民族差別と学校でのいじめ問題対策

「いじめ自殺の背景にみえる民族差別」 http://togetter.com/li/63152 の続きです。 関連リンク:  ぼく、もう我慢できないよ - 社労士 李怜香の多事多端な日常   http://www.yhlee.org/diary/?date=20101026#p01 / http://b.hatena.ne.jp/entry/25991121
20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M 極論かもしれないけど、差別論のアプローチは闘争で、(内藤朝雄風の)いじめ論のアプローチは逃走なんだと思っています。差別論は社会を変えるために人々の意識に働きかけるし、いじめ論は人を変えるより場のアーキテクチャを変えようとする。

2010-10-28 18:09:33
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M まあ、逃走アプローチの背景には人の意識はコミュニケーションでは変えられないというニヒリズムがあって、それはいじめ体験で刻印されたものだ、と言われたら、それは否定できない面もありますが。。。

2010-10-28 18:14:37
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

どうも僕を何かの研究者と思っている人がいるらしいけど何も研究していません。ただのIT労働者。

2010-10-28 18:58:32
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna これから鍋でいっぱいやります。明日にでもゆっくりとお返事させていただきます。飲んで冷静さを保てなくなったツイートは避けたいので。いや、rnaには含むところはないんだけれども。

2010-10-28 19:37:32
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼくには代替案がありますよ。でもそれ以前の問題として、はてブの状態を見て、何かコメントはありませんか? RT @rna @han_org そうですね。でも他の要素で語る方法も思いつきません。今でも。

2010-10-28 20:41:12
hasu @hasu0107

@han_org @rna ブックマークを見ていて、自分たちの意見が差別主義の肯定につかわれることへのいらだちと、差別依存症になる構造を見る必要を痛感します。

2010-10-28 20:59:09
エターナル艦艦 @ss11223

@tikani_nemuru_M すっごいアホな質問しちゃいます。「民族差別のここがいけない!」って部分を教えてください

2010-10-28 21:57:26
地下猫 @tikani_nemuru_M

差別は社会構造的な「いじめ」だからです。健康で知性のある成人男性も追い詰めることのできるくらい凄まじい「いじめ」といえます。なぜ「いじめ」がいけないかの説明も必要ですか? RT @ss11223: @tikani_nemuru_M「民族差別のここがいけない!」って部分を教えて

2010-10-28 22:07:43
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@han_org はてブコメントの色々にまで反応しきれませんが、僕ら二人に対して空中戦やめろ的な意見があったのには反論できない気がしています。事件発覚後48時間も経ってない間に色々決めつけて言い過ぎたと。

2010-10-29 01:34:26
ほつま @hotsuma

いろいろな歴史認識があるな...

2010-10-29 01:44:55
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna 差別とは社会的経済的システムに固定されたいじめだと僕は思っていて、@hotsumaによる「いじめと差別は精神力動的は同じ」という指摘には膝ポンでした。で、おっしゃるとおりにいじめと差別では対処方法が異なるのはわかります。いじめに対しては逃走なり場の変革が有効でしょう。

2010-10-29 09:50:34
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna なぜいじめには逃走や場の変革が有効かというと、「いじめ」はいまだに社会的経済的システムに固定されていないからでしょう。逆にいえば、差別という「いじめ」には逃げ場がないので社会に働きかける・闘う、しかないわけです。

2010-10-29 09:54:33
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna もちろん、じゃあ子供のいじめには社会的経済的システムに固定されたものに由来することはないかというと、そんなわけねえですね。「いじめ ⊃ 差別」ということでしょう。で、社会システムに組み込まれているいじめである差別は、逃走でも場の改変でも対応は困難ということになります。

2010-10-29 09:59:28
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna 被差別マイノリティにはいじめと差別の切り分けは困難であり、そして、民族や人種や性嗜好/指向などを理由にした「いじめ=差別」は、それこそ際限なく続くわけですよね。被差別マイノリティとしては、この事例で差別を指摘するしかないと僕も思います。

2010-10-29 10:02:44
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna というわけで、いじめと差別の連続性というか、包含・被包含の関係に僕は注目しているので、いじめと差別の切り分けには賛成しません。逃走・場の改変アプローチの有効性は、社会的システムに固定されていないいじめに対処する場合に限られるのだと考えます。

2010-10-29 10:06:41
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M ほぼ同意です > 差別とは社会的経済的システムに固定されたいじめ

2010-10-29 10:28:45
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M その通りだと思います > 差別という「いじめ」には逃げ場がないので社会に働きかける・闘う、しかない

2010-10-29 10:30:18
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M そうです。一昨日だったかつぶやきましたが、親の差別を子が真似るパターンなどありますね。

2010-10-29 10:31:54
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M いじめと差別の切り分けというよりは、学校の教室という場の特殊性、アクターが子供であることの特殊性、という切り分けにした方が正確で誤解がないかもしれませんね。

2010-10-29 10:34:17
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna の言説が、差別から目を背けたいお歴々に都合のよい消費をされているように見えて、いたたまれませんでしたのでクチバシをつっこみました。@rna@han_orgもともに重要なことをいっており、両者は矛盾しないと認識していましたので。

2010-10-29 11:05:54
地下猫 @tikani_nemuru_M

@rna そう思います。いじめと差別の連続性・相同性を考慮すると同時に、「学校の教室という場の特殊性、アクターが子供であることの特殊性」を考慮する、ということであれば、たぶん@han_orgとの間に特段の齟齬も生じなかったと思います。

2010-10-29 11:02:26
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@tikani_nemuru_M いえ、おかげで色々クリアになりました。近いうちにブログでまとめようと思います。

2010-10-29 11:09:28
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

@rna 「空中戦」云々については、昨晩まとめてツイートを書きました。よかったら参照してください。

2010-10-29 11:51:06
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@han_org はい。とりあえずログ保存しましたので帰宅後読みます。

2010-10-29 12:57:06
エターナル艦艦 @ss11223

@tikani_nemuru_M 僕の質問の仕方が悪かったです、すみません。「民族差別」ってどんなものなのですか?分からないので教えてください

2010-10-28 22:24:06
前へ 1 ・・ 4 5 次へ