うじうじ苦悩する自意識過剰系主人公でに清楚でおっとり天然だけど実はしっかり者ヒロインの登場する小説が好きな理由

正直、私は、奥さんの気持ちの方が判るし、消極的な自意識過剰系主人公には共感しづらい。 「男性の存在を全否定しない範囲でヒロインにも主体性を発揮して欲しいというこれまた身勝手な願望」に感じるのは、主人公にとってヒロインは甘えさせてくれる相手であり、ある種のマザコン気質があるのではないかと思う。
2
Shotaro TSUDA @brighthelmer

帰省中、奥さんが本を持ってくるのを忘れたので、ぼくが持っていた小説を貸したところ「どうして貴方が愛読する小説の主人公はいつもうじうじ苦悩していて、ヒロインは決まって黒髪の清楚系で、おっとりしていて天然なのに、実はしっかりしているという設定なのですか」という質問(大意)が来た。

2015-08-12 22:05:57
Shotaro TSUDA @brighthelmer

主人公がうじうじ苦悩しているというのは、そういう自意識過剰系の人物に共感できるからにほかならない。ヒロインが清楚系というのは、見た目の派手な女性は遊んでいそうとか、浮気しそうというイメージ(偏見)があるからだが、

2015-08-12 22:07:19
Shotaro TSUDA @brighthelmer

より根本的な理由は、そうした女性は決して自分のような男性を恋愛対象として認識しないだろうという意識にある。清楚でおっとりした女性であれば、自分の容姿や性格を蔑んだりしないだろうという(考えてみれば根拠に乏しい)発想がそこにはある。

2015-08-12 22:07:51
Shotaro TSUDA @brighthelmer

ただし、おっとりしていて天然だといっても、男性の言うことになんでも従うようなヒロインを望んでいるわけではない。「自分の言うことに何でも従われる」というのは行動の責任は全て男性にあるということにある。そこまで背負う覚悟はない。

2015-08-12 22:08:44
Shotaro TSUDA @brighthelmer

なので、男性の存在を全否定しない範囲でヒロインにも主体性を発揮して欲しいというこれまた身勝手な願望がそこにはある。あんまりにも自分が駄目なときにはちゃんと叱って欲しい感じ。

2015-08-12 22:09:13
Shotaro TSUDA @brighthelmer

こういうキャラクター造型の場合、男性あるいは女性の側の積極的なアプローチによって恋愛が成就する可能性は低い。双方が奥手だからだ。したがって、恋愛を促進する要因となるのは「外在的な状況」ということになる。

2015-08-12 22:09:59
Shotaro TSUDA @brighthelmer

何らかの偶発的な要因によって一緒に住まざるをえなくなる、一緒に活動せざるをえなくなる等々によって無理やりに関係性が生み出される。さすがに恋愛関係へと至るには何らかの主体的な行為が必要になるが、それは最後の最後、最小限の主体性によって成就される。

2015-08-12 22:10:52
Shotaro TSUDA @brighthelmer

というのが、ぼくの回答になるわけだが、書いていてすごく駄目な感じがしてきた。でも、こういうタイプの小説が読んでいて楽しいわけで、娯楽なんだから別にいいじゃないかとも思う。ちなみに奥さん的には気持ち悪いそうである。

2015-08-12 22:13:57
Masaki Nakamura @komoshiri

これだけ長々と難しい説明をして奥様がどのように反応したのかとても興味深い。 twitter.com/brighthelmer/s…

2015-08-12 22:52:16
Shotaro TSUDA @brighthelmer

@komoshiri 見た目が派手で活発な女性からは恋愛対象として見られるはずがないと考えているからこういうキャラクター造型が支持されるのではないか、という説明には納得してもらえたようでした。それでも気持ち悪いそうではありますが…^^;

2015-08-12 22:57:52