自分の師匠 #小野善康 の英語論文を読めないのがバレて逃亡した教え子! ~ やっぱり #乗数効果 否定論はトンデモだった

外人の名を騙って外人のアイコン使って、自分がゴリ押しする小野の英語論文の重要箇所すら和訳できないw ウケルw
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

リカードの等価定理なしには均衡予算のケースでの検討しかなされていないことは事実ですよね? RT @BrdbryLndng 論点ずらしではなく、

2015-08-24 16:53:35
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 均衡予算のケースを使って「定義の誤り」を指摘されたのです。その誤りから導き出されることの公債の場合の説明にはリカードを使ったというだけです。

2015-08-24 16:55:02

ここで↑認めてますね。公債の場合にはリカードを使った、と。

ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としてしか検討されていない、でOKですよね? RT @BrdbryLndng その誤りから導き出されることの公債の場合の説明にはリカードを使ったというだけです。

2015-08-24 16:58:05
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「乗数効果はない」=「定義の誤り」は証明済みです。そこから導き出されることの公債の場合の説明にはリカードを使ったはそうだと、ずっと言ってるじゃないですか?

2015-08-24 17:00:34

ここで↑認めてますね。公債の場合にはリカードを使った、と。

ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としてしか検証されていないんですよね? RT @BrdbryLndng 「乗数効果はない」=「定義の誤り」は証明済みです。

2015-08-24 17:02:29
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「定義の誤り」を証明した、で終わりです。

2015-08-24 17:04:39

どうして「はい、そうです」と言わないんでしょうか?

ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としてしか検証されていないんですよね? ハッキリ答えてください。 RT @BrdbryLndng 「定義の誤り」を証明した、で終わりです。

2015-08-24 17:06:47
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「定義の誤り」は証明済み。それから導かれることは「公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としてしか検証されていない」で結構ですよ。

2015-08-24 17:09:40

やっと認めましたね。

ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

定義の話はしていません。そもそも大前提が成立しているのか?という小野批判が論点ですから、リカードの等価定理を前提としているのか否かを問うているのです。論点スライドはやめてください。 RT @BrdbryLndng 「定義の誤り」は証明済み。

2015-08-24 17:13:27
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 論点スライド?「定義の誤り」=「乗数効果はない」なんですけど。

2015-08-24 17:16:59
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

そもそも大前提が成立しているのか?という小野批判が論点ですから、リカードの等価定理を前提としているのか否かを問うているのです。 Q)島倉氏の小野批判に誤りは無い、でOK? asread.info/archives/577/2 RT @BrdbryLndng 論点スライド?

2015-08-24 17:26:20
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「乗数効果がない」はリカードの等価定理を前提としてないじゃないですか?何回言わせるのですか?その結果導かれることは「公債の場合には」リカードの等価定理を前提として説明してますよ。ただそれだけだと何回言わせるのですかね。

2015-08-24 17:29:35
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としていますよね? twitter.com/nomorepropagan… RT @BrdbryLndng 「乗数効果がない」はリカードの等価定理を前提としてないじゃないですか?

2015-08-24 17:46:29
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@BrdbryLndng (5頁の第2段落の前半) 最後に異時点間の予算均衡についても考慮するならば、均衡予算の下で得られた結果は、公債支出のケースにもあてはまる。なぜかと言えば「リカードの等価定理」が成立し、それゆえに均衡予算支出と公債支出とに違いがないからである。

2015-08-24 16:22:46
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「乗数効果はない」は証明した上で、それから導かれることの説明は公債支出のケースではリカードの等価定理を前提としています。 島倉氏は均衡予算の場合にはぐちゃぐちゃな定義だけど、公債の場合にはそれでもOkになるとか主張してるのですか?頭大丈夫ですか?

2015-08-24 17:52:45
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

リカードの等価定理を使わずに<公債支出のケース>について「乗数効果はない」と証明した箇所があるのなら、該当箇所を指摘し和訳してください。 RT @BrdbryLndng 「乗数効果はない」は証明した上で、

2015-08-24 18:11:40
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand P4の下段だと何回言わせますか?自分で読んで下さい。

2015-08-24 18:20:26
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

だから、p5の第1段落まで均衡予算について検討して、続いて第2段落で公債支出のケースについてリカードの等価定理を使ったわけですよね? twitter.com/nomorepropagan… RT @BrdbryLndng P4の下段だと何回言わせますか?

2015-08-24 18:26:31
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand P4で国民会計の定義が間違っていることを証明したと何回言わせますかね?要するに、実際には起こってもいないかも知れない生産の分を足しちゃってる。これは均衡予算でも公債でも同様に間違いでしょ?なぜ、公債の場合だけ正しくなっちゃうのですか?

2015-08-24 18:34:34
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

定義が論点じゃ無いと何回言わせますかね? 公債支出のケースではリカードの等価定理を使ってしか検証していないんでしょう? RT @BrdbryLndng P4で国民会計の定義が間違っていることを証明したと何回言わせますかね?

2015-08-24 18:50:49
ブラッドベリ ランディング @BrdbryLndng

@nomorepropagand 「定義の間違い」=「乗数効果はない」だと何回言わせますかね?

2015-08-24 18:52:24
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ