2014/9/29 東電会見 七尾さん、会見後のぶら下がりに抗議 『質問はオープンの場で』

■七尾さん「記者の方の質問は原則、会見でしていただきたい」 ■政府関係では『会見orぶら下がり』がほとんどで、東電方式の『会見andぶら下がり』は異例なんだそうです ※とりあえず、ぶら下がりは撮影は不可らしいがオフレコでないことは確認できました
10
コアジサシ @mtx8mg

ぶら下がり - Wikipedia ow.ly/C5Wfs ぶら下がり(ぶらさがり)とは、会見場やホテルなどを使う通常の記者会見とは異なり、記者が取材対象者を取り囲んで行う取材形式のこと。ぶら下がり取材(ぶらさがりしゅざい)とも。

2014-09-30 13:01:34
コアジサシ @mtx8mg

七尾さんの言うように、会見後にぶら下り取材を受けるスタイルは一般的でないのかな?.。oO

2014-09-30 13:05:52

2011年4月 ぶら下がりは撮影不可・オフレコだったらしい

コアジサシ @mtx8mg

2011年4月12日のまとめ> .@otss645 さんの「【激論】ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身がささやかな抗議」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/123142

2014-09-30 13:40:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。記者クラブとの馴れ合いのオフレコぶら下がりの場面を撮るな、というのだ。「ルールは守って、仲良くやりましょうよ」とも言われたと。どんなルールだ⁈、誰が決めた⁉、東電と記者クラブがか? 何のために?国民にオープンにしたくない情報を、直ちには公開せず、プールし、操作するためか?

2011-04-12 13:21:32
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。ぶら下がりがオフレコであるべき、というのは、取材者側と取材される側の手前勝手な都合に過ぎない。そこでは、一般の国民の存在は置き去りにされている。オフレコとは、国民に開示しない情報を、東電と一部マスコミが握り合うということに他ならない。この非常時に、とれだけ我が身優先なのか。

2011-04-12 13:34:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。東電の圧力、その背後にいる記者クラブの圧力には、我々は決して屈しない。東京に戻ったら東電の担当者らと話しあいを申し入れる。もちろん、カメラが回っている場で話し合い、一部始終を国民に開示する。決して裏取引なぞしない。東電と「仲良くやる」記者など、ジャーナリストの名に値しない。

2011-04-12 13:41:15
まとめ 20140929 東電会見 1519 pv 5