「革新政党」で連想するのは「維新の会」?政治用語のイメージは変わり始めたか

「日本の革新政党を挙げてみて」「維新!」というやりとりを、数日前にTLで見かけました。 自分はちょっとした勘違いの笑い話と思っていたのですが、実はそういうイメージは既に一般化しつつある?ようです。 たしかに言われてみれば、そうであってはならないという根拠も無いような、あるような… 政治動向や政治思想の観点からも、また単なる言葉の世界のおもしろ話としてもちょっと興味を惹かれたので、メモ代わりにまとめておきます。 だれでも編集可能です。追加などご自由にどうぞ。
3
Tsunehide Chino @tsunehide53

社会学者/環境政策と環境運動の社会学、地域資源管理の社会的技術、環境エネルギー政策/練馬区→新座市→板橋区→盛岡市→松本市/赤谷プロジェクト/西武沿線育ちのライオンズファン

https://t.co/V7oxpESakv

赤い豚@立憲信者(笑) @1eco1chon1rouge

飛べない豚はローストポーク ※某革新政党をたしなめたら、立憲信者にされました。

浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

同志社大学グローバル地域文化教授。共著に『知りたくなる韓国 yuhikaku.co.jp/books/detail/9… 』『戦後日韓関係史 yuhikaku.co.jp/books/detail/9… 』など。

Tsunehide Chino @tsunehide53

社会調査のテキストに「学歴が高い人々は革新政党支持率が高い」という仮説が出ていて、革新政党ってどんな政党か挙げてみてと学生に聞いたら、「維新の党」と答えが返ってきた。

2014-05-12 20:03:33
赤い豚@無糖派 @cochonrouge

間違っていない気もする "@tsunehide53: 社会調査のテキストに「学歴が高い人々は革新政党支持率が高い」という仮説が出ていて、革新政党ってどんな政党か挙げてみてと学生に聞いたら、「維新の党」と答えが返ってきた。"

2014-05-13 01:18:57
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

遠藤昌久、ウィリー・ジョウ「若者にとっての『保守』と『革新』:世代で異なる政党間対立」(『アステイオン』80)面白い。40歳代以下は維新を最も革新と認識。共産が最も革新という認識は50歳代以上だけで、「政治学者やメディア・論壇が捉える保革イデオロギー理解はすでに崩壊しつつある。」

2014-05-16 22:31:39
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

ほぼ1週間前に https://t.co/luShvuarDb をちょっとした笑い話として消費したばかりなのに…常識化していたのか。  @YukiAsaba

2014-05-18 06:30:53
ありす @alicewonder113

東京の田舎住まい。彫金教室に通い始めました。

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

政治学者。国会議員白書を運営しています。 著書:『データ分析読解の技術』(amzn.to/3LNanDq)、『世論の曲解』(amzn.to/1AdAiaE)、『日本は「右傾化」したのか』(共著、amzn.to/2XhFr9O)ほか。 連絡先:sugawara_アットhotmail.co.jp

kokkai.sugawarataku.net

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

東京大学教授(先端研)・信州大学教授(経法学部)。ルール形成戦略、知的財産法、行政法。弁護士。大阪人。ワンコ党。観る将。ツイートはただの思いつきや、下調べなしのうろ覚えです。「いいね」は自分用メモ、RTはフォロワーさんへの参考用で、賛同の趣旨はありません。対話の無理そうな方や敵意を煽る方などは、当方から御遠慮します。

ありす @alicewonder113

「共産党が革新」な感覚はないわー

2014-05-17 00:46:13
菅原 琢(SUGAWARA, Taku) @sugawarataku

何度か言っているけど、革新と言えば小泉のイメージの人がいまや多い。学生に保守・革新の話をしても、まず誰もピンと来ない。戦後史好きの学生が、そういうものがあった的に理解している感じのもの。

2014-05-17 00:49:55
菅原 琢(SUGAWARA, Taku) @sugawarataku

右と左は言葉として十分残っているのだけど、右がネットウヨクや排外主義のイメージなので、これを保守と説明すると全然違うものになってしまう。

2014-05-17 00:52:28
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

切に区別してほしいですわ。保守派としては。 @sugawarataku: 右と左は言葉として十分残っているのだけど、右がネットウヨクや排外主義のイメージなので、これを保守と説明すると全然違うものになってしまう。

2014-05-17 01:12:58
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

げじげじしげる 2011年~朝霞市議。それまでは文具販売業、労働組合の職員として勤務。

https://t.co/1x183HAlcy

くろかわしげる @kurokawashigeru

@alicewonder113 @sugawarataku 農村保守。社会党への対抗戦略として、極端な民族主義や、官僚主義に依存した法解釈など、自民党の右派と何が違う、と思うところばかり。高校生のとき、民青にジャージとわらじを履いて和太鼓叩けって強要されたことを思い出します。

2014-05-17 01:16:04
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@sugawarataku @alicewonder113 そもそも「革新」が左翼的・進歩的文脈で使われる様になったのって戦後になってからで、戦前は体制内の急進的な改革志向→更には右翼的体制変革の物言いで使われた用語ですからね。

2014-05-17 09:22:51

加藤秀治郎『茶の間で聞く政治の話のウソ。』 http://amzn.to/1lAzp4g から


"保守""革新"は、ともに根拠薄弱な日本的政治用語だが、程度差を問えば、明らかに"革新"という言葉のほうがひどい。翻訳不可能な言葉であり、外国の日本政治研究者も、この言葉には苦労させられており、「進歩的」「社会主義的」などの苦心の訳がなされている。

この"革新"という言葉・シンボルが奇妙奇天烈なのは、生い立ちを見るとよくわかる。なんと"革新"とは、戦前には主に右翼の一派を指していたのであり、当時の現状維持派に対する現状打破勢力を「革新」と呼んだのである。自由経済派に対して統制経済を主張したグループのことであり、既成政党に対して新官僚(内務省が中心)、民間右翼のことを指していた。戦後「保守反動」の権化のように言われた岸信介は、若い頃は「革新官僚」と言われていたが、これは別に彼が転向したためではなく、それが当時の用語法だったのである。

その"革新"が、戦後は「左」の意味で使われるようになったが、その経緯を朝日新聞の熊倉正弥はこう書いている。「戦後しばらくして、主として社共両党を対象に革新の語が使われはじめたが、それは新聞が最初であった。それまでは進歩勢力などと呼ばれていたのだが、中立の立場でする報道には『進歩』は『よい』という価値判断を含むから不適当だとし、単純な現状打破という意味として『革新』にかえたと記憶する。この言葉は社会一般に受入れられた。それは進歩勢力の語とともに使われていた社会主義、民主革命なども感じがどぎついとする空気があったためのようだ」(『朝日新聞』1968年2月29日)


大野拓夫 takuo ohno @takuo0811

自然食品などの販売、通販事業、フェアトレード事業立ち上げの後、多角的林業事業の企画運営に携わる。その後、環境政党の事務局長、社会的企業の取締役、環境NPO理事、国会議員政策担当秘書を歴任。現在は、55歳にして育児の傍ら政策シンクタンク非常勤。

大野拓夫 takuo ohno @takuo0811

これほど酷い自民に論戦を挑めない民主。 結局、政権後退を目的にしたため、党を右翼にのっとられたのだろう。 もう一度仕切り直して、リベラルの再結集が急務だ。

2014-05-20 14:23:19
くろかわしげる @kurokawashigeru

リベラル結集って、社会主義のイメージダウンを何とかしようと社会党が使い始め、その後一人歩きしていますが、この言葉使いをする限り、変な右翼が入り込んで乗っ取るということは繰り返されるでしょう。その際「ネオリベラル」も結集するのか、整理が必要です。

2014-05-20 15:22:18
くろかわしげる @kurokawashigeru

普通は、向こうが保守連合、中道右派連合とくるなら、こちらは中道左派連合ということなのだろうと思うのですが。日本は戦後「革新」という右翼用語を左翼のアイデンティティにして以来、他の先進国には見られない変わった政治評価軸を持っているからなぁ。

2014-05-20 15:23:48
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@kurokawashigeru と言うのか、社会党が政権獲得したのって「中道」「リベラル」のみならず保守や右派の傍流みたいなとことの連立でしか経験したことがなくて、仮に欧州的な中道右派(保守)Vs.中道左派だと政権獲得がし難かった「現実」もあるんですよね。

2014-05-21 10:55:33

ちなみに辞書を引いてみると