くるり『THE PIER』のハイレゾ音源について

高橋健太郎氏とfixer氏のやり取りを中心にまとめた。
30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
fixer @fixerhpa

@themespatiality 実際、ハイレゾでリリースされているものでピッチに異常を感じたものがあったのです。fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-250…

2014-09-17 11:28:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、同じルビジウムの10Mhzをもとにしても、異なるクロック・ジェネレーターで44.1と48を出せば、そのクロックはそれぞれに周波数偏差を持ちますよ。 @fixerhpa @separate_stem

2014-09-17 11:28:36
fixer @fixerhpa

@shi_i_chan ありますね。省略を考えるとどこから説明していいのかも悩みます。

2014-09-17 11:28:56
fixer @fixerhpa

@MsAgbag サンプリング周波数のことです

2014-09-17 11:29:16
fixer @fixerhpa

こういう音源出さないでくださいってことです。 ビクターのハイレゾ、再生速度やべえ fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-250…

2014-09-17 11:31:17
fixer @fixerhpa

耳が悪いなら、ミスを出さないようにシステムをきっちり組んでくださいということです。

2014-09-17 11:32:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

それ全然違う話です。QT @shi_i_chan @fixerhpa 同じFsの再生機と録音機が二台あるとして、再生機のFsが少し下がった状態で440HzをDAするとアナログ音は439Hz。それを正確なFsの録音機で録音すると439で録音されてしまう。でも録音機も同じだけFsを

2014-09-17 11:32:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

リファレンスは再生機であるべきですから、それで良いんですよ。録音時と再生時にクロック違う方がまずい。QT @shi_i_chan @fixerhpa 再生機のFsが少し下がった状態で440HzをDAするとアナログ音は439Hz。それを正確なFsの録音機で録音すると439で録音され

2014-09-17 11:33:48
Shinobu Graham @shi_i_chan

.@kentarotakahash @fixerhpa リファレンスが再生機というのは、おっしゃる通りで、なので再生機の持っているクロック偏差に録音機も合わせておかないと、周波数のズレが蓄積されてしまうという意味でした。(マスタリングの場合の話です)

2014-09-17 11:37:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

おおもとのルビジウムが同じなら、異なるクロック・ジェネレーターが異なるクロックを吐き出していても、それぞれに周波数偏差はないんですか? QT @fixerhpa @kentarotakahash @separate_stem 持ちません

2014-09-17 11:37:35
fixer @fixerhpa

くるりのハイレゾ、K2HDと44.1kHz24bitのやつ、試聴だけどProToolsに流し込んで差分とったら、断続的なブツブツいった細切れの音楽成分が出てきた。これがさっきいってたサンプリング周波数絡みのビートみたいなやつじゃない? pic.twitter.com/cw34bAolih

2014-09-17 11:39:47
拡大
fixer @fixerhpa

これどっちが正しい音源なの?

2014-09-17 11:40:22
fixer @fixerhpa

リサージュ出してチェックしろよ。自分で確かめろよそんくらい。ズレてたらPLLがロックしてねーんだよ。何のためのクロックだよ。

2014-09-17 11:41:40
fixer @fixerhpa

仕事の道具がちゃんと動いてるか確認してから仕事しろよ。

2014-09-17 11:42:16
fixer @fixerhpa

ハイレゾ音源データの品質および、制作に関するガイドライン(草案 fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-258…

2014-09-17 11:45:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、その録音機を再生時には違うクロックで動かすというのはマズイでしょう。 QT @shi_i_chan @kentarotakahash @fixerhpa リファレンスが再生機というのは、おっしゃる通りで、なので再生機の持っているクロック偏差に録音機も合わせておかないと

2014-09-17 11:46:13
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash 誤差が積み重なって明らかなズレが生じていてもOKを出してしまうダメなエンジニアやレーベル関係者がいるから、アナログ使いたいんなら誤差を最低限にする配慮をして下さいというのが理解できませんか?

2014-09-17 11:47:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

@fixerhpa 今はたいていのスタジオはおおもとルビジウムで、そこから分岐してるでしょう。うちのスタジオもそうですし。 @fixerhpa @kentarotakahash 〜アナログ使いたいんなら誤差を最低限にする配慮をして下さいというのが理解できませんか?

2014-09-17 11:50:05
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash 今日の貴方の話を聞いていると信用できないですね。配慮してないですもん。知識もないし。

2014-09-17 11:51:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

それよりもここ→おおもとのルビジウムが同じなら、異なるクロック・ジェネレーターが異なるクロックを吐き出していても、それぞれに周波数偏差はないんですか? QT @fixerhpa @kentarotakahash @separate_stem 持ちません

2014-09-17 11:51:33
fixer @fixerhpa

@kentarotakahash @separate_stem それで3分の録音とやらやってごらんなさい。ずれたら機器の不良です。そんな機材窓から捨てればよろしい。

2014-09-17 11:52:17
fixer @fixerhpa

この人のスタジオ、周波数偏差が出ちゃうようなクロックソースで仕事してるらしい。

2014-09-17 11:52:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

おおもとのルビジウムが同じなら、異なるクロック・ジェネレーターが異なるクロックを吐き出していても、それぞれに周波数偏差はないってことは、それぞれのクロックはルビジウム対しては誤差ゼロということになる。@fixerhpa @separate_stem

2014-09-17 11:53:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ