芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない 外伝 「学びあい」のどこが空虚なのか・・・教育学の空理空論

西川純@jun25kawa氏と、芦田宏直@jai_an氏とのやり取り後のツイートまとめです。 前編はこちら http://togetter.com/li/65183
9
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
パン田🌒片隅 @kuribom

同様の事を塾室長に教えてもらったなぁ。教育成果・方法双方に責任を持てて始めて「教師」と。RT @jai_an: ここは当たり前のことなんだけど、理解していない教員が多すぎる。RT @bewith12: @jai_an つっかえが取れました。 http://ow.ly/33yqX

2010-11-03 13:30:31
中川綾 @aya_nakagawa

ははは!RT @AkiraNagao: やっば「アホ」とか言う人、ダメでしょう(笑)RT @jai_an: 私は?(笑) RT えがった~。RT @daisukef: よかった。 RT @AkiraNagao: 西川先生にブロック解除されました@jun24kawa

2010-11-03 13:32:18
芦田宏直 @jai_an

結局「学び合い」授業は、カリキュラム開発に「組織的に」取り組めという文科省のそれなりの現状認識に反している。一方で文科省は「多様な」科目開発を提案しているが、それは多様な教育目標を自己開発させるため。両者を一言で言うために文科省は最近は「質の高い」という言葉を使うようになっている

2010-11-03 13:33:24
芦田宏直 @jai_an

たぶん、あの「理論」では無理。RT @nanatodaka: その辺について、西川先生の側からのコメントをぜひお聞きしたいですね(笑) RT @jai_an: これぞ、「学び合い」(笑)。RT @NanaTodaka: 「学び合い」の輪の中に芦田先生は入れてもらえないのか。面白い

2010-11-03 13:34:00
芦田宏直 @jai_an

御意。RT @kuribom: 同様の事を塾室長に教えてもらったなぁ。教育成果・方法双方に責任を持てて始めて「教師」と。RT @jai_an: ここは…理解していない教員が多すぎる。RT @bewith12: つっかえが取れました。 http://ow.ly/33yqX

2010-11-03 13:36:01
芦田宏直 @jai_an

だな。RT @akiranagao: やっば「アホ」とか言う人、ダメでしょう(笑)RT @jai_an: 私は?(笑) RT @AkiraNagao: えがった~。RT @daisukef: よかった。 RT: 西川先生にブロック解除されました@jun24kawa

2010-11-03 13:36:36
芦田宏直 @jai_an

まあね。RT @torajicom: 開発手法としては藤子不二雄的なペア・プログラミングを行っている人たちもいるようですが、互いに教えられるスキルがないと難しいですね。 RT @jai_an 結局「学び合い」授業は、カリキュラム開発に「組織的に」取り組めという文科省のそれなり

2010-11-03 13:39:35
お。 @ooooooooo3

「質の高い」の定義はないんだろうな… RT @jai_an: …一方で文科省は「多様な」科目開発を提案しているが、それは多様な教育目標を自己開発させるため。両者を一言で言うために文科省は最近は「質の高い」という言葉を使うようになっている

2010-11-03 13:52:56
芦田宏直 @jai_an

いえいえ、2年前のイブ答申にはっきり書いてある。アドミッション・カリキュラム・ディプロマの三つのポリシーをはっきりさせること、と。RT @ooooooooo3: 「質の高い」の定義はないんだろうな… RT @jai_an: …一方で文科省は「多様な」科目開発を提案しているが、…

2010-11-03 13:57:57
芦田宏直 @jai_an

そうでもない。RT @misaki_gno2: 横から見てて問題はそこだけな気がしました。RT @JAI_AN: だな。RT @akiranagao: やっば「アホ」とか言う人、ダメでしょう(笑)RT @jai_an: 私は?(笑 @AkiraNagao @daisukef

2010-11-03 13:59:36
芦田宏直 @jai_an

だって、アホだから。RT @AkiraNagao: ジャイアンに「アホって言ってごめんねって言いな。」って言いたい。僕はいったいなんなんだ(笑)

2010-11-03 14:05:03
芦田宏直 @jai_an

カリキュラムというのは、科目の自立性の否定です。大学で言えば、講座制の解体を意味している。科目はカリキュラムという大目標のための部品にすぎない。部品の、部品としての接続成果がどの科目にも課せられている。そこから、ほど遠いのが「学び合い」授業。教員・学生の自己満足授業になっている。

2010-11-03 14:12:32
ひろ@コンサポ @sapporo_tutor

「大学の教育学の教員としては不適格」も効いてるのではないかと。RT @jai_an: だな。RT @AkiraNagao: やっば「アホ」とか言う人、ダメでしょう(笑)

2010-11-03 14:16:28
芦田宏直 @jai_an

困りましたね。RT @sapporo_tutor: 「大学の教育学の教員としては不適格」も効いてるのではないかと。RT @jai_an: だな。RT @AkiraNagao: やっば「アホ」とか言う人、ダメでしょう(笑)

2010-11-03 14:20:42
お。 @ooooooooo3

おっと、そうでしたか! 有難うございます。RT @jai_an: いえいえ、2年前のイブ答申にはっきり書いてある。アドミッション・カリキュラム・ディプロマの三つのポリシーをはっきりさせること、と。RT @おっ3: 「質の高い」の定義はないんだろうな…

2010-11-03 14:20:49
芦田宏直 @jai_an

その意味ではない。その「課題」は生徒に与える課題。それをデザインにおける「課題」とは言わない。授業手法にすぎない。RT @sumi_chan_dayo: RT @daisukef: 御意。おそらく学び合いを掲げて授業をしている教師だってデザインしているはずです。課題は教師が決める

2010-11-03 14:29:12
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

困ったもんだー。RT @jai_an: だって、アホだから。RT @AkiraNagao: ジャイアンに「アホって言ってごめんねって言いな。」って言いたい。僕はいったいなんなんだ(笑)

2010-11-03 14:31:09
katokiti @katokiti2003

みんなみんなアホなんか~(^_^;)? RT 困ったもんだー。RT @jai_an: だって、アホだから。RT @AkiraNagao: ジャイアンに「アホって言ってごめんねって言いな。」って言いたい。僕はいったいなんなんだ(笑) (via @AkiraNagao)

2010-11-03 14:35:38
澤村 力也 @rixaw

全く同感。30日に全く同じことを「学び合い」のみなさんと話し合ってた。 RT @jai_an 学習者中心の授業も、その中心性をデザイン(目標と評価)するのは、教員の責任と言ってるんですよ。カリキュラムポートフォリオの全権限と責任は教員にある。学習者にはない。ありえない。

2010-11-03 15:24:47
---- @furusho

大学で「授業」って言っててしかもこの内容。この人は何を学んだんだろうRT @jai_an 本来、大学の授業は書き下ろし論文の発表場所。...それに付いていける基礎教育が初年次教育。だから教育と研究の分離なんてありえない。そこが分離するのは新作論文を授業で書き下ろせない教員の怠惰。

2010-11-03 15:26:46
ɐʍɐƃɐpo ǝʞnsıɐp @odg67

たとえば誰の授業だろう。QT @jai_an: 本来、大学の授業は書き下ろし論文の発表場所。15コマの前期授業で300枚の論文(著作一冊)、あるいは前期後期で1冊の著作原稿を発表する場所。 http://twitter.com/jai_an/status/28565234441

2010-11-03 15:30:49
西江尊徳 @starNissy

『学び合い』は教員が目標設定や評価をすると聞いたのですが、違いはどこに? QT @rixaw RT @jai_an 学習者中心の授業も、その中心性をデザイン(目標と評価)するのは、教員の責任と言ってるんですよ。カリキュラムポートフォリオの全権限と責任は教員にある。学習者にはない。

2010-11-03 15:39:36
芦田宏直 @jai_an

フッサール、ハイデガー、フーコー。(笑)RT @odg67: たとえば誰の授業だろう。QT @jai_an: 本来、大学の授業は書き下ろし論文の発表場所。15コマの前期授業で300枚の論文 http://twitter.com/jai_an/status/28565234441

2010-11-03 15:40:40
澤村 力也 @rixaw

うん。「子ども任せじゃないんだよね」ってことを確認したかった。 RT @starNissy: 『学び合い』は教員が目標設定や評価をすると聞いたのですが、違いはどこに? QT @rixaw @jai_an

2010-11-03 15:41:48
コージー遊民 @cozyoff

.@jai_an 教授法としては児童同士の「学び合い」は効果がありそうな気がします。記憶に残りやすい。落ちこぼれを出しにくい。という2点で。部分的に取り入れることはありでしょう。

2010-11-03 15:43:14
前へ 1 ・・ 7 8 次へ