若島正先生(@propara)の洋書千一夜part4

若島正先生の洋書紹介。0151から200まで。(他の方のとの小説などに関するやり取りもいれました。基本的に将棋・チェス関連の話題は外しましたが、門外漢の自分から見ても興味深い内容については入れたりもしています)
4
前へ 1 2 ・・ 23 次へ
酉島伝法(∴)とりしま @dempow

今頃The Twilight of Briareusを読みだしてさっそく唸っている。カウパーの文章ってどうしてこう知覚の共感度が高いのだろう。

2014-04-09 20:57:55
Problem Paradise @propara

@dempow 禿同。「端正」というのはカウパーのためにあるような言葉かと。こういう英語を読むと、ああいいなあとつくづく思います。

2014-04-09 21:05:33
酉島伝法(∴)とりしま @dempow

@propara ほんとに端正で、ずっと読んでいたくなります。こういう文章が書ければ、と思うのですが、さりげなく高度で糸口が見えないんですよね。

2014-04-09 21:18:17
Problem Paradise @propara

歳を取ると枯れてきて、北風老人ではないがお茶漬けの味になるものだとばっかり思っていたが、実際に老人になってみると、どういうわけか今までに食したことのない珍味、刺激の強い味しか求めなくなってきた。山本リンダも「じんじんさせて」と言っていますしね(関係ないか)。

2014-04-13 14:08:13
Problem Paradise @propara

【洋書千一夜0155】John Holbrook Vance, Bad Ronald (1973)。ご存知Jack Vanceが別名で書いたスリラーをようやく入手。 http://t.co/GcI88K6bZv

2014-04-13 16:25:41
拡大
Problem Paradise @propara

こういうことやっていると、本作りと詰将棋創作はよく似ているなあと思う。どちらも、最初は与太みたいな夢物語から出発するが、それがいつのまにかだんだん現実になっていき、最後は作品としてできあがってしまう不思議。その術を心得た人間だけが詰将棋作家と呼ばれる。

2014-04-14 22:53:37
Problem Paradise @propara

今夜、『この詰』2015が実質的な第一歩を踏み出した。あとは、一局の詰将棋を作るプロセスに似て、一冊の本を作る、長くて面倒だけど楽しいプロセスが待っている。

2014-04-14 23:30:45
Problem Paradise @propara

「観る将」ファンがこれだけいるのなら、「観る詰」ファンを掘り起こすこともできそうなものだが、さてどうやって。まず必要なのは、イケメン詰キスト、さらには聡太くんグルーピーといったところだろうか。

2014-04-14 23:49:23
Problem Paradise @propara

4月26日(土)に東京外国語大学で国際シンポジウム「ナボコフとロシア文学」が開催されます。一般来聴歓迎。http://t.co/zNTViWbD6l

2014-04-17 03:19:24
Problem Paradise @propara

Muriel Sparkのエッセイ集が今月に出るという情報。内容がほんの少しだけ変わって、The Golden Fleeceというタイトルでも出るということなので、どちらを買うべきか微妙だが。http://t.co/la55tQkbyP

2014-04-19 01:00:05
Problem Paradise @propara

PalliserのRusticationを読了。凝りに凝ったものを予想していただけに、フツーすぎて期待外れ。もう一回Betrayalsみたいな、凝りすぎて腸捻転を起こしたような、訳の分からん小説を書いてくれないかな。

2014-04-19 02:12:54
Problem Paradise @propara

Sylvia Kristelがわたしと同じ年生まれという驚愕の事実を今初めて知り、ひそかに動揺する。動揺したついでに調べてみたら、彼女は2年前に亡くなっていたのだった。ああ、イモニエル夫人よ、さらば。

2014-04-19 02:17:22
Problem Paradise @propara

とり市にお漬物を買いに行ったら、店いっぱいに竹の子が並んでいた。京の季節感。

2014-04-19 16:00:41
Problem Paradise @propara

Michael FaberのUnder the Skinが映画になったのか。これは期待大。https://t.co/Neh5zJ1uoX

2014-04-19 16:25:55
Problem Paradise @propara

身体の各所にガタが来ていて、はたして停年まであと4年もつのかなとだんだん心配になってきたが、肉体的にはポンコツになっても、詰将棋が作れる脳味噌だけあればいい。

2014-04-19 22:50:21
Problem Paradise @propara

6月14日(土)に新宿のLive Wire Cafeで、アントニー・バークリーをめぐるトークに出演します。http://t.co/AsvnsqeD06

2014-04-21 23:59:51
Problem Paradise @propara

@fujiwara_ed @golivewirecom 本文のあちこちでは「バークリー」になってますね。

2014-04-22 10:11:38
Problem Paradise @propara

生まれて初めて読んだ詰将棋の本には、詰将棋の作り方として、「平行移動法」というのが載ってたんだけど、それでは詰将棋は作れないよなあ。せいぜい余詰消しの方法にしかならない。しかし、当時小学生だったわたしは、なるほど詰将棋はそうやって作るものかと騙されてしまった…。

2014-04-23 02:08:24
藤原編集室 @fujiwara_ed

@propara @golivewirecom 一夜明けたらタイトルも「ー」になってました。当日よろしくお願いいたします。

2014-04-23 09:32:04
藤原編集室 @fujiwara_ed

@golivewirecom @propara ポケミス版『試行錯誤』は「バークリイ」表記でしたし。どうぞお気になさらずに。(ちなみにこのポケミス版の訳者は詩人の中桐雅夫。ほぼ同時に出た東京創元社版の訳者が詩人仲間の鮎川信夫で、二人の絶交事件に発展した因縁の本だったりします)

2014-04-23 13:49:48
高山真由美 MayumiTakayama @mayu_tak

「21世紀バークリー問答」のまとめをつくりました。 http://t.co/WtsynhbnK6 随時更新します。@fujiwara_ed さま、@propara さま、 @golivewirecom さま、ツイートを使わせていただいております。もし問題があればご連絡をください。

2014-04-24 00:13:05
藤原編集室 @fujiwara_ed

@mayu_tak @propara @golivewirecom わざわざありがとうございます。予習をかねて、気がついたことを随時ツイートしていきたいと思います。

2014-04-24 11:23:22
Problem Paradise @propara

@nikuudonnko あんな場所でお会いするとは、びっくりしました。これからもよろしく。

2014-04-27 15:14:33
Problem Paradise @propara

東京遠征からようやく帰宅。ふうう。

2014-04-27 15:17:57
前へ 1 2 ・・ 23 次へ