[教員社会人経験]必要論に対する、ツイッタラーたちの疑問と反駁

>繰り返すが,確かに子どもは学校で勉強以外のことをたくさん学ぶし,学校は人格形成に大きく影響するだろう。でもそれは「学校」という環境と子どもとの複雑で多様な相互作用の結果であって,その中での教師の役割はみんなが思っているほど大きくない。
10
前へ 1 ・・ 8 9
ありーちぇ😷 @ALC_V

あるいは社会不適応な人が教員に転職する傾向がある? @iPhoryon: そうなの?RT @ALC_V: 組織が会社と違いすぎる? @ikedaosamu: ただ、いわゆる問題教師はは、社会人経験者に多いという話もあるようです。『教員改革』 RT @ynabe39:

2010-12-28 10:28:56
daigaku-nekoΦωΦ @Manyaces

@ynabe39 企業や役所では(問題だったにもかかわらず)問題にされなかったことが、大学ではハラスメントとしてとりあげられやすいといったことはありそうに思います。部下は上司を訴えにくく、ゼミ生も指導教員を訴えにくいですが、特定の科目担当の教員なら相対的に訴えやすいと思われます。

2010-12-28 10:29:17
山本 啓一 @kyamamoto

仰るとおりなのですが、他方で、そんな人よりはるかに評判の悪いアカデミック出身専任教員がいることも事実です。 RT @ynabe39:...

2010-12-28 10:34:38
池田 修 @ikedaosamu

御意。前掲書では、1)子どもと思ってバカにする。2)理想が高すぎ現実ので苦しむなどもあげられています。 RT @ALC_V: あるいは社会不適応な人が教員に転職する傾向がある? @iPhoryon:@ikedaosamu: @ynabe39:

2010-12-28 10:35:24
@syu5

あぁ高校の頃にあった。ただの自慢話でつまらんかった記憶がある。 QT @ynabe39: 大学でもっとも学生から評判が悪いのは「企業で実務に携わっている皆さんに現場の経験を聞く」タイプの授業。なにしろ会社人の話は異常につまらないか面白くても自慢話に終始するか。教員がそれらの人にイ

2010-12-28 10:36:06
池田 修 @ikedaosamu

これは問題外ですね。RT @iPhoryon: 女子児童目当てとか?問題すぎるRT @ALC_V: あるいは社会不適応な人が教員に転職する傾向がある? そうなの? @ikedaosamu: @ynabe39:

2010-12-28 10:36:16
ありーちぇ😷 @ALC_V

惨状ですか? @TakahikoNojima: @ynabe39 小学生に6年生の算数をしっかり教えられる親は少数派.分数の割り算とか,小数と小数の割り算あたり/「理系」に分類される大学で計算問題をやらせてみればわかるが怒りと絶望と嘆き(ry

2010-12-28 10:36:17
@mao_onepiece

必ずしもそうとは思わないが、個人的にはかなり頷ける。 RT @ynabe39: 大学でもっとも学生から評判が悪いのは「企業で実務に携わっている皆さんに現場の経験を聞く」タイプの授業。なにしろ会社人の話は異常につまらないか面白くても自慢話に終始するか。

2010-12-28 10:36:46
ありーちぇ😷 @ALC_V

まあ男子児童の場合もあるかもだけど。 @iPhoryon: 女子児童目当てとか?問題すぎるRT @ALC_V: あるいは社会不適応な人が教員に転職する傾向がある? そうなの?RT 組織が会社と違いすぎる? @ikedaosamu @ynabe39

2010-12-28 10:38:35
ありーちぇ😷 @ALC_V

2は大学生の方がひどいような気も…。1はありそう。それは子どもは即座に察する。@ikedaosamu: 御意。前掲書では、1)子どもと思ってバカにする。2)理想が高すぎ現実ので苦しむ RT @ALC_V: @iPhoryon:@ikedaosamu: @ynabe39:

2010-12-28 10:41:34
いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

教師の専門性については、教育実習(とくに付属学校での)の前後で認識が大きく変わりました。同時に教職の進路は自ら閉ざしましたがw RT @ynabe39: やっぱり教師の専門性が認識されてなくて,みんな「俺だって教えられる」と思っていることが問題だな。そういうなら大学に来て教えて~

2010-12-28 10:43:49
ryoko @Ryoko_is

ふむ。たしかに私の出身高校の受験指導は役立ったな。もともと生徒数に対して教員数が多く、生徒間の学力差が少なく、生活指導などにもさほどエネルギーがいらない学校だったからなのか。QT @ynabe39: なぜ学校が受験指導出来ないのか,学校の先生が余計なことをさせられているからです。

2010-12-28 10:45:06
住友剛 @tsuyo0618

そんな教員政策を展開すると、いずれ教員養成大学も教職大学院も、大学の教職課程も、修士レベルの教員免許制度もみな不要ということ。そして私はアニメ論や子ども文化史研究者へ転職?(笑) RT @ynabe39:会社に10年勤めれば教員免許がなくても教師になれるようにしていったい ...

2010-12-28 10:46:32
池田 修 @ikedaosamu

理想が高いのは悪くないのですが、現状をしっかりと理解しないと。 そこで、「学級担任論」という授業を開いています。RT @ALC_V: 2は大学生の方がひどいような気も…。1はありそう。それは子どもは即座に察する@iPhoryon:@ikedaosamu: @ynabe39:

2010-12-28 10:47:46
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

コンサート・ピアニストとピアノ教師とはぜんぜん別の職業。念のため。 RT @ynabe39: みんながピアニストと教師を「全く別の種類の仕事」と考えていることはよくわかるが、それこそが教師に対する最大の誤解だし、教育に対する最大の幻想だと思う。

2010-12-28 10:54:47
T.A.T.S.U.K.I. @Thanks119

僕は実社会で働いている方のお話はかなり貴重で刺激になるし、好きですね…よくある一方通行な大学の授業より…( ;´Д`)@ynabe39: 大学でもっとも学生から評判が悪いのは「企業で実務に携わっている皆さんに現場の経験を聞く」タイプの授業。

2010-12-28 10:54:54
West tail @okiense

企業経験を積むと、ごまかしテクが身につくと実感。教育にあってはならないもの。@ikedaosamu 御意。前掲書では、1)子どもと思ってバカにする。2)理想が高すぎ現実・・・ @ALC_V @iPhoryon:@ikedaosamu: @ynabe39:

2010-12-28 11:02:10
澤井和彦.bot @ks736877

教員志望の学生の偏差値は確実に落ちているのではないでしょうか。ただ「人材が多様化している」とポジティブに捉えることもできるかもしれませんw RT @yura3x3x3 最近では「このまま就職活動しても就職できないから教員に」・・学力的に怪しい人が教職を志望してる場合が近年多いみた

2010-12-28 11:03:39
澤井和彦.bot @ks736877

「社会人経験」だけで選ぶからではないでしょうか RT @gocito 大学の問題教師は社会人経験者に多いという話。重要なのは社会人経験の有無ではなく、その分野でなすべき専門教育の内容や学生からのニーズをしっかりと認識していない客寄せパンダ的な教師が多いことが問題なんでしょうね

2010-12-28 11:03:50
澤井和彦.bot @ks736877

僕はあなたが大学で教えられる根拠は何なのよと聞きたいです。「社会人経験者」でよいならそれこそ腐るほどいるわけで RT @ynabe39 やっぱり教師の専門性が認識されてなくてみんな「俺だって教えられる」と思っていることが問題だな。そういうなら大学に来て教えて授業評価受けてみろよ

2010-12-28 11:04:21
澤井和彦.bot @ks736877

それは単にアカデミック出身専任教員の数が多いからではなくて? RT @kyamamoto 他方でそんな人よりはるかに評判の悪いアカデミック出身専任教員がいることも事実です

2010-12-28 11:05:25
澤井和彦.bot @ks736877

あるいは「問題を起こさない」「組織的行動ができる」「扱いやすい」というだけの視点で社会人経験のある教員を雇っているからではなくて? RT @kyamamoto 他方でそんな人よりはるかに評判の悪いアカデミック出身専任教員がいることも事実です

2010-12-28 11:07:20
澤井和彦.bot @ks736877

あるいはその「評判」が「一般社会人」の視点によるものだから、ではなくて? RT @kyamamoto 他方でそんな人よりはるかに評判の悪いアカデミック出身専任教員がいることも事実です

2010-12-28 11:09:19
ねおろじ @neo_logic

こういう人たちは査読のついた学術論文を書いてるんですかね? @ynabe39 会社で切り捨てられた人々が続々と会社経験を武器に大学教員になってますね。 @Manyaces 「社会人が務まらなかった奴が教員になる」と評価されそうに懸念しました。

2010-12-28 11:15:09
ちょもろー @chomoros

教育者の社会人経験について http://togetter.com/li/83663 読んだけどこれは @ynabe39 さんのがだいたいしっくりくるな。「教える」ってことがそもそも複合的な能力を必要とされるわけで、「単に『教える』だけ」なんて言い方も気軽に出来るものじゃないはず

2010-12-28 14:55:58
前へ 1 ・・ 8 9