを読む
10
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

権力を小さくするのは、大変だ。権力を大きくするのは、簡単だ。 ってことは、権力には、とっとと大きくなってもらって、とっとと崩壊してもらったほうが(白目)

2014-01-01 14:25:11
anacap_liberty @anacap_liberty

崩壊してくれればいいですが、大きなまま維持される可能性も…。 RT @subaru_finish 権力を小さくするのは、大変だ。権力を大きくするのは、簡単だ。 ってことは、権力には、とっとと大きくなってもらって、とっとと崩壊してもらったほうが(白目)

2014-01-01 14:25:54
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

@anacap_liberty 大きくなるのは、簡単ですが、大きいまま維持するのも難しいと思ったのですが・・

2014-01-01 14:27:28
anacap_liberty @anacap_liberty

「大きなまま維持」という可能性もあるかな…、と思ったりも。 RT @subaru_finish @anacap_liberty 大きくなるのは、簡単ですが、大きいまま維持するのも難しいと思ったのですが・・

2014-01-01 14:28:53
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

何ていうか、絶対的権力が絶対的に腐敗するのは、真理。 だけど、絶対的権力が絶対的に生まれてしまう(いい悪いは別として)のも真理だと思うようになってきた。 どうすりゃいいんだろう・・

2014-01-01 14:30:54
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

@anacap_liberty 難しいですね・・支配から逃れるというのは、不可能なんでしょうか・・

2014-01-01 14:32:20
アリスたんprpr @Alicenohanasi

私は自分が楽しく生きるために必要なことしか考えないからアナキャピについてあんまり考えたことないなぁ。でもクラリべとアナキャピどっちというかアナキャピでも帰着点はクラリべに近いと思うし、現実的な移行から考えてもクラリべのほうがリアルだからクラリべよりな考え方しちゃうね

2014-01-01 14:25:19
アリスたんprpr @Alicenohanasi

どっちが正しいかは学術たんやリバタリアンの方々に任せるとして、機会費用の観点から大半の民衆はパッケージされた法選ぶと思う。そうなると今のグローバル化してどこの国に住もうかって考えるのと大してかわらないんだよねー。そいでパッケージングされた共同体同士が誕生したら主権国家体制っぽいね

2014-01-01 14:29:19
アリスたんprpr @Alicenohanasi

行政法たんじゃないけど、完全に何もかも自由ってのは大半の人は困ると思うねー。ロシアも社会主義が崩壊した直後は民衆は何でもかんでも自由になっておろおろしたらしいしねwそれが自由に生きる醍醐味ではあるけど選択にばかり時間かけてられないしね~

2014-01-01 14:32:17
アリスたんprpr @Alicenohanasi

マルクスは一日の大半を大英図書館ですごしてあそこまで徹底した史観と思想を生み出してたけど、アナキャピ社会はある意味マルクス並みの思考や探求を強いられる気はするよねw

2014-01-01 14:34:13
LLDEUREKA @loldlldloldlld

アナキャピ状態から所得税のある国家が生まれることもあり得るとは思うけれど、市場淘汰されていくだろうとは思う

2014-01-01 14:33:34
LLDEUREKA @loldlldloldlld

今の世界で何故国家が淘汰されないかと言ったら全ての国が程度の差こそあれやっているからだと思うのね 「比較的マシ」って基準でしか選べない

2014-01-01 14:34:57
LLDEUREKA @loldlldloldlld

土地の制約が無ければアナキャピ原理主義過激派くらいになってる

2014-01-01 14:37:02
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

リバタリアンで集まって、とりあえずリバタリアン国家つくろうか。(提案)

2014-01-01 14:35:36
LLDEUREKA @loldlldloldlld

@subaru_finish アナキャピ「話が違うじゃないか!俺はこんなところに居るつもりはないからな!」

2014-01-01 14:36:16
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

自分自身で、自分だけの国家をつくろう。

2014-01-01 14:39:03
自由になりたかった自由主義者 @subaru_finish

たぶん、シーランド公国がそれに近い。 どこからも承認されてないけど。

2014-01-01 14:40:01
アリスたんprpr @Alicenohanasi

で、「その人にあったベストな選択」ができるのがアナキャピ社会でしょ。でも「自分にとってベスト」って結構考えないとわかんないと思うけどねwより良い世界を〜みたいなことはわたしゃあんま考えないけどわたしゃベターで十分だねwww←クズの思考なので悪しからず

2014-01-01 14:40:03
アリスたんprpr @Alicenohanasi

わたしは今のところ日本が比較的ましだから日本に住んでてそのパッケージングにも同意してるから別にどうでもいい。最低限他国への移籍が出切ればあとは政府がより小さくなるのを望むのみー。円崩壊したら逃げ出せる体制があれば今のところそれでいいです(ゲス顔

2014-01-01 14:47:35
LLDEUREKA @loldlldloldlld

年金制度がある限り、日本の歪みは直らない

2014-01-01 14:48:29
LLDEUREKA @loldlldloldlld

年金は国家の運営するネズミ講です

2014-01-01 14:51:42
アリスたんprpr @Alicenohanasi

どうだろねー。年金が保険と一緒の形態なら文句は無いけど、いまのところ過去の人達を無理矢理支える制度だから自由主義とかそっち方面から見れば否定はしたくなるねw

2014-01-01 14:50:53
アリスたんprpr @Alicenohanasi

少なくとも今生きてるジジババ支える気はさらさらないねー。親の保護がない子供を助けるってなら分かるけど、老後に金に困るかどうかはその人が適切に貯金してきたかとかによるとは思うよ

2014-01-01 14:54:09