くるり『THE PIER』のハイレゾ音源について

高橋健太郎氏とfixer氏のやり取りを中心にまとめた。
30
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
kentarotakahashi @kentarotakahash

そもそも、貴方の家のオーディオのクロック源からして、マスタリング・スタジオのクロック源とは別物なんですよ? QT @fixerhpa @kentarotakahash 440Hzの音声が440Hzを保ったままリリースされるフォーマットに収録されるように心がけてください

2014-09-17 11:01:52
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash 誤差を積み重ねるなということです。

2014-09-17 11:02:32
kentarotakahashi @kentarotakahash

では、ズレる理由をお聞かせ下さい。QT @fixerhpa @kentarotakahash ズレるに決まってますが…。

2014-09-17 11:03:06
fixer @fixerhpa

サンプル数を数えれば何Hzが記録されているかわかるんだからさ…

2014-09-17 11:03:20
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash 俺、貴方の先生じゃないから、何でもタダで教えるわけじゃない。さっきの記事見て分からない部分だけ質問してください。

2014-09-17 11:04:48
ぼんやりさん™👾 @separate_stem

@kentarotakahash @fixerhpa アナログの機器で正確なクロックロックはできないと思うんだか。

2014-09-17 11:05:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

ああ、異なるクロック源がそれぞれ発生させるジッターの干渉を嫌うということですか? QT @fixerhpa @kentarotakahash 誤差を積み重ねるなということです。

2014-09-17 11:05:56
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash @kentarotakahash ジッターじゃなくて周波数偏差です。

2014-09-17 11:06:34
fixer @fixerhpa

@separate_stem @kentarotakahash 例えば、48kHzのDATの2mixを再生して、アナログのアウトボード通して44.1kHzのマスターレコーダで録音するとしましょう。その時に同一のクロック源(10MHzとか)を使うとか、PLLで周波数変換して

2014-09-17 11:07:31
fixer @fixerhpa

@separate_stem @kentarotakahash 元のサンプリング周波数に同期した新たなサンプリング周波数を生成しないと記録された音の時間軸が一致しなくなります。維持する方法があるのに無頓着なせいでピッチがズレた音源があるということです。

2014-09-17 11:09:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

え? 個々のクロック・ジェネレーター間の周波数偏差を問題にしてるんですか? それならば、ピッチには影響しませんよ。 QT @fixerhpa @kentarotakahash @kentarotakahash ジッターじゃなくて周波数偏差です。

2014-09-17 11:10:38
fixer @fixerhpa

ハイレゾという優位なフォーマットでリリースするなら目先の数字だけにとらわれず基礎を固めて欲しい。

2014-09-17 11:10:54
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash 個々のクロックジェネレータの仕様書見てから言って下さい

2014-09-17 11:11:13
fixer @fixerhpa

44.1kHzのクロックは絶対的なものだと思っているのかしら。

2014-09-17 11:11:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

気は確かですか? QT @fixerhpa @separate_stem @kentarotakahash 元のサンプリング周波数に同期した新たなサンプリング周波数を生成しないと記録された音の時間軸が一致しなくなります。

2014-09-17 11:12:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

Aのクロック源から48khzを得た再生機材が3分ジャストで1曲を再生しました。Bのクロック源から44.1khzを得た録音機材がアナログでそれを録音しました。1曲の録音にかかった時間は何分ですか? @fixerhpa @separate_stem

2014-09-17 11:15:23
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash @separate_stem クロックの誤差考えたことないんですか?

2014-09-17 11:16:09
fixer @fixerhpa

. @kentarotakahash @separate_stem 48kHzのProToolsと、44.1kHzのCDプレーヤからそれぞれ1kHzサイン波を出して、オシロスコープでXYそれぞれのchに入力してリサージュ描いてみてくださいよ。

2014-09-17 11:17:08
fixer @fixerhpa

ハイレゾというスペックを売りにしてるのは誰だよ。考えなおせよ。

2014-09-17 11:17:53
fixer @fixerhpa

ハイレゾになってないハイレゾ音源、聴く前の段階だろ。

2014-09-17 11:20:28
fixer @fixerhpa

国産と偽った中国産商品、美味しいからいいだろ、ってのと次元が同じだぞ。

2014-09-17 11:20:57
fixer @fixerhpa

(マスターだけ)ハイレゾ音源

2014-09-17 11:21:49
kentarotakahashi @kentarotakahash

クロック源の周波数偏差によって、それぞれサイン波に歪みが現れる、ということですね。QT @fixerhpa @kentarotakahash @separate_stem 48kHzのProToolsと、44.1kHzのCDプレーヤからそれぞれ1kHzサイン波を出して

2014-09-17 11:22:48
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash @separate_stem 納得できましたか? その偏差が知覚できるほどに及ぶことがあるので、アナログでマスタリングしたい場合で耳が良くない場合は技術面で基礎を固めて下さいということです。

2014-09-17 11:23:55
Shinobu Graham @shi_i_chan

同じFsの再生機と録音機が二台あるとして、再生機のFsが少し下がった状態で440HzをDAするとアナログ音は439Hz。それを正確なFsの録音機で録音すると439で録音されてしまう。でも録音機も同じだけFsを下げた状態で録音しておけば、別の正しいFsで再生すれば440が維持される

2014-09-17 11:23:55
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ