2014.7.19 うみラボツアー第3段~いちえふ沖で魚釣りして計測してみよう

2014.7.19 いわき海洋調査隊「うみラボ」の調査に同行し、福島第一原発を海から視察、さらに第一原発1.5㎞沖で海底土を採取、2.5㎞沖で魚を釣ってその後アクアマリンで計測してみました。
118
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
まいこ@低浮上 @maico_ism54

完全に釣りを楽しむ会になってる海ラボ pic.twitter.com/eXcHpa8NVa

2014-07-19 11:44:30
拡大
まいこ@低浮上 @maico_ism54

ちなみに1F、4kmくらい先のおき合いですよ pic.twitter.com/3NYKY4sjGq

2014-07-19 11:51:02
拡大

目測で適当に4㎞と言ってますが、福島第一原発2.5㎞沖です。

まいこ@低浮上 @maico_ism54

大熊で養殖してたヒラメゲット!ちなみに私釣ったの♪ pic.twitter.com/foXHBC8rq2

2014-07-19 11:51:33
拡大

大熊町ではヒラメの稚魚を養殖し、それを放流していました。これはその成魚ということです。

まいこ@低浮上 @maico_ism54

完全に趣味と実益を兼ねてるみなさん pic.twitter.com/0LHrq2cxbC

2014-07-19 12:02:42
拡大
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

メバルきました。かなり大きいので、ちょっと線量高いかも。これもちゃんと測りたいですね。 pic.twitter.com/4zTWQUhNSc

2014-07-19 12:19:16
拡大
まいこ@低浮上 @maico_ism54

海ラボメンバー、ついにデカイ当たりが! pic.twitter.com/2gD99eTgzP

2014-07-19 12:26:21
拡大
まいこ@低浮上 @maico_ism54

アカメフグという最高級フグ!漁師さんたち大喜び♪ pic.twitter.com/7RoqCYpZOL

2014-07-19 12:27:43
拡大
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

イチエフ沖2.5キロポイント。アカメフグというかなりデカいフグも釣れました。かなりうまいらしいです。 pic.twitter.com/jma9XCWXSP

2014-07-19 12:32:03
拡大
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

事故当時はもちろん不安や恐怖が先立ちましたが、現在の福島第一原発沖は空間放射線量も低く、今日は0.03マイクロシーベルト毎時ほど。海水も、湾の外ですので限りなくゼロに近い値です。こうして現地で自分で調べてみると、安心できるラインが少しずつ広がってきますね。

2014-07-19 13:07:05
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

@maiayumio @karbo_zakky とてつもないデカさで驚きました。そしてそもそも、このあたりにヒラメがこんなにウヨウヨしてるんだということを初めて目にして、またこのあたりの海域についての理解が深まりましたー!

2014-07-19 13:10:06
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

今日の調査で協力頂いた釣りキチの皆さんに聞くと、海底が岩場だとか砂地だとかわかるそうで、こういうとこはこういう魚がいる、こういう魚はこんな風に餌を食っている、このくらいの魚は何歳くらいだ、みたいなことを知ってるんですね。だから、自分なりの「安心ライン」みたいなものを持っている。

2014-07-19 13:16:59
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

漠然とした不安、というのではなくて、いろいろ現場で学んだり生産者に話を聞いたりしながら、自分なりの「安心ライン」を見つけるのが大事なんだろうなあと。それにはまず知ること、学ぶことなんだろうなあと。

2014-07-19 13:20:53
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

ぼくは専門家でもなんでもないので、これ以上詳しくなってもしょーがねえな、というところまで学んで、自分なりのラインが見えてくればいいかな、くらいにしか考えてないです。知る必要のないことは知らなくていいわけで。ただ、こうして自分たちでやると楽しいんですよ。で、また知りたいと思う。

2014-07-19 13:26:29
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

福島第一原子力発電所沖での採泥とサンプル魚の採取、順調に確保できました。雨が激しくなってきたため帰港します。また、しばらくしたらアクアマリンからレポートします。

2014-07-19 12:57:41
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

こちらが測定器。そばにあるパソコンと連動してまして、リアルタイムで一定時間ごとのスペクトルや検出限界が見られるので、非常にわかりやすかったです。 pic.twitter.com/GKmqZa4ymD

2014-07-19 18:22:25
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ