諫早湾干拓をめぐる「田舎の広告屋」さんのツイート

tigercatver2さんの、諫早湾干拓に関するツイートをまとめました。学生のときから関心をもっていたので、大変勉強になりました。あらゆる公共事業に通じる普遍性を感じます。 数年たち、記事のリンクはほとんどNot foundです。ご了承ください。(スクショしておけばよかったと後悔)
69
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@tigercatver2

「しかし、このような漁民の「決起」を利用して「成果」を引き出すような組合のあり方を、ある小長井漁協の漁民は「下手に動けば組合に利用されるだけ。いやらしか」と非難した」(前同)

2014-04-10 19:08:04
@tigercatver2

「「排水門を開けるな」というスローガンも不本意だった。本来なら「排水門を開けろ」と叫びたい。しかし、漁協の立場に遠慮してしか「決起」できなかったのだ」(前同)

2014-04-10 19:08:45
@tigercatver2

「(漁協が)自ら開けてくれと言ったら、漁協が望んだから開けたのだということになり、被害があっても国、県は見て(補償して)くれん。だから、建前としては『開けてくれるな』と言うしかないんですよ」(前同)

2014-04-10 19:09:31
@tigercatver2

【諫早湾干拓とは何だったのか(8)】 壊れた自然環境と人間関係 http://t.co/ZMAw7bt6aF

2014-04-10 19:14:27
@tigercatver2

「短期開門調査の後、アサリが豊漁になったという事実から、松永さんらは開門して海水を出し入れすれば海は戻ると確信するようになった。「そんだけ、こん海はまだ力のあっとですよ」(同8)

2014-04-10 20:56:41
@tigercatver2

「しかし、森文義前組合長の後任の新宮隆喜組合長(70)は、嵩下正人さん同様、国、県の力を借りて諫早湾を漁業のできる海に創っていくしかないという立場だ。漁協役員の大半も組合長に同調している」(同8 )

2014-04-10 20:57:47
@tigercatver2

【諫早湾干拓とは何だったのか(9)】 闘いの海 http://t.co/OH4AWnyyrw

2014-04-10 20:59:31
@tigercatver2

「松永さんら有志は工事海域での「漁」をし、工事を止めさせた。干拓事務所は「漁をやめてくれ」とは言えなかった。「漁業権は強いですね」」(同9)

2014-04-10 21:00:33
@tigercatver2

「松永さん、土井さんら小長井漁協の組合員有志は06年、漁業権に関心を持ち、熊本一規・明治学院大学教授(環境法規)を招いて4回ほど学習会を開いた。「漁業権のある海で闘えば負けません」熊本教授はこう言った」(同9)

2014-04-10 21:01:42
@tigercatver2

「それで、この「導流堤」問題をめぐり、小長井漁協は新宮隆喜組合長を中心とする「導流堤」賛成、干拓推進の多数派と松永さん、土井さんら「導流堤」反対、干拓見直しの少数派に分かれて対立した。憎悪と不信で理事会はいつも怒鳴りあいになるという」(同9)

2014-04-10 21:03:03
@tigercatver2

「工事やっとる連中も、本当は『導流堤』が悪いとわかっとる」と言う。だが、干拓と「導流堤」に賛成すれば、農政局や県などが小長井漁協に発注する漁場の濁りや底質などの調査で月に30~40万円、工事の誘導船の仕事で日当3万円などの「アメ」を組合長から割りふってもらえるという」(同9)

2014-04-10 21:04:19
@tigercatver2

「補助依存型の漁業ではなく、自立できる海に戻さんば」と松永さんのように考える漁民が少しずつ増えていった。「漁」に参加した土井さんはこう言った「導流堤は11億円かかるが、漁場の回復は排水門から海水を出し入れするだけでタダ」(同9)

2014-04-10 21:06:15
@tigercatver2

【諫早湾干拓とは何だったのか(10)】 形成逆転  http://t.co/x69OBxOWJu

2014-04-10 21:08:10
@tigercatver2

干拓事務所と長崎県諫早湾干拓室の職員が小長井漁協に来て、「導流堤ができないと補助関係も前に進みませんよ」と言ったという。補助関係とはトクタイ(「諫早湾水産振興特別対策事業」)のことだ(同10)

2014-04-10 21:08:57
@tigercatver2

「導流堤に賛成する小長井漁協の役員らが導流堤建設とトクタイ継続の要望書を作り、賛同しろと組合員の署名をとって回った。そして、結局「導流堤」反対派は切り崩された」(同10)

2014-04-10 21:09:44
@tigercatver2

「460万トン、東京ドーム4杯分もの量が排水され、その後小長井漁協のアサリがほぼ全滅してしまったのである。死滅したのは約1200トン、被害額は3億円に達する」(同10)

2014-04-10 21:10:28
@tigercatver2

「だが、長崎県の金子原二郎知事は、担当職員から小長井沖はしょっちゅう赤潮になってアサリが死ぬと聞き、「そんな所は(養殖は)やめたらいいのではないか」と言い放った」(同10)

2014-04-10 21:11:19
@tigercatver2

「2007年11月20日、長崎県諌早市のホテルで諫早湾干拓事業の完工を祝うパーティーが開かれた。黒塗りの高級車で続々と会場に入っていく長崎県知事や国会議員、農水省の役人らの参加者」(同10)

2014-04-10 21:13:06
@tigercatver2

「漁業被害はこの干拓が原因だとする松永さんなど漁民ら約30人がホテルの外で煮えたぎる怒りをぶつけた。   「漁民ば殺して、酒はうまいか!」(同10)

2014-04-10 21:13:49
@tigercatver2

佐賀地裁に提出した国の意見書「開門による被害を防ぐための対策工事に着手できないことや、開門差し止めの仮処分決定が出ていることなどから、国の意思とは関係なく開門が不可能であると主張。こうした事情を踏まえた上で漁業者らが間接強制を求めることは権利乱用で、信義則に反するとしている」

2014-04-11 12:19:40
@tigercatver2

1/9付 諫早開門差し止め、国が異議申し立て 長崎地裁の仮処分 - 朝日新聞デジタル http://t.co/PqlxWscIrB

2014-04-11 12:24:42
@tigercatver2

「長崎地裁の決定は、開門すれば農業や漁業に深刻な被害をもたらすとして差し止めを命じた。これに対して国は、被害を与えるような開門方法ではない、などと主張する」

2014-04-11 12:26:08
@tigercatver2

開門しないと福岡高裁の間接強制に基づく罰金が迫り、かといってチマチマ開門する方法以外で「開門する」と農業被害や環境破壊への予測がつかず、しかし実際は漁業被害が回復する可能性が一番高いので「干拓事業自体への責任」が発生してしまうので、先延ばしして関係職員みんな退職したいww

2014-04-11 12:29:45
@tigercatver2

長崎地裁(開門しない)への意見書へは「開門しても深刻な被害は無い」と言う口で佐賀地裁(開門せよ)に対しては「開門による被害を防ぐための対策工事」というww

2014-04-11 12:32:59
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ