韓信からはじまった、キャリアの採用やリーダーシップの話

お菓子っ子氏と名無し整備兵氏のやり取りが興味深かったのでまとめました。おおむねタイトル通り。
11
お菓子っ子 @sweets_street

韓信は「小物」「俗物」とのことですが、そういう人が別働隊任されたり数万の大軍の指揮やらせて貰えたりしたのは... — 蕭何や夏侯嬰の推薦、そして起用された後の実績に尽きるでしょう。劉邦が人格軽視の人事をしてたことは、史記や漢... ask.fm/a/bkkdld4q

2015-01-12 20:44:58
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 「人格と能力は別」という最良の例ですよねw<国士無双

2015-01-12 20:48:37
お菓子っ子 @sweets_street

その言葉は優秀な悪人に使われる場合が多いですよね。韓信は悪人でもなくて、中途半端に善良なとこが珍しいです @seibihei 「人格と能力は別」という最良の例ですよねw<国士無双

2015-01-12 20:51:59
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 結局独立せずに劉邦助けましたし。実は善人にも悪人にもなりきれない我々ボンクラに一番近い人格なのかも。能力がはるかに突出しているのが不幸だったのか

2015-01-12 20:55:37
お菓子っ子 @sweets_street

一介の将軍だったら天寿を全うできたんでしょうね。軍人にならなければ市井のゴロツキで一生を終えたんじゃないでしょうか @seibihei 結局独立せずに劉邦助けましたし。実は善人にも悪人にもなりきれない我々ボンクラに一番近い人格なのかも。能力がはるかに突出しているのが不幸だったのか

2015-01-12 21:01:33
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street チンピラの股の下くぐっているから、ゴロツキだったとしたらあんまり上には行けなかったのかも…

2015-01-12 21:03:12
お菓子っ子 @sweets_street

若い頃の韓信の暮らしぶりは、少年(秦漢時代は無頼の若者を指す)の典型です。大侠客にもなれず、家が貧しいから更生するための元手もない。一介の少年止まりでしょうね @seibihei チンピラの股の下くぐっているから、ゴロツキだったとしたらあんまり上には行けなかったのかも…

2015-01-12 21:09:28
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 「多々益々弁ず」の名将が世に出たのは、漢の建国には良かったのでしょうが、関係者各個人には果たして幸せな事だったのか…韓信個人にとっても

2015-01-12 21:11:52
お菓子っ子 @sweets_street

韓信の下で戦ったおかげで出世した人はかなり多いですよ。曹参や灌嬰はその代表格ですね。本人以外は幸福だったのでは @seibihei 「多々益々弁ず」の名将が世に出たのは、漢の建国には良かったのでしょうが、関係者各個人には果たして幸せな事だったのか…韓信個人にとっても

2015-01-12 21:18:12
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street なるほど、部下にとっては良い上司だったのですね。しかし難しい問題ですね。「生まれつき管理職向きで現場向きではない人材を、管理職になるまでどう確保しておくか」というのは今の組織でも難しそうです

2015-01-12 21:20:17
お菓子っ子 @sweets_street

有事向きの人材は平時の組織運営に向かない例が多い。普遍的な問題ですね @seibihei なるほど、部下にとっては良い上司だったのですね。しかし難しい問題ですね。「生まれつき管理職向きで現場向きではない人材を、管理職になるまでどう確保しておくか」というのは今の組織でも難しそうです

2015-01-12 21:22:09
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 有事平時というか、韓信みたいに「兵卒から下級将校までとしては平凡だが、高級将校にすると俄然能力発揮」みたいなのを、どうやって発掘するかですね。平時でも「管理職向きだが下僚向きではない」人はいると思います

2015-01-12 21:25:40
お菓子っ子 @sweets_street

変な奴でも首にせず、実績がなくても上層部の一存で抜擢できる人事制度の確立。一歩間違えば無能がはびこりそうですが @seibihei 有事平時というか、韓信みたいに「兵卒から下級将校までとしては平凡だが、高級将校にすると俄然能力発揮」みたいなのを、どうやって発掘するかですね(略

2015-01-12 21:36:40
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street そういう意味では、「あいつは変だけど血筋が良いから将校にしよう」な貴族制は一つの解決策ではあったんでしょうね。現在では採用できないとしても。しかし問題児のフラーを少将にまでしたイギリス陸軍は、批判はあるとしてもそれなりに頑張っていたかと

2015-01-12 21:39:10
お菓子っ子 @sweets_street

変人でもテストができれば出世できるようなペーパーテスト至上主義も解決策の一つですよ。使えない人材も多数抱え込みますが @seibihei そういう意味では、「あいつは変だけど血筋が良いから将校にしよう」な貴族制は一つの解決策ではあったんでしょうね。現在では採用できないとしても(略

2015-01-12 21:42:34
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 「どんな問題を出題するか」で血で血を洗う大問題にはなりそうですが…w 皆が納得する答えは、恐らく無いんでしょうね

2015-01-12 21:45:28
お菓子っ子 @sweets_street

「変だけど知能の高そうな奴」を確保できればいいんで、難易度さえ高ければ問題の内容はあんま関係ないような気がします。科挙でいいんですよ @seibihei 「どんな問題を出題するか」で血で血を洗う大問題にはなりそうですが…w 皆が納得する答えは、恐らく無いんでしょうね

2015-01-12 21:49:04
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 科挙でもそうですが「各レベルに応じた試験」になると思います。それで「兵士採用試験」「下士官採用試験」「将校採用試験」「将官採用試験」と順を追うことになるでしょうが、韓信は多分前の二つに受からないw そこで韓信に飛び級できないか?という問題です

2015-01-12 21:52:02
お菓子っ子 @sweets_street

キャリア組とノンキャリア組をはっきり分け、ノンキャリアは人格と知能のバランス、キャリアは知能だけで選べばいいのでは @seibihei 科挙でもそうですが「各レベルに応じた試験」になると思います。(略)韓信は多分前の二つに受からないw そこで韓信に飛び級できないか?という問題です

2015-01-12 21:55:08
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street そういうことで、現代の軍隊は「下士官兵採用試験」と「将校採用試験」を分けているんでしょうね。そうして分ける以上、採用してからの評価も同じような基準で分ける組織にならないといけないでしょう

2015-01-12 21:58:50
お菓子っ子 @sweets_street

軍隊に限らず、キャリアとノンキャリアを分けるメリットは「下積みの仕事はできないが、頭を使う仕事に向いてる」って人を確保することですから @seibihei そういうことで、現代の軍隊は「下士官兵採用試験」と「将校採用試験」を分けているんでしょうね。そうして分ける以上、採用して(略

2015-01-12 22:02:25
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street その割に「問題は全て現場にある」「現場主義で」となる組織もありますがまあそれはそれで

2015-01-12 22:05:12
お菓子っ子 @sweets_street

英米系の軍幹部って変人多いですよね。優秀な人と無能な人が極端で、両方に共通しているのは戦闘性の強さと協調性の無さ @seibihei 略)しかし問題児のフラーを少将にまでしたイギリス陸軍は、批判はあるとしてもそれなりに頑張っていたかと

2015-01-12 21:45:02
名無し整備兵 @seibihei

@sweets_street 経験主義的で「その場その場で決断するんだよヒャッハー!」なノリがあるからですかね。何らかのドクトリンに従って「この場面ならこうするだろう」みたいな「正解」を求めないような性格が。

2015-01-12 21:48:08
お菓子っ子 @sweets_street

あの辺のエリート教育は昔から(強引な)リーダーシップと積極性重視です。その影響かも @seibihei 経験主義的で「その場その場で決断するんだよヒャッハー!」なノリがあるからですかね。何らかのドクトリンに従って「この場面ならこうするだろう」みたいな「正解」を求めないような性格が

2015-01-12 21:50:56