芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない 外伝 「学びあい」のどこが空虚なのか・・・教育学の空理空論

西川純@jun25kawa氏と、芦田宏直@jai_an氏とのやり取り後のツイートまとめです。 前編はこちら http://togetter.com/li/65183
9
前へ 1 ・・ 8 9
西江尊徳 @starNissy

ディベートや自習とは全然違うと思うんだけどなぁ。 QT @rixaw うん。「子ども任せじゃないんだよね」ってことを確認したかった。 RT 『学び合い』は教員が目標設定や評価をする QT @rixaw @jai_an

2010-11-03 15:52:20
芦田宏直 @jai_an

教授法議論は教育目的と評価の厳密化とがセットにならないと意味がない。目標あっての方法評価。RT @cozybot: .@jai_an 教授法としては児童同士の「学び合い」は効果がありそうな気がします。記憶に残りやすい。落ちこぼれを出しにくい。という2点で。部分的に取り入れる…

2010-11-03 15:53:18
芦田宏直 @jai_an

御意。RT @floressas1405: 本来そうあるべきですね。クリステヴァの大学院の授業も用意した原稿を読み上げて、即興で付け加えた部分を加筆して翌年には公刊というスタイルでした。ただ、私の知る限り @jai_an @odg67 本来、大学の授業は書き下ろし論文の発表場所。

2010-11-03 15:54:08
澤村 力也 @rixaw

たぶん誤解してると思うんだよね。ぼく。 RT @starNissy: ディベートや自習とは全然違うと思うんだけどなぁ。 QT 「子ども任せじゃないんだよね」ってことを確認したかった。 RT 『学び合い』は教員が目標設定や評価をする QT @rixaw @jai_an

2010-11-03 15:55:11
コージー遊民 @cozyoff

そんなに厳密にぎちぎちにやる必要があるんでしょうかね。教育って。w RT @jai_an 教授法議論は教育目的と評価の厳密化とがセットにならないと意味がない。目標あっての方法評価。

2010-11-03 15:56:42
A.H @hiokinskywalker

@jai_an 突然ですが、不安の対義語は認識(認知)でしょうか。

2010-11-03 15:59:32
西江尊徳 @starNissy

あ、僕もまだよくわかってない(汗)。疑問もあるし。 QT @rixaw たぶん誤解してると思うんだよね。ぼく。 RT ディベートや自習とは全然違う QT 子ども任せじゃないんだよね RT 『学び合い』は教員が目標設定や評価をする QT @jai_an

2010-11-03 16:08:51
芦田宏直 @jai_an

ぎちぎちにやって、ちょうどいい加減に緩くなるのが教育。RT @cozybot: そんなに厳密にぎちぎちにやる必要があるんでしょうかね。教育って。w RT @jai_an 教授法議論は教育目的と評価の厳密化とがセットにならないと意味がない。目標あっての方法評価。

2010-11-03 16:11:29
コージー遊民 @cozyoff

うまいことを。目的や評価とは離れて「学び合い」そのものはどう考えられているのでしょう。 RT @jai_an ぎちぎちにやって、ちょうどいい加減に緩くなるのが教育。

2010-11-03 16:17:59
@kendois

@jai_an 教えられる方の感覚で言うと、教える方が結果に対して無責任なのは小学生にだって透けて見える。公立の学校の場合だと中学校の先生が公務員だって事くらいみんな知ってるし。もっと上なら更に小理屈をこねる。教員は生徒に対して最初からハンデがある事をもう少し自覚して欲しいです。

2010-11-03 16:20:10
芦田宏直 @jai_an

半日ポストを遡って下さい。ツイログあります。RT @cozybot: うまいことを。目的や評価とは離れて「学び合い」そのものはどう考えられているのでしょう。 RT @jai_an ぎちぎちにやって、ちょうどいい加減に緩くなるのが教育。

2010-11-03 16:21:38
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an はい、ちょっといってきます。ジャイアンさん、ツイートが多くって。w

2010-11-03 16:23:04
En Mshr @sin_tek_bi_hun

大学のレベルにもよるが、少なくとも学部レベルの講義では無理かなぁ。最新の研究成果を混ぜた講義は、前提となる知識が相当必要。 RT @jai_an です。RT @mimizuku_2: 横から失礼、一年授業終わったら、練りができて、論文に仕上げる事が多いのでは?

2010-11-03 16:23:15
芦田宏直 @jai_an

でもどんなバカ学生でも専門性の高い授業には関心を持ちます。必ず。バカ学生はバカにされるのが一番嫌い。RT @sin_tek_bi_hun: 大学のレベルにもよるが、少なくとも学部レベルの講義では無理かなぁ。最新の研究成果を混ぜた講義は、前提となる… @mimizuku_2:

2010-11-03 16:29:35
舟守淳 @junfunamori

難しいからといって外部に評価基準を求めるのは違うかな。教える側の教えたいことと評価基準は一体。教え手が責任を負う。と思った。RT @gaecen: 「2010/11/02 芦田先生と西川先生のやりとり」 http://j.mp/bZhGZg @jai_an @jun24kawa

2010-11-03 16:30:30
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an 「学び合い」も教師が設定した目標と評価をクリアできるならOKだが、「学び合い」は教えられた子どもに関わって評価することを放棄している。……こんなところでしょうか。

2010-11-03 16:39:52
るう(之助) @bluelotus2212

本筋から離れますが、最初から学生にバカをつけるのは如何なものかと。RT @jai_an : でもどんなバカ学生でも専門性の高い授業には関心を持ちます。必ず。バカ学生はバカにされるのが一番嫌い。

2010-11-03 17:09:17
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an もしかして誤解しているのではないかと思ったのはこれを見たから。……「「学び合い」などあるはずがない。教員と生徒(学生)が学びで対等であれば、教員は授業料を取るな。」

2010-11-03 17:38:50
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an 「学び合い」そのものを否定しているツイートと目標と評価があればよいと条件を付けているツイートの両方があって、真意はどちらだろう。

2010-11-03 17:42:10
バンチョー @vivibancho

@i_waon 乾さんはこの件についてどう思われますか?RT @jai_an 特に高等教育においては、担任制は諸悪の根源。ダメな大学や専門学校ほど、担任制を強化しつつある。就職率を上げるために就職センター、あるいはキャリア教育を強化するのと似ている。

2010-11-03 18:02:35
前へ 1 ・・ 8 9