昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【IGDA日本SIG-AI 】 AIゲーム鼎談 in 16shots UST中継 (2010.12.14)つぶやきまとめ

IGDA日本 SIG-AI(ゲームAI専門部会)が主催したAIゲーム鼎談 in 16shots UST中継 【12月14日(火)20:00-】  http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=400 におけるつぶやきのまとめです。ご視聴、ありがとうございました。 録画も以下に記録されています。  http://www.ustream.tv/recorded/11430116 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

AIの利点は「行間」「間」かも知れない。精密な反応によさを感じるというより、AIが起こす曖昧な挙動や偶発的な行為にこそゴーストを感じる。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 21:57:11
浪花の商人 @akindoofnaniwa

プランニングのための条件をプレイヤーと一緒にするのも大切ですよね。チート(内部データ)で敵がどんな魔法を使うか知るのでなく、一度食らってから防御魔法を展開するとか。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 21:59:18
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

シグルイに曖昧虎眼が登場した時が一番面白い。そういうことです! ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:00:23
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ちなみによく誤解されるのですが「チートは必要」です。きまじめなAIではシチュエーションによってはプレイヤーにとって物足りない。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:02:20
下田賢佑 @kensukeShimoda

長期的な行動計画ができるAIなら、他のNPC煽動してゲームの世界に革命起して、自分が新たなラスボスの座に居座るとか。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:04:08
Mottekeꙮ @tada2done

性格の違うクリフトを選んでPTにいれることが出来たらなぁ ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:04:31
ちゃんまトレーナー @chanma00

あー。同じターンのホイミは助かりますね。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:04:33
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

例えばAIの感覚情報に入らないと「プレイヤーを襲わない」ではハラハラドキドキさせられない。見つけていないのに何故か近づいてくる必要もある。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:04:34
Gray Lee Watcher @grayleewatcher

プレイヤーのモデルを持ったAIが未来にプレイヤーが良い状況に置かれるようプランニングすることで、仲間AIが実現できそう。でAIがプレイヤーのモデルを獲得するまでには学習する必要がある。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:05:52
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

AIが嘘をつかない事より、「AIが嘘をついているのがばれない様に」面白くゲームをコントロールする必要がある。内部的なチェックは常に必要。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:07:06
Mottekeꙮ @tada2done

性格の違うAIを用意してプレイヤーが選択する仲間AIも楽しそうですよ。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:07:30
tarako @_tarako

AIは正確に認識するけど、人間の認識はバイアスがかかってる。と。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:10:12
浪花の商人 @akindoofnaniwa

ばっさり切ってしまうのを許すゲームデザインにすれば良いということですよね…。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:10:41
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ベイズ法を利用するという研究はソニーでしたよ。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:11:36
あさとん🍀🌲 @R_Asa

切り方が動的に変わるAIって出来るんかなー。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:11:52
浪花の商人 @akindoofnaniwa

将棋のターンの切れ目などは、ばっさり切っている状態で、人間とNPCの認識単位が一致している。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:11:53
Gray Lee Watcher @grayleewatcher

プレイヤの行動を学習することでNPCのAIを作る、という研究は今年のCEDECで紹介されてましたね。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:12:44
サタヤラ @panamasatayara

プレイログの積み重ねをAIに積み込めるかってことか ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:12:52
nag @nag3264

AIだとプレイヤーと対等な存在に近いものは作れても、接待プレイ的なものはスクリプトで記述するしかない気がします。 ( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:14:43
狐面 @Hanikamifox

ツンデレAI、ヤンデレAI、クーデレAI、なんて作れそうだな。( #16shots live at http://ustre.am/cmnq)

2010-12-14 22:15:25
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ