2010年12月 PISA日英比較とイギリスの教育(音楽教育、教育と移民など)

2010年12月の主に自分のTweetのまとめ。イギリスの教育制度、アート教育、教育における移民や差別など。初等中等教育に関係したもの。PISAの結果など含む。
7
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
じょーじくるーにー @londonshocho

@SteFoyLesLyonFr 私の子供達は、イギリス帰りの帰国子女ですが、子供らしいまま日本の最難関中学へ入学して、今も子供らしいままです。私は何もしていませんが、以下のようなことを考えて接してきました。http://bit.ly/cnux0d よければ参考にして下さい。

2010-12-08 08:24:21
えみりぃ @emillyclaire

@SteFoyLesLyonFr これはつい最近始まったことではなく、私が子どもの頃からです。教師の授業へのやる気がない、授業内容への理解が足りない、更に、性格的にも癖が強すぎて、精神科にかかった方がいいんじゃないか?って教師が多かったですよ。信頼なんてできなくて当たり前でした。

2010-12-08 08:28:54
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@londonshocho Tooth Fairy の話、拝読しました。日本では10歳の子どもの何%が妖精を素直に信じているのかと考えると、イギリスよりははるかに少ないのだろうと予想します。いかがでしょうか。

2010-12-08 08:30:57
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @londonshocho: @SteFoyLesLyonFr 私の子供達は、イギリス帰りの帰国子女ですが、子供らしいまま日本の最難関中学へ入学して、今も子供らしいままです。私は何もしていませんが、以下のようなことを考えて接してきました。http://bit.ly/cnux0d よければ参考にして下さい。

2010-12-08 08:31:19
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @emillyclaire: @SteFoyLesLyonFr これはつい最近始まったことではなく、私が子どもの頃からです。教師の授業へのやる気がない、授業内容への理解が足りない、更に、性格的にも癖が強すぎて、精神科にかかった方がいいんじゃないか?って教師が多かったですよ。信頼なんてできなくて当たり前でした。

2010-12-08 08:31:25
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@emillyclaire ううーん。強烈なコメント。エミリさんの場合、ハーフであることは、日本の教師に何か影響を与えていたのでしょうか?

2010-12-08 08:33:40
eiji azuma @tanpopomax

RT @SteFoyLesLyonFr RT @londonshocho: @SteFoyLesLyonFr 子供達は、イギリス帰りの帰国子女ですが、今も子供らしいままです。私は何もしていませんが、以下のようなことを考えて接してきました。http://bit.ly/cnux0d

2010-12-08 08:36:32
じょーじくるーにー @londonshocho

@SteFoyLesLyonFr まあ、ほとんどいないんじゃないでしょうか。心の空間を広げるよりも、色んなものを詰め込みますから、子供なのに疲れています。あと、子供らしいわけのもう一つはこれかと。http://bit.ly/9g8tM9

2010-12-08 08:37:26
eiji azuma @tanpopomax

… RT @SteFoyLesLyonFr RT @emillyclaire: @SteFoyLesLyonFr 教師の授業へのやる気がない、授業内容への理解が足りない、更に、性格的にも癖が強すぎて、精神科にかかった方がいいんじゃないか?って教師が多かったですよ。

2010-12-08 08:37:57
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@londonshocho 日本の教師は子どもをあまり褒めないのでしょうか?日本のことがよく分からなくなっているので比較はしにくい立場なのですが、イギリス人はとにかく褒めますね。

2010-12-08 08:41:21
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @stoyofuku: PISA調査報道で「なぜ読解力が伸びたのか」、関係者が読解力の構造や指導方法を合理的に導けないところは課題。効果がそんなに簡単に測れないことは予想がつくけれども、どう考えても、朝読書が読解力に直接影響するとは思えないんだよね。

2010-12-08 08:58:14
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@stoyofuku RT したコメント:日本が他国より均一なリテラシー接種環境にあることが、相対的に高い得点に結びついているのでは、と直感的に思います。単なる推測ですが。日本の報告書だけ、移民の話が全然出てこないというのも気になります。

2010-12-08 09:02:15
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @hrnll: 親をやっていて思うのは、私たち親の教育権は、実は尊重されていないんじゃないかってこと。学校や園には、「望まれる子供像」が厳然と存在して、「そこに近づくように」親は望まれる。それはあまりにも自然に要求されて、むしろソフトすぎて気がつかないほど。

2010-12-08 09:10:51
豊福晋平: TOYOFUKU Shimpei (GLOCOM) @stoyofuku

.@SteFoyLesLyonFr なるほど。ご指摘の要因は確かに大きいと思います。いずれにしても、しっかりレポートを読み込まないといけませんね。

2010-12-08 09:14:45
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @hrnll 表現を「権威が」価値づけするのがおかしい、というひとが、同じ口で、子供の価値観の教育は権威がやれ、と言う。これ、おかしいよ。教育は権力の行使であり、教えることの内容を制約する点で紛れもなく表現の自由とも絡む。「子供のために」という論法も同じ。

2010-12-08 09:14:52
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @hrnll: そんな、柔らかい檻の中にあって、家庭の教育権なんて、せいぜい子供を「どの分野で使える人間に育てるか」を決定するくらいにしか発揮されない。「子供の市場価値を上げるための教育権」しかない中に、「なにが有害でなにが自分に必要か」を判断する力を養わせる権利、なんて顔を出す暇もない。

2010-12-08 09:15:13
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

RT @YukiAsaba: PISA結果http://bit.ly/fmiCkPでは、順位より、「日本、応用力が課題 下位層の多さ突出http://s.nikkei.com/eZRzdM」が気になる。

2010-12-08 09:28:41
えみりぃ @emillyclaire

@SteFoyLesLyonFr 1981年生まれの私の世代は、学級崩壊の始まりだったと思います。ご質問ですが、私がハーフだということであまり特別なことはなかったですが、『我が校も国際化が進んだ!』と喜んで浮ついた教師は数名いました(笑)

2010-12-08 11:54:46
えみりぃ @emillyclaire

@SteFoyLesLyonFr 思うに、当時はバブルが弾けて間もない時代だったので、先生達の心理面にネガティブが変化がちょうど起こっていたのでは? 『しっかり勉強していい学校に行っていい企業に勤めないと死ぬぞ』と、脅迫的になっていた気がします。同時に絶望感もあったでしょう。

2010-12-08 11:59:06
Eunheui @eunheui

どこに書いてあるか教えていただけますか? 報告書のサマリーを読む限りでは、日本は教師と生徒の関係が良好(第3位)となっていますが。 RT @SteFoyLesLyonFr: しかし、日本では教師は生徒から信頼されていないように読めます。

2010-12-08 14:22:53
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@eunheui PISA: http://www.oecd.org/dataoecd/33/8/46624007.pdf の pp.8-9 "Student-teacher relationships" 33 です。p.8 の最後から2行目のところです。

2010-12-08 22:58:04
Eunheui @eunheui

ありがとうございます。質問文の翻訳がどうなっていたか、見てみたい気がします。 RT @SteFoyLesLyonFr: PISA: http://www.oecd.org/dataoecd/33/8/46624007.pdf の pp.8-9 …

2010-12-08 23:13:24
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@eunheui http://www.oecd.org/dataoecd/33/9/46623994.pdf こちらも同じ内容ですが、日本の報告書の方です。p.13 の 55 です。

2010-12-08 23:14:53
Eunheui @eunheui

再びありがとうございます。well-being 以外は、普通の値ですよね。この質問が悪いんじゃないかとおもうのですが… RT @SteFoyLesLyonFr: http://www.oecd.org/dataoecd/33/9/46623994.pdf

2010-12-08 23:19:45
SteFoyLesLyonFr @SteFoyLesLyonFr

@eunheui 度々失礼。日本の報告書をよく見ると、well-being に関してのみ極端に低いようですね。教師が生徒の well-being に関心がない、ということのようですが、well-being がどう日本語に訳されたのか確かに知りたいところです。

2010-12-08 23:19:52
前へ 1 ・・ 4 5 次へ