「タラントンの喩え」をどう読むか ~ キリスト教の反デフレ的側面

新約聖書マタイによる福音書25:14「タラントンの喩え」 ~主人が旅行に出かける時、僕たち3人を呼び自分の財産をそれぞれ5タラントン、2タラントン、1タラントンを預けて旅に出かけた。 5タラントン預かった者は商売をして他の5タラントンを儲けた。 同様に2タラントン預かった者は他の2タラントンを儲けた。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
himohimo @ad_s_c

@kuroseventeen いや反対してないですし、だから何が不満なのかが結局よくわからないのですよ。当時からそう読めたなんて誰も最初から言っていないでしょう。

2011-01-10 01:39:16
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen ??どういうこと? 極論するに津西さんが初期キリスト教の知識や新約の成立過程を 知らなくても、この場合は問題ないんじゃない?

2011-01-10 01:39:19
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield 藤原不比等らが国史を捏造してました。と言うのと、マタイ書の当時にキリスト教がは同じくらいただ間違ってるだけだと思うのですが。

2011-01-10 01:39:48
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield その前提が違いますよ、ってことです。

2011-01-10 01:40:07
くろ @kuroseventeen

@ad_s_c 当時のキリスト教?がデフレ反対をしていないってことですけど。

2011-01-10 01:40:51
くろ @kuroseventeen

解釈論じゃなくって、事実としてありえない、って言ってるんだけどなあ。

2011-01-10 01:41:39
rionaoki @rionaoki

@kazemachiroman なるほど。その時の説明責任が誰にあるかが興味深いです。非キリスト教徒からすると、宗派ごとの解釈云々を言われると実質的には参照不能になりそうです。 @night_in_tunisi

2011-01-10 01:42:33
himohimo @ad_s_c

@kuroseventeen はい。だからそれは皆同意している所だと思うのですが。

2011-01-10 01:42:39
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen 前提とか当時のキリスト教?とかはどうでも良いでしょう。100%フィクションでも問題ない。現在のキリスト者は聖書を歴史的事実と受け取ってる人もいれば、フィクション性の高い訓話として受け取ってる人もいるんですから。

2011-01-10 01:44:19
くろ @kuroseventeen

@ad_s_c じゃあ、それでいいのでは?

2011-01-10 01:44:33
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield 聖書の一文章だけ切り取った悲劇は、まあそんなでいいなら別にいいですけど。その大元の意味を知らずに文言だけでいいなら。

2011-01-10 01:45:43
@kazemachiroman

@rionaoki 立証できないから前後関係のみを問題にしているんでしょうねw @night_in_tunisi

2011-01-10 01:46:10
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield で、そういう人に歴史的事実と違うよ、って言うのはダメですか?

2011-01-10 01:47:15
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen うーん、例えば旧約だと「同胞への利息を付けた貸し出しを禁止」してますよね。で、この当時、金利がマクロ経済にどう影響を与えるか執筆者は分かってないですよね、でもこの文面の解釈によって近世ではマクロ経済に影響を与えたわけでしょう。

2011-01-10 01:50:10
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield どう影響があったんでしょうか?この時代の法規制は経済学というより、過酷な奴隷労働が常態化してたことの反映だと思うのですけど。

2011-01-10 01:52:38
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen 日本書紀のテキストの解釈論の話をしている時に、「日本書紀なんてデタラメだぜ」と突っ込むのは、あまり発展性ある対話にならないと思う。

2011-01-10 01:53:04
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield ちなみに旧約聖書がある一定の倫理観によって取捨選択されて編集されたことはご存知ですよね?

2011-01-10 01:53:44
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield 日本書紀を枕に「神道の」って言われば、事実と違えば、違うと言いますけど。というか、言われたくないですか?単に事実と違うことを。

2011-01-10 01:55:23
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen ええ、で「取捨選択」された経緯があるからこそ、当時の価値観なり歴史的事実だけの指摘はあまり役に立たないんじゃないですか。

2011-01-10 01:55:30
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield あと、日本書紀がデタラメとは思ってないので、デタラメな根拠があればおしえてほしいです。

2011-01-10 01:57:01
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield とすると、「今」のキリスト教?がデフレを容認する、って文章になりますけど。いくらなんでもそれはないと思いますが。

2011-01-10 01:58:02
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield うが、文意が反対だ。「今」のキリスト教?が反デフレである、ってことになりますよね?で、そうですか?」

2011-01-10 01:59:04
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen ええー、日本書紀に創作が多いことは史学上の定説だと思ってたんだけど。

2011-01-10 01:59:57
くろ @kuroseventeen

@WARE_bluefield 創作が多いとデタラメは同値なんですか?古事記との編集の差とかを見てもそう思います?

2011-01-10 02:01:21
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@kuroseventeen 「テキストの一部を字面通り読めば、反デフレ解釈も可能よね」ってことだと思いますが。

2011-01-10 02:01:41
前へ 1 ・・ 5 6 次へ