コーパスと辞書ブレスト 2014/01/31

語彙・表現
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Yumiko ”miko” F @nest1989

.@flemmingbee 「たまたま気づいたら」ですよね。「どうもここおかしいようですけど、ちょっと確認なさったほうがよくないでしょうかー」という感じのことで。内容を疑う=製作者を信用してないってことだからある意味失礼だし、OA直前だったら、指摘された方も困りますよね。

2014-02-02 20:16:47
Flemming Bee @flemmingbee

@nest1989 はい。おっしゃるとおり制作者を疑うわけですから、たまたま気付いて指摘するときも、いちおう裏を取る努力はするわけで、労力がバカになりません。

2014-02-02 20:30:41
Sakino Takahashi @sakinotk

「コーパスなるほどり」でけた。なるほどりの文体って書きやすい。原稿用紙12枚強。あとは、実践編。それにしても、赤瀬川さんの「日本語コーパス研究ツールの現在」 http://t.co/PsZu7KEEUq どのくらい読まれているのかしら。超超お勧めなのだけど。

2014-02-03 16:06:48
Sakino Takahashi @sakinotk

↓ちなみに、赤瀬川さんは、私のコーパス使いの先生です。90年代なかばごろ、つぎつぎ繰り出される用例と見事な解説に圧倒されました。ウェブにつながった96年以降、ああいうふうに用例をゲットしたいという一念でずっと工夫してきたけれど、まだ足元にも及びません。

2014-02-03 16:11:20
Sakino Takahashi @sakinotk

メモ:「てにをは辞典」「英和活用辞典型」のコーパスに対する根底的不満……形態素のぶったぎり方が、どーしよーもなく学校文法的なので、翻訳で一番といっていいくらい大切な文脈表現の用例のとりだしに、かけらも役にたちゃしない。(←辞書作者のせいでなく、イマドキの文法学者のせい)

2014-02-04 06:29:37
Sakino Takahashi @sakinotk

Jamming 前方で、研大英和、一網打尽だと、大英和、大和英がヒットしますが。生物学辞典等を一緒に串刺ししていると、WordNetみたいに、そっちも載っててくれないとストレスがたまってしまい……。RT @nest1989: 語彙メモ:cyclops

2014-02-04 06:44:06
Sakino Takahashi @sakinotk

こういうの初めてかも。発案した人がすごいと思う。RT @nest1989: RT @BuckeyeTechDoc: 3/8 翻訳フォーラムのシンポでは過程の議論をデモします http://t.co/tMi3ZpC8oO RT @terrysaito 正解思考の足枷。

2014-02-04 06:46:41
Sakino Takahashi @sakinotk

『てにをは辞典』の解説ページ http://t.co/BHKwDd6sFO ここに載ってる「さまざまな情景を思い浮かべる}「連想やイメージを広げる」(⇒つまり、頭をちゃんと起動させる)が翻訳時の同辞典使用の主目的だと思います。なので、お目当てが掲載有無によらず見てみるのが吉。

2014-02-04 07:10:49
Sakino Takahashi @sakinotk

ふだんはすっかり忘れているわけだけど、「あふれだしたのである」を引き当てるのに、「+助動詞」⇒「+名詞」って、どんだけアホなことを小中高生に教えてるんだってことを、コーパス検索で思い知らされますよ、はい。……NINJAL,たいがいにしろよ。

2014-02-04 09:17:38
Sakino Takahashi @sakinotk

↓検索のテクニックというだけなら、「~たのである」に、助動詞だの名詞だのを媒介させたっていいのかもしれないけど、こっちは仕事の最中に、具体的情景をイメージしながら、用例を見ているわけで、そういうシチュエーションが全部リセットされちゃうわけで。ま、わかってるから使わないけど。

2014-02-04 09:22:05
Sakino Takahashi @sakinotk

少なくとも米国に関する調べ物に関する限り、翻訳でも、語学辞書は別として、二次はともかく三次資料や事典ですませるととんでもないことになる時代に入ってきたということか。年代を特定して書籍検索が可能というのは、どえらいこと。さっき見てたのは、country fairの出品カテゴリ-。

2014-02-05 23:05:50
Sakino Takahashi @sakinotk

《英語側なら何でも一度Ngram経由で検索しようよ》キャンペーンをはじめることにしました…そう、無駄だと思っても一回Ngramで検索!…ソースが書籍だし、他表現・検索事項と比べるくせがつくし、歴史的経緯(ちゃんと今使われてるものかどうかってこと)もわかる。

2014-02-06 07:55:38
Sakino Takahashi @sakinotk

翻訳フォーラムのシンポジウム(大オフ)では、Ngramの奥の奥まで、ふだんからスイスイ仕事の中で使う方法を具体的に紹介しますので、ともかく、慣れておいてくださいね。そうすると、「その奥」のはなしがピンとくると思います。

2014-02-06 08:00:08
Yumiko ”miko” F @nest1989

やはり早い段階でdefine したりdistinguish する訓練をたくさんしないとダメと感じる。「近い」「似てる」「だいたい合ってる」ではなく、「ドンピシャそれ!」な訳をするには必須。カリキュラム変更でこの訓練をやらなくなってから、どうもいけない。復活させるようかけあおう。

2014-02-06 12:48:34
Aym @aymkgym

@nest1989 復活したら(聴講扱いでもいいので)受けたいです。

2014-02-06 17:55:31
Yumiko ”miko” F @nest1989

@freedevilmog フォーラムシンポジウムでたっぷりやりまーす!お楽しみに。

2014-02-06 17:58:29
Aym @aymkgym

@nest1989 わぁ、8日のプログラムに含まれているのですね。ますます楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

2014-02-06 18:02:02
Yumiko ”miko” F @nest1989

語彙メモ:「お恥ずかしながら」(A)というのを最近良く見かけるが、「恥ずかしながら」(B)と「お恥ずかしい」(C)が混乱した誤用ではと思い調べた。現代日本語書き言葉コーパス(知恵袋とブログ除外)A1/B26/C30件。青空WING A3/B12/C46件。

2014-02-07 05:36:41
Sakino Takahashi @sakinotk

青空でのAの3件は、江戸弁の会話文。すぐに調べ物に手がつくありがたさ。 RT@nest1989 語彙メモ:「お恥ずかしながら」(A)というのを最近良く見かける/「恥ずかしながら」(B)と「お恥ずかしい」(C)が混乱した誤用ではと思い調べた/青空WING A3/B12/C46件。

2014-02-07 06:38:33
Yumiko ”miko” F @nest1989

【3/8翻訳フォーラム・シンポジウム&大オフ】本日受付を開始しました。おかげさまで第1部(「電子辞書」「コーパス」「ワークショップ」)&第2部(懇親会)ともにすでに大勢お申込みいただいています。ご興味があればお早めに。http://t.co/4mP3tHccUa

2014-02-07 15:49:32
Yumiko ”miko” F @nest1989

語彙メモ:「出足が~」の後に続くのは【現代日本語書き言葉均衡コーパス】[4件]早い[2件]よい、遅い[1件]おくれる、もたつく、落ちる、遅れる/軽い、鈍い【青空WING】[5件]鈍る、[1件]遅い、遅れた、伴う(文脈=釣り)、一決する(文脈=三国志、進撃)、止められる

2014-02-07 15:58:43
Yumiko ”miko” F @nest1989

「現代書き言葉均衡コーパス」って名前、長い!略称BCCWJは覚えにくい!これを引くのに使うNINJAL-LWPはさらに覚えにくい!でも便利!!!http://t.co/G3OC589fMZ 今のところわたしは現代語はこちら、少し古い語は青空WINGと使い分けている。

2014-02-07 16:24:23
Yumiko ”miko” F @nest1989

メモ:NINJAL=National Inst for Japanese Language & Linguistics LWP=LagoWordProfiler BCCWJ=Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese  

2014-02-07 16:28:48
Yumiko ”miko” F @nest1989

【3/8翻訳フォーラム・シンポジウム&大オフ】メモ:8:00新大阪→10:33東京→<徒歩、もしくは1駅、神田まで乗る>→10:45シンポ会場。11:00-17:00シンポ。18:00-21:00 大オフ。21:00大オフ会場→神田/東京21:20(終電)→新大阪23:45。

2014-02-07 17:19:07
Yumiko ”miko” F @nest1989

えっらい勢いでフォーラムシンポと大オフの申込みが進んでいて、あっちゅーまに定員埋まりそうな勢い。ありがたいやら、期待の大きさに身震いするやら。

2014-02-07 18:22:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ