内田樹氏「江戸時代は偉かった…Back to Edo era! 」…それへの賛否

著名な言論人である内田樹氏 ‏@levinassien が『江戸時代は偉かった。森林を守ったこと、武器の進化を止めたこと…(略)Back to Edo era!」とツイート。それへの賛否です。反応は@つきリプライ、「江戸時代は偉かった」のキーワードで基本的に検索しています。誰でも編集可能なので、追加などは自由にどうぞ。
190
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
ut_ken @ut_ken

「百姓たちの江戸時代」を読むとそこそこの自作農は結構多方面の仕事でかなり忙しくて経営努力・収益拡大に邁進してますし。映画化もされた「武士の家計簿」だと幕末から明治初期の欧米からの輸入品を庶民は積極的に導入し、武士特権が廃止されると早速馬に乗るなど@olfey0506 @ryoFC

2014-06-24 12:41:20
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@ryoFC @ut_ken 歴史的に見ても文明に魅力に靡くということはありますね。ただ、希求する幸福の方向が同じかと言うと一様とはいえないので。中世のヨーロッパ人が古代ローマの尊重していた公衆衛生を省みなかったりしてますが、すべての面で退歩したとも言えない様に。

2014-06-24 12:38:59
小川靖浩 @olfey0506

@ryoFC @ut_ken 正直、江戸時代云々は「3丁目の夕日」の時代を「今より良かった」と言うのと大して変わってないんですよねぇ。そのときの苦労は完全に記憶の外に置いておくからばら色の時代と脳内変換してしまうと

2014-06-24 12:43:36
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@ryoFC @ut_ken それは仰せの通りだと思いますし、その甘っちょろさも判ります。ただ、母が言ってましたが、今は家事がとても煩雑になって辛いと。不便だった分単純で楽だったりもしたのです。

2014-06-24 12:52:02
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@ryoFC @ut_ken あ、そういう意味ではなくて、世の中が便利になると、平均的な要求水準が上がっていくということです。米が炊けて味噌汁が作れればよかったのが、中華だの西洋料理だのが作れて当たり前になってくる、というように際限が無いので、強いられる努力はあまり変わらないかと

2014-06-24 13:01:52
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@ryoFC @ut_ken 確かに。逆説的ですが、昔の価値観のまま急激な進歩に出会うと、良くなったと感じ開放感があるのかも知れません(明治や高度成長期)。やがて進歩がより高度で煩雑な努力を要求するようになります。それは社会的強制力を持ちますから閉塞感が出るのかなと思います。

2014-06-24 13:21:23
ut_ken @ut_ken

幸福の定義云々とかの話を続けるならメンションの宛先から僕を外してください。率直に言うと、そんな話をする気はないのに(別にいわれなくても分かりきっていることでもある)送られ続けて、迷惑ですので @aizujin_k @ryoFC

2014-06-24 13:26:21
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@ut_ken もうおわりました。幸福の定義ではありません。単純に江戸時代と現代を比較しても価値観が違うんだから無意味です、と言う話です。判りきっておられるでしょうが。

2014-06-24 13:32:09
ut_ken @ut_ken

ええ、それもわかりきってますし(その上で元のトンチキ発言の問題を指摘していた)、もう一度いいますが、迷惑なのでこちらにメンションを送ってこないでください @aizujin_k

2014-06-24 13:34:32
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@ut_ken 田沼意次時代の頃には税法の根本的矛盾とかは気づいている人は気づいている状態で、家康が時計の針を戻した部分に対する是非を巡るせめぎ合いは黒船が無くても続いていたでしょうね。

2014-06-24 12:46:25
ut_ken @ut_ken

家康が時計の針を戻したというのは典型的な誤解です。米の年貢収入主体のことを云っているならそれは秀吉から受け継いだものですし、室町幕府や信長はそれより「遅れて」いた。農村をきっちり把握してまめに徴税できるようななったというのは近世初期としては「進歩」 @CLONE_P0806

2014-06-24 12:53:05
ut_ken @ut_ken

室町幕府や信長が商人から銭を集めていたというのは、先進的どころか逆で、農村をこまかく把握して徴税できなかったから、そうするしかなかっただけ。信長や戦国大名が「進歩」すると、検地をしっかりして農村からこまめに年貢を取る方向になっていた@CLONE_P0806

2014-06-24 12:55:30
ut_ken @ut_ken

あと家康(そして秀吉)が、米の現物徴収メインだったのは別にわざと退行したのではなくて、当時全国的に銅銭貨幣による経済や貢税が半ば崩壊していたため。制度的には信長秀吉よりずっと進んでいた北条でさえ、銭による徴税が困難になったので米の現物納に切り替えていた @CLONE_P0806

2014-06-24 12:59:36
とっち.opanpon @totty2nd

@ut_ken @aizujin_k @ryoFC @levinassien 江戸時代が清潔だったとか、繁栄してたとかいうのは飽くまでも「当時の世界基準で見れば」という枕詞を付けなければいけませんな

2014-06-24 13:04:51

ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

「江戸に戻れ」は「今のハイテク便利生活を維持したままエコでロハスな生活がしたい」くらいの意味で使ってる人が結構居る

2014-06-24 00:08:09
ネコチャキュービー @NekochaQB

"@CCCP1917: 「江戸に戻れ」は「今のハイテク便利生活を維持したままエコでロハスな生活がしたい」くらいの意味で使ってる人が結構居る" お前らが戻りたいのエドロポリスだろうと言いたい

2014-06-24 00:12:50
ma08s@フォロー外からごめんなさい @bygzam_ma08s

@CCCP1917 ペニシリンねぇ、ワクチンもねぇ、腹くだしてもリンゲルもねぇ(「正露丸」でも可)。

2014-06-24 00:13:21
和知くま @wachikuma

それ実現したとして、何のメリットが? "@CCCP1917: 「江戸に戻れ」は「今のハイテク便利生活を維持したままエコでロハスな生活がしたい」くらいの意味で使ってる人が結構居る"

2014-06-24 00:14:29
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

うちの母北海道の美唄の農家出身だが、1950年生まれの彼女でさえ「朝起きると布団に吐息が当たる辺りが凍ってた」とかいう凄まじい環境だったと聴くから、まして江戸時代の農民なんかになった日には1年以内に病死できる自信が満々である

2014-06-24 00:10:48
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

「江戸時代に戻れ」 「つまり埼玉に移住を申請するということですか?」

2014-06-24 00:17:13
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

「江戸時代に戻れ」 「まかせておけ(受話器を取り上げる)。おい、すぐ飛んでくれ」

2014-06-24 00:17:45

やっくん🤔 @yakkun1582

そもそもこの「森林をまもった」というのが大嘘であるみたいな話が先日よく流れてたけど、最近そういえばみないな

2014-06-24 00:09:35
くまかもしれない @onakaitaimusi

×森林を守った ○勝手に木を伐ると隣村から鉄砲弾が飛んできた  RT @yakkun1582: そもそもこの「森林をまもった」というのが大嘘であるみたいな話が先日よく流れてたけど、最近そういえばみないな

2014-06-24 00:16:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ