高橋健太郎さんのアメリカ音楽論考 2015/「大きな古時計」「東京節」を作曲したヘンリー・クレイ・ワーク

2015年の論考。会話はセクション分けしたので時間順が前後してる部位があります。
4
リンク Wikipedia Henry Clay Work Henry Clay Work (October 1, 1832 – June 8, 1884) was an American composer and songwriter. Work was born in Middletown, Connecticut, to Alanson and Aurelia (Forbes) Work. His father opposed slavery, and Work was himself an active abolitionist and Union sup 38
まとめ グリンジョーンズ本とザ・バンド『ステージ・フライト』 高橋健太郎さんのミックス判定付き 10988 pv 49 1 user 8
まとめ 近代アメリカ音楽の2大発明:ドラム・セットとコード譜 【コード譜編】があるのかどうかはわかりません。 3979 pv 14 1 user 1
まとめ 「The Unfaithful Servant」-不誠実なコード グリン・ジョンズ本のまとめと近代アメリカ音楽の2大発明のまとめより派生。 ザ・バンドの名曲"Unfaithful Servant"の魅力について和声的な観点から。 8323 pv 14 16

「大きな古時計」とニューオリンズ

kentarotakahashi @kentarotakahash

そういえば、たまたま今朝、「大きな古時計」を口ずさんでたんだけれど、この曲、日本語で歌われるとスローで平坦な感じ。でも、アメリカ人が演ってるのを聞くと、音符は跳ねてるし、3・3・2のルンバビートみたいのも聞こえてくる。

2015-03-09 10:04:00
kentarotakahashi @kentarotakahash

作曲者のヘンリー・クレイ・ワークはアイリッシュ系だったけれど、曲にはカリブ海に開けていくような感覚があるように思えるんだよなあ。

2015-03-09 10:07:17
原さとし Satoshi Hara @banjo_val

@kentarotakahash これって正にバンジョーの3フィンガースタイルのフォワードロールです!

2015-03-09 10:12:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

すみません、フォワードロールって何ですか? QT @banjo_val @kentarotakahash これって正にバンジョーの3フィンガースタイルのフォワードロールです!

2015-03-09 10:44:01
原さとし Satoshi Hara @banjo_val

@kentarotakahash 3本指で親指、人指し指、中指の順に繰り返し動かす事をフォワードロールというのですが4拍子を刻む際どうしても割り切れないので最後は2になってしまうので、だから3-3-2になってしまいます。 QT すみません、フォワードロールって何ですか?

2015-03-09 10:50:52
kentarotakahashi @kentarotakahash

成る程、必然的にシンコペートするんですね。QT @banjo_val @kentarotakahash 3本指で親指、人指し指、中指の順に繰り返し動かす事をフォワードロールというのですが4拍子を刻む際どうしても〜最後は2になってしまうので、3-3-2になってしまいます

2015-03-09 11:03:19
koji murai(村井康司) @cosey

@kentarotakahash かつて山下洋輔・菊地成孔がこの曲をアイラーの「ゴースト」風にやってました。「ゴースト」の旋律はカリブ的ともスコットランド的とも言われていて、アイラーの家系にはどちらの血もまじっていたようですが。

2015-03-09 11:09:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほど、聞こえました! youtube.com/watch?v=dtiSA2… QT @cosey @kentarotakahash かつて山下洋輔・菊地成孔がこの曲をアイラーの「ゴースト」風にやってました。「ゴースト」の旋律はカリブ的ともスコットランド的とも言われていて

2015-03-09 11:13:38
拡大
daysuke takaoka 高岡大祐 @blowbass

@kentarotakahash @cosey 横から失礼しますが、アートアンサンブルオブシカゴのレスターボーイがもろにカリプソ風にやっていた録音がありました。

2015-03-09 12:13:48
原さとし Satoshi Hara @banjo_val

みんな、ギターやウクレレの感覚で習いに来るけど、16ビートで軽快に流れるバンジョーサウンドはどちらかというと、ドラムスやパーカッションのような打楽器に近い。右手の指で叩き出すパーカッション。 幾つかのかのパターンを覚えループさせて演奏する。

2015-03-09 00:29:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

ドク・ワトソンの「大きな古時計」。アメリカ人にとっては、このくらいのテンポで歌われるのが普通のはず。バンジョー・インストとかだともっと速い。 The Doc Watson Family - Grandfather's Clock youtube.com/watch?v=HSs5EL…

2015-03-09 14:41:23
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ジーン・クルーパのジャズ・ヴァージョン。 Gene Krupa and his orch. - GRANDFATHER'S CLOCK youtube.com/watch?v=HTnLUx…

2015-03-09 14:42:43
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ジョニー・キャッシュ・ヴァージョン。これも何となくカリブ海っぽく感じてしまう。 Johnny Cash - My Grandfathers Clock youtube.com/watch?v=yCFXhn…

2015-03-09 14:46:27
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ですか! 探してみよう。カリプソみたいにしたくなりますよね、メロディーがそういう匂いを放っている。QT @blowbass @cosey @blowbass 横から失礼しますが、アートアンサンブルオブシカゴのレスターボーイがもろにカリプソ風にやっていた録音がありました。

2015-03-09 15:03:24
koji murai(村井康司) @cosey

@kentarotakahash @blowbass そういえばこないだDOMMUNEで、吉田隆一さんが新垣隆さんにいきなり「GHOSTS」の譜面を渡して二人で演奏したのですが(^^;、それは完全にカリプソ乗りでした。初見でカリプソを見ぬいた新垣さんもすごい。

2015-03-10 08:20:05
kentarotakahashi @kentarotakahash

ドン・チェリーとのヴァージョンは南アフリカっぽくもありますね。 youtube.com/watch?v=5ZzWDK… @cosey @kentarotakahash @blowbass

2015-03-10 08:38:05
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、アルバート・アイラーのレコードって、サックスばかりが大きくて、そこが辛くなるんだよな。

2015-03-10 08:52:19
daysuke takaoka 高岡大祐 @blowbass

@cosey @kentarotakahash 隆ちゃんがどんな風にやったかは聴いてないのですが、このメロディーとベースの進行だと自然とカリプソとか南洋音楽っぽくなりますね。かなり多数カバーした事あるので、そんな感じします。

2015-03-10 09:59:39
daysuke takaoka 高岡大祐 @blowbass

@cosey @kentarotakahash で、アイラー自体ニューオリンズ的なセンスがプンプンしてますし(僕は元々そっちが専門分野でした)NOの音楽にはカリブの影響とか混じり合ってますね

2015-03-10 10:01:03
1 ・・ 4 次へ