@terrakeiさん,@sasakitoshinaoさん推薦!うがやさん@hirougayaの、新聞こぼれ話;「なぜ新聞社は『変われなかったのか』」・・・ポスト記者クラブシリーズ

@terrakeiさんも推薦! 江川・岩上視点のツイートはこちら; http://togetter.com/li/87067
38
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
烏賀陽 弘道 @hirougaya

前にも言いましたが「記者クラブ解体」「新聞社崩壊」とさえ叫んでいればいい幼稚な時期は2010年で終わりでいいでしょう。「3億円のマネタイズで5人前後の記者のネット報道を3年やる」など「金額、人数、期間」を具体的に想定した報道/権力監視の代替機能、実務を考える。

2011-01-09 16:47:43
ルイ・フェル @Lui_Feru

あなたによって理想のメディアとは? RT @hirougaya: 「記者クラブさえ廃止すれば新聞は息の根が止まり、インターネット報道が代替する」というのはおめでたいシナリオである。「人材」「資金(人材に払う給料含め)」がインターネットにはまだ機構としてない。

2011-01-09 16:10:04
城島 活(ジョージマ・イケル) @buruchan

@hirougaya インターネットでは広告業者には収入モデルが確立されてるけども、ネットでは貴重な文章も音楽も動画も無料扱い化されてしまうゆえ記者に購読料金が届きにくい…食って行きにくいのが問題なのでしょうか?

2011-01-09 16:12:11
@tetsunitta

えっ?そんな昔に。僕ちゃん、まだ高校1年ですよ(笑)ウガヤさんがもっと早く叫んでくれたら進路を誤らなかった…かも!? RT @hirougaya 私が「日本の新聞はもうだめだ」と自分が働くメディアとしての新聞に絶望したのは91年、入社して5年目。

2011-01-09 16:14:17
六甲🏉の♦®♦道楽人❤🐻💜 @rokkobito

@hirougaya インターネットに載っているニュースのソースが、新聞や時事共同、あとは企業団体のリリースそのまましかないんですよね。

2011-01-09 16:16:49
@sauber1988

浅野さん……! RT @hirougaya: 例えば、警察(事件)報道が警察情報に偏りすぎていて、人権侵害にまでなっていることは、1980年代前半に「犯罪報道の犯罪」で当時共同通信の記者だった浅野健一さんが指摘していた。

2011-01-09 16:20:05
NHachiya @Khachaturian

その劣化ついては、烏賀陽さん指摘の通り、経営に余裕が無くなってきた10数年前までその端緒は遡れるのではないか。 @hirougaya これまでの議論を見ていると、アマチュア、フリー記者含め、こうした現行の報道企業が持っているジョブスキル育成のシステムに触れているのは皆無だ。

2011-01-09 16:26:40
コントライト @contrite_jp

現在の報道機関に縛られないフリーライターの方は、報道機関に所属していた時期に高度なOJPを受けていた。ネット記事も10年後には危険な状況になるのか?ならないと信じたい @hirougaya 現在の若い記者の悪戦苦闘を見ていると、新聞社/テレビ局のジョブスキル教育もほとんど衰退して

2011-01-09 16:30:17
ringo musume @ringo333

@hirougaya 今どういうことをすると、権力の監視役としてメディアに本来の機能を持たせられるんでしょうか?

2011-01-09 16:30:31
Toshiboumi Ohta @bugbird

@hirougaya 大変興味深いご指摘ですが、一点だけ。たぶんインターネットはこれまでのメディアとは性質が違うのではないか? 既存メディアの方法論をインターネットに持ち込もうとして失敗してるケースは沢山あると思います

2011-01-09 16:34:59
れもんた @montagekijyo

ヤフーやグーグルが時事や毎日から若手記者ごそっと取ってきて他社からニュース買うのやめたらいいんでね?RT @hirougaya: 「人材」「資金(人材に払う給料含め)」がインターネットにはまだ機構としてない。

2011-01-09 16:40:06
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@contrite_jp フリー、企業記者をめぐる議論で不毛な点は、誰も「取材先」の官僚や権力内部の人間のことに触れる論点がないことです。なぜなら、記者を「選ぶ」のは彼らだから。彼が会わない、話さないと決めちゃえば企業メディアだろうとフリーだろうと手も足も出ないのは同じでしょ?

2011-01-09 16:40:33
ジェニーはご機嫌ななめ @doraemonyatte

すべてが崩壊してやっぱ記者クラブ体制のほうがよかったね、なんて悲しいことになるのは嫌ですね…。 @hirougaya

2011-01-09 16:40:59
福山万里子 Mariko Fukuyama @marikomariko

ハッキリ言って、現場でそんな「ジョブスキル」を教え込まれて駆使している人は、新聞・テレビ共に最近会ったことありません。 RT @hirougaya 現在の若い記者の悪戦苦闘を見ていると、新聞社/テレビ局のジョブスキル教育もほとんど衰退している。が、それを代替するものは皆無だ。

2011-01-09 16:42:28
アレトコレトソレ @itukanotoukanok

@hirougaya 大変興味深く読ませて頂きました。本当にそのような記者は育っていないのでしょうか?私は既存のメディアもネットメディアも必要と考えています。どちらかが代替すると言うのではなく。実情既存のメディアから情報を得ている人達はかなりいるのもあります。

2011-01-09 16:44:32
アレトコレトソレ @itukanotoukanok

@hirougaya 記者クラブが(その制度)が問題なのであってそこが取っ払われたとしたら、そこから水面下で育った芽が出てくるのではないかとも思っているのですが。

2011-01-09 16:45:21
akane nakajima @AKANEBISCUS

あはは。そうですね〜、珍しかったですよね。あの頃は部室をもらっているサークルは2人ほど学生会からノルマが課せられ、闘争の頭数に入れられていました。で、私の友人は逃げ遅れ、逮捕されてしまいました。。。RT @Nurekaeru @hirougaya @NackeyKotetsu

2011-01-09 16:47:06
コントライト @contrite_jp

私思うに、そのような状況下でも腐敗の追及を行って真実の扉をこじ開けた「ライター」の方はいた。その好奇心、正義感、取材手法といったスキル・モラルの低下が..と理解したのですが.. @hirougaya フリー、企業記者をめぐる議論で不毛な点は、誰も「取材先」の官僚や権力内部の人間

2011-01-09 16:49:45
野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

期待したい! RT @hirougaya: 「記者クラブ解体」「新聞社崩壊」とさえ叫んでいればいい幼稚な時期は2010年で終わりでいい。「3億円のマネタイズで5人前後の記者のネット報道を3年やる」など「金額、人数、期間」を具体的に想定した報道/権力監視の代替機能、実務を考える

2011-01-09 16:50:45
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@contrite_jp モラルという形而上の問題を議論しているような優雅な時代は終わりです。状況はもっと危機的です。

2011-01-09 16:51:03
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ここで私にフィードバックされる意見を見てみる限りでは、本当に実務を考えている人は少ないんですね。

2011-01-09 16:52:27
イチ(イクチ生) ”お金とは労働生産財・サービス交換券” @a334

@hirougaya 岩上さんとこのIndependent Web Journalは、その先駆けとなりますかね。僕は期待していますが 。

2011-01-09 16:53:20
飛び立ちかねつ鳥にしあらねば @2703_12824

その1回の報道に例えば100円とか簡単に払える仕組みがあれば。RT @hirougaya: 以前にもいいましたが、インターネット報道にマネタイズの機能が完成すれば、あっという間に既存メディアとのパワーバランスは逆転します。

2011-01-09 16:54:00
さんたも @226r

フリーの記者の多くが記者クラブメディア出身。RT @hirougaya: これまでの議論を見ていると、アマチュア、フリー記者含め、こうした現行の報道企業が持っているジョブスキル育成のシステムに触れているのは皆無だ。そのへんが危ない。権力監視ができる記者のスキルは10年がかかるから

2011-01-09 16:54:17
@jyurakusai

既存のマスコミがニュースを流してれば何も変わらん RT @amneris84: RT @hirougaya: 「記者クラブさえ廃止すれば新聞は息の根が止まり、インターネット報道が代替する」というのはおめでたいシナリオである。「人材」「資金(人材に払う給料含め)」がインターネットに

2011-01-09 16:54:30
前へ 1 2 ・・ 8 次へ