阿修羅骨格像、あらわる。

成安造形大学「卒業制作展・進級制作展 2013」に出展された3年生・林宗将さんの「阿修羅骨格像」が大きな話題に。紹介されている小田隆さんは同大の准教授で、「ガチャピン骨格図」で知られる、古生物復元画家です。 http://www.seian.ac.jp/dept/professor/p_illust_area/odatakashi/
229
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

一方でこんなGJも。江戸中期の木骨 http://t.co/oqTWD6dTs7 RT @kz_itakura 江戸時代の解剖図、もう少し頑張りましょうと言いたいものが多い。 http://t.co/p6VHX0xf6y http://t.co/AWP6pTFrVj

2014-02-02 22:26:10
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

木骨の制作者は江戸中期の蘭学者、星野良悦。「刑死者を解剖し1792年、細工職人を指導し約300日をかけて、日本で初めて桐の木で血管が通る穴まで復元した精巧な骨格模型を製作した。」 http://t.co/Tio667K2gP

2014-02-02 22:34:17
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

あっとすみません。写真は星野良悦のものではなく、奥田万里が文政2年(1819年)に大坂の工人に作らせたものでした。

2014-02-02 22:39:43
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

星野良悦の木骨はこちら(写真はレプリカ)だそうです。 http://t.co/WWiGlN5RMW

2014-02-02 22:44:27
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

承前RT:では私も明治の牙彫の達人、旭玉山による「人体骨格」を。http://t.co/12Qv8Rhvp6 小学館で刊行中の日本美術全集『16巻 激動期の美術(幕末から明治時代前期)』掲載です。所蔵は東京国立博物館。

2014-02-02 22:46:49
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

木骨ですね。私も聞きかじり程度の知識しかないですw 日本人特有の頬骨表面の凹凸まで再現されているとか RT @hashimoto_tokyo: 前RT:江戸時代の木骨ってすごいなあ。驚いた。このあたり、そのうち佐藤先生 @ke_1sato が解説してくださるに違いない(他力本願

2014-02-02 22:45:45
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

広島大学の星野木骨( https://t.co/tMKAjuBblR )と東大総合博物館の各務木骨(閲覧注意http://t.co/4lnxwgfKOn )と科博の奥田木骨( http://t.co/q1SfVTAx97 )が代表ですかね。 @hashimoto_tokyo

2014-02-02 23:05:01
🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀 @shoemaker_levy

福井市立郷土歴史博物館のキュンストレーキ(オランダから輸入された紙製の人体模型)がばらされて展示されたときの写真が掲載された他館学芸員さんのブログ。タグが【敵情】ってw http://t.co/gIWdCyLh8e

2014-02-02 22:50:21
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

そうだ。国立科学博物館では3月15日から、特別展「医は仁術」http://t.co/WS14Ezx5Ub 大沢たかおがスペシャルナビゲーターで、テーマは江戸の医療。「当時の希少な解剖図などの史料の他、江戸時代の医療道具等…最先端医療では3Dプリンターによる臓器モデルなど」を展示。

2014-02-02 22:58:03
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

TBSとがっちりタイアップで、ドラマ「JIN-仁-」の世界を紹介するようです。広報動画は音楽まで「JIN-仁-」(笑)。

2014-02-02 23:00:04
ほげ @kz_itakura

科博の特別展「医は仁術」とても期待する。http://t.co/XR78ShLO2W グッズというのが気になる。全身にツボが書かれた人形のミニチュアとかあったら絶対買ってしまう。http://t.co/8oSINlv7qg http://t.co/4oNp3UuoRe

2014-02-02 23:24:59
ほげ @kz_itakura

ちなみに、いまのtweetの二つ目のリンクは日本歯科大の「医の博物館」所有のものですが、ここは素晴らしいですよ。小さな部屋ですが、私は2時間くらいいて、係りの人にたくさんの資料をもらって帰りました。http://t.co/xh0gbbhBvd

2014-02-02 23:27:18
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

久しぶりに、骨萌えしてしまった。ちなみに私が江戸時代の木骨を知ったのは、「骨展」の準備中に国立科学博物館の鈴木一義さんに教えてもらったからでした。21_21に持ってくるのは無理だったけど。

2014-02-02 23:51:24

2009年、山中俊治ディレクション「骨」展@21_21

リンク www.2121designsight.jp 21_21 DESIGN SIGHT 21_21 DESIGN SIGHT は、デザインを通して世界を見る場所です。 三宅一生、佐藤卓、深澤直人の3人のディレクターを中心とした、デザインのためのリサーチセンターであり、デザインについて考える場所であり、ものづくりの現場です。建築は安藤忠雄によるものです。
リンク エキサイトイズム 山中俊治ディレクション「骨」展 プロダクトデザイナー・山中俊治氏がディレクションを手がけた『「骨」展骨とデザイン。つくられた骨、未来の骨』が、東京・六本木の21_21DESIGNSIGH&