#mgtorg2014(05/19)

1
前へ 1 ・・ 4 5
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りですね。では、どうすれば実現できるか? @yurikoogawa 負けた原因を努力だと思える人間は、次の日から頑張れる。当たり前。当たり前だけどなかなか出来ないもの #mgtorg2014

2014-05-19 18:22:03
かえる @rin_5279

外発的であれ内発的であれ、その会社内でのシステムに慣れ、地位保全を最大の目的にしていたり、自分の技術を過信している大人をどうすれば変えることが出来るのか? #mgtorg2014

2014-05-19 21:09:18
むらまつ @chbmkty

そうなんですね。少し勉強しようと思います。 “@TakeruNagaoka: 経営学的な価値前提(ないしは、準拠枠)を意識するということです。 @chbmkty #mgtorg2014 経営学的に答える、考えるって正直ピンとこない。”

2014-05-20 00:19:18
むらまつ @chbmkty

一例としてそれぞれの考えを示しているということなんですね。“@TakeruNagaoka: 正確には、異なる「欲求」の間の関係性に言及しているということです。 @chbmkty #mgtorg2014 マズロー、マグレガーたちの理論は、タイプ分けできましたという報告だったのか。”

2014-05-20 00:21:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

「やる気を学習する」という表現、一体どんな意味が込められているのかとても興味深い。 @muuun9 あることに対して、~だと考える。~と認識する。受動的に~なる。 私たちはやる気を学習する。 #mgtorg2014

2014-05-20 17:55:11
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通り。「動機付け」という概念は有効だけれども、「動機付け」で全てが解決する訳ではない。@bocweda9 努力なんだけど、それこそどういう努力が足りなかったかをちゃんと省察して概念化しないときっとパフォーマンスはあがらないと思う。(略) #mgtorg2014

2014-05-20 17:57:43
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。バブル世代の私には過去の記憶がまだ残っていて「学習性無気力感」には陥ってません。@chbmkty #mgtorg2014 今の日本は、やる気のなさ=学習性無気力感がつよい人が多い、気がする。就職氷河期のことや、失われた20年間を生きてきたから かもしれない。

2014-05-20 17:59:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

いいものを作りたいのは何故? Because I like it ならラーニング目標的。 Because I want fame ならパフォーアンス目標的。@bocweda9 いいものをつくりたい。って、パフォーマンス目標につながってしまうんだろうか。 #mgtorg2014

2014-05-20 18:01:24
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。でも「自分を騙し続ける」より「自分を信じ続ける」と表現したほうがいい。@jennywmc 人間は弱いもんだから自分に可能性を与えた方がうまくいく!一方、自分の能力も高めていくと思う。なぜかというと自分で自分を騙し続けて嘘も真実になる。(ある意味) #mgtorg2014

2014-05-20 18:03:30
長岡 健 @TakeruNagaoka

自己顕示欲と損得勘定が能力観を「固定的」にする気がします。@Keisuke4319 「努力しても能力は不変」という考え方はたとえばスポーツにおいて他人のセンスに嫉妬してしまうことから一気に固定的能力観に偏ってしまうかも。なんとか成長的能力観にシフトしたい。 #mgtorg2014

2014-05-20 18:16:05
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。「モチベーション3.0」の著者、P.ピンクはそう認識しているようです。 @samhibiki #mgtorg2014 お金じゃない部分にやる気を感じる人が、創造性を発揮する。

2014-05-20 18:17:33
長岡 健 @TakeruNagaoka

長岡研の読書会です。参加希望者は一報ください。@jennywmc 5/29 15:30〜法政大学F310でモチベーション3.0の読書会やりまーす。#mgtorg2014 #モチベーション3.0

2014-05-20 18:20:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

D.ピンクは「モチベーション3.0」の世界観でも、ある程度の金銭的ゆとりは必要と言っています。 @tany22tani 目的の最大化によって結果的にお金が来るのであって、そこが第一ではない。それが今のところ良い形だと思う。 #mgtorg2014

2014-05-20 18:21:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。ただ、「能力観を使い分ける」というのはなかなか難しそうですね。 @genn1203 内発的なやる気から頑張る事に疲れたら、自己のパフォーマンスを客観視点で評価し、また走り出せる。 固定的能力・成長的能力観を使い分ける事も大切だと思う #mgtorg2014

2014-05-20 18:23:13
長岡 健 @TakeruNagaoka

ソーシャルなマインドセットですね。 @Benten_SS 自分主体の考えではなく、自分が社会から育てられているからそこに恩返ししてやろうって考えが持てればね。 #mgtorg2014

2014-05-20 18:24:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

そうかもしれません。ただ、余裕があるだけでソーシャルに振る舞うのは難しい。一体何が必要なんでしょうか? @jennywmc モチベーション1.0と2.0が先に出てから3.0が初めて出るじゃないか?ようは、自分に余裕が出てきてことで初めて他人に関心を持つ。#mgtorg2014

2014-05-20 18:28:54
長岡 健 @TakeruNagaoka

難しい問題。たぶん、「動機付け」という視点だけでは解決困難。別の視点が必要。@Benten_SS 外発的であれ内発的であれ、その会社内でのシステムに慣れ、地位保全を最大の目的にしていたり、自分の技術を過信している大人をどうすれば変えることが出来るのか? #mgtorg2014

2014-05-20 18:30:27
前へ 1 ・・ 4 5