ジャガイモは語る ~ジャガイモの害虫被害・ジャガイモ飢饉について~

ジャガイモの国内初の害虫のニュースから、話はアイルランドのじゃがいも飢饉へと。
109
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

なるほど。 しかし、うわあ、政策もひどい。 twitter.com/ohira_y/status…

2015-08-20 19:08:56
小比良 和威 @ohira_y

@Butayama3 南米から病原菌が入り込んだのが原因。栄養生殖のジャガイモはいわばクローンのような状態。耐性が無いところに入りこんだ病原菌で一網打尽になった。

2015-08-20 19:08:15
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

ジャガイモが歴史を動かしてると言っていいんじゃないかしら、これ。

2015-08-20 19:13:34

イギリス在住のぴこりんさん。
やはりヨーロッパでは、私たちが思うよりメジャーな食べ物なのかもしれません。

picolin @picolin1

@Butayama3 イモは旨いです。歴史上割と最近に入ってきたとは思えない程度には旨いです

2015-08-20 19:21:29
picolin @picolin1

@Butayama3 揚げるか、あとゆでてマッシュが好きなひとが多いですね。最近は新じゃがを軽くゆでてサラダというのも増えてます

2015-08-20 19:24:07
picolin @picolin1

@Butayama3 あと、ローストビーフ(その他肉)には同じく皮をむいてローストしたおいもは欠かせませんね

2015-08-20 19:24:59
picolin @picolin1

@Butayama3 そうですね、おコメやパン以上に主食の炭水化物扱いというおうちもまだ多いと思います

2015-08-20 19:25:55

食べ物が歴史を動かす。
塩やスパイス、お茶などが有名ですが、「タラ」なんていうのも。

てつぺー @fish_pei

@Butayama3 タラでも戦争起きるしね。食べ物は歴史を作る。

2015-08-20 19:19:53
リンク Wikipedia タラ戦争 タラ戦争(たらせんそう、英語: Cod Wars、アイスランド語: Þorskastríðin)は、1958年から1976年にかけて起きたアイスランドと主にイギリスとの間の一連の紛争のことである。アイスランドが主張する漁業専管水域における漁業権を争った。当該漁場の主たる海産物がタラであったため、この名が付いた。 タラ戦争はアイスランドが領海の拡大を宣言することから始まった。イギリス海軍は軍艦を出動させ、アイスランドの沿岸警備隊と互いに砲撃、体当たり攻撃といった激しい衝突を起こし、一時は国交断絶寸前の事態に

さて、このじゃがいも飢饉。
その影響は海を越えて、時を超えて。

あのチフス菌の健康保菌者「腸チフスのメアリー」もアイルランドからNYに移り住んだ人でした。

リンク Wikipedia メアリー・マローン メアリー・マローン(Mary Mallon、1869年9月23日 - 1938年11月11日)は、世界で初めて臨床報告されたチフス菌(Salmonella enterica serovar Typhi)の健康保菌者(発病はしないが病原体に感染している不顕性感染となり感染源となる人)。アイルランドからニューヨークに移住したアイルランド系アメリカ人で、1900年代初頭にニューヨーク市周辺で散発した腸チフス(Typhoid fever)の原因になり、腸チフスのメアリーあるいはチフスのメリー(Typhoid Ma

頓服さんの昔の彼氏さんのご先祖も。

めめんと・頓服 @alchmistonpuku

@Butayama3 @ohira_y そうなんですよ。私が最初におつきあいした人もご先祖がそれでアメリカに移住したって言ってた(ちなみに芋が好きだった)

2015-08-20 21:58:55

あのタイタニックも・・・。
ディカプリオもジャガイモ飢饉に関係が。