市民講座にはまってしまった〜宇宙と素粒子について〜

まとめました。取り上げた市民講座のテーマは以下の通り。 ■柴田一成「太陽の驚異とスーパーフレア」https://www.youtube.com/watch?v=RRtyj7KAo1M ■細谷暁夫「原始重力波」https://www.youtube.com/watch?v=6xxvOZA8zPA ■政池明「素粒子で探る宇宙の謎」https://www.youtube.com/watch?v=xuTi05ADpKM ■太田耕司「銀河の誕生と成長の謎に迫る」https://www.youtube.com/watch?v=eQC3xG9tnjk 続きを読む
23
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ふ〜む、知らないこともあった。勉強になった。第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」04、江口徹(京大基礎物理学研究所所)「アインシュタインと宇宙の謎」、youtube.com/watch?v=rGoG_C…

2015-06-28 01:41:12
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

宇宙について、ここまでわかってきたなんて、本当にすごい話と言わざるを得ない。なんという世の中になってきたんだろう。学生さんでなくても、そう思うと言わざるを得ない。

2015-06-28 01:48:45

佐々木講演「宇宙はどうやって始まったか?」

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「量子力学はすでに深くお世話になっている。一般相対論はやっとここ15年くらいの間に、日常生活で役に立ってきた。それはカーナビ。これは一般相対論を抜きには成り立たない。発見されて80年。基礎理論というのはいつかは必ず役にたつと思っている」京大基研、佐々木節教授。彼とは同級生でした。

2015-06-28 01:57:36
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。よく分かった。これもすごい発展というべき。話し方も内容も明快ですね。 佐々木節教授(京大基礎物理学研究所)による「宇宙はどうやって始まったか?」、第2回 市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る ~物理科学最前線~」03、youtube.com/watch?v=rGoG_C…

2015-06-28 02:57:01
拡大
suzuki hiroco @hiroco2003

ちなみに量子力学は半導体素子など、電子機器の基礎です。 twitter.com/y_mizuno/statu…

2015-06-28 01:59:30
suzuki hiroco @hiroco2003

センサーや衛星などの観測機器とシミュレーションの進歩なのでしょう。本当に面白い時代に生まれ合わせてラッキーだと思っています。 twitter.com/y_mizuno/statu…

2015-06-28 02:07:59
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@hiroco2003 量子力学の利用は、超電導もそう。そして原子のミクロ性質を利用した何かで、あればすべてにおいて。例えばLEDも固体の量子力学を抜きには理解できない。地球温暖化でもCO2の波長15μmのν2という分子振動の固有エネルギー(量子力学)で遠赤外線を吸収するとか…。

2015-06-28 02:15:52
suzuki hiroco @hiroco2003

@y_mizuno ありがとうございます。量子力学はとても役に立つ学問ですよね。

2015-06-28 02:19:26
suzuki hiroco @hiroco2003

波の一周期を粒と考えると、波動と粒子の両立を理解しやすいかと思います。ミクロのスケールで光や電子などの物質の周期で粒として扱えるような現象を利用して様々なデバイスを構築できるわけです。

2015-06-28 02:29:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それをほとんど意識していないわけですが!社会的に、量子力学が役立っているなんて、思われていないなら、少し悲しい。例えば量子力学を学ばなかった(文系の)人たちにどれだけ、何が伝わっているのか、いないのか?よく分からない…。@hiroco2003 量子力学はとても役に立つ学問ですよね

2015-06-28 02:24:47
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

量子力学を学ぶことは、理工系を専攻された人々はみな必ず通過することになっているが、「誰でも」分かる量子力学というのも必要かもしれない。社会的応用の視点で、逆引き的な量子力学。基礎研究というのは、いつかはこんなに役立つということが誰でも分かるような。いや、もうあるのかもしれない。

2015-06-28 03:12:25
谷梅之助 @umenosuke_tani

@y_mizuno @izunoeigorou @hiroco2003 量子力学を完全に理解できなくても、「自然科学に知識を持った文系」は多いと思います。(私は法学部)ICTには半導体が欠かせないが、その設計の基礎には量子力学がある、と言う風に「文系のための理系講座」も必要かと。

2015-06-28 14:24:48

川合講演「超ひも理論:究極の自然法則が みつかった?!」

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

市民講座にはまってしまった(笑)。「有名な」先生たちが自分が最もよく分かっていることを、市民向け(非専門家向け)にどう語るのか、とても面白い。みんなそれぞれに大学で教鞭もとっておられるわけで、それよりたぶん数段、易しく・優しく語ろうとされていて、それにかなりの程度、成功している。

2015-06-28 09:59:03
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

川合光先生「何か基本になるものがあって」「逆にいうとプランクスケールまでは粒子は点に見える」「実際に粒子が点であるか、点でないか、どういう風に区別できるのか」「その議論をするためには繰り込みというのをある程度理解することが必要ですので」「くりこみについて少し、お話しすることに」

2015-06-28 10:06:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

説明が理路整然としていて分かりやすい。例えば授業の最初にざわざわしていても私は話を始めることがある。次第に理路整然として、ロジックや展開があることがわかってくると、次第にシーンとしてくることが背中で分かる(大教室だとそうはいかない)。川合先生の講演でも、みな真剣に聞いておられる。

2015-06-28 10:11:06
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

人文系には物理学の世界のこの膨大な世界認識の変化を社会に反映することを、やってもらいたい。例えば青木新門『納棺夫日記』にニュートリノと不可思議光の話が出てくるが、映画「おくりびと」にはその部分がごっそり削除。それで青木新門さんは別作品を要求。自然的世界の意味を理解するべきと思う。

2015-06-28 11:59:00
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

川合 光(京大理物理学第二教室教授)「超ひも理論:究極の自然法則が みつかった?!」第2回 市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る ~物理科学最前線~」02  youtube.com/watch?v=ytnxjo…

2015-06-29 02:56:16
拡大

量子力学について

馬場正博 @realwavebaba

ファインマンが「量子力学を本当に理解している人はいない」と言ったくらいですからね。量子力学が「分かる」とは「分からないことが分かる」ということかもしれません。 @y_mizuno 「誰でも」分かる量子力学というのも必要かもしれない。

2015-06-28 07:22:50
間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

@realwavebaba @y_mizuno たぶん「分からない」には二つあって、量子力学が明らかにした自然の姿を「直感的には信じがたい」ということと、高度に抽象化された数学的記述のためにチンプンカンプン、ということではないかと私は思います。因みに私は両方だなあ。^^;

2015-06-28 09:47:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それは分かっておられる^^ @Y_Manabe 「分からない」には二つあって、量子力学が明らかにした自然の姿を「直感的には信じがたい」ということと、高度に抽象化された数学的記述のためにチンプンカンプン、ということではないかと私は思います。因みに私は両方@realwavebaba

2015-06-28 11:00:20

人間原理について

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

面白すぎる。質問「物理学のスコープを聞きたい。究極の理論と現実が分かったとして、なぜそういうものがあるのか。誰がそういうものを作ったのか?私が文科系だからそう思うのかもしれない」「日常、物理屋はそこまで考えてないというのが正直なところ。現象をきちっと記述して。無原理という原理…」

2015-06-28 11:42:24