読売Twitter禁止疑惑から派生した実名報道論

ここで http://togetter.com/li/87557 禁止令がでたかも知れないということで話題ですが、実名匿名に関心がある者として、関連して見かけた @ginkokobayashi さんによる実名報道論をまとめてみました。 なお、報道限定ではなくネット一般論として以下のまとめで意見募集中です。 http://togetter.com/li/85554
5
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@ginkokobayashi 神保さんの場合はわかりませんが、筆名の利用は必ずしも「本名・素性を隠す」ことではないように思います。例えば僕の場合は、曲亭馬琴やヴォルテール、藤子不二雄への憧れから、自分の文章を発表する時は「筆名」に託そうと、子供の頃から自然に考えておりました。

2011-01-06 07:19:46
小林恭子 @ginkokobayashi

読売で、匿名でも記者がツイッター禁止って本当かしらー?何人か、匿名でやっていた人を知っているんだけど、アカウント、どうしたんだろう?『匿名」で、読売という素性がわかってはだめ、ということかな??

2011-01-10 08:30:33
小林恭子 @ginkokobayashi

むしろ、堂々と実名でツイッターやれるようにしたら、いいかもと思う。記者の実名だったら、記事書くのと同じ。実名でいえないことは書かないだろう。

2011-01-10 08:32:38
小林恭子 @ginkokobayashi

「やるなら、実名で」にして、堂々とやらせたらいいと思う。おそらく、NYとか、他のところもそう。例えば、よく英国で私が見るとは、それこそガーディアンの記者、タイムズの記者、BBCの記者、民放チャンネル4の記者、みーんな実名でやっているよ。

2011-01-10 08:33:57
小林恭子 @ginkokobayashi

もちろん、英国の記者の全員のことを知っているわけじゃない。でも、英国で、記者で、匿名でツイッターって言う人はあまり表には出ない感じ。

2011-01-10 08:35:13
小林恭子 @ginkokobayashi

わざとニックネーム使う人もいるようだけど、周りも自分も本名を知っている。英国のメディアでツイッターをやっている人の話だけど。

2011-01-10 08:35:50
小林恭子 @ginkokobayashi

ブログもそうだけど、英国のメディアではむしろ、そういう情報発信を奨励する。BBCだと、デスククラスになると、ブログを書くことを(BBCのサイト上にだけど)奨励というか、義務的にもお願いされるらしい。

2011-01-10 08:36:55
小林恭子 @ginkokobayashi

だけど、あくまで、前提が、「実名でやっている」「所属組織のサービスの一環としてやっている」感じ。ブログだったら、所属組織のサイト上。ツイッターはこれはもう勝手に自分がアカウントを作るけど、できれば、番組名などを入れる、と。

2011-01-10 08:38:13
小林恭子 @ginkokobayashi

ツイッターは、メディア組織の一つの戦略であり、ユーザーをゲットする、あるいは売上げをあげるため、あるいは報道機関としてなるべく多くの人に情報を行き渡らせるためのなくてはならぬ方法だ。

2011-01-10 08:39:25
小林恭子 @ginkokobayashi

第一、ツイッターをやらないと、情報が入ってこない。だから、取材の一環でもあるーこれは英国のメディアの話。

2011-01-10 08:40:07
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

.@ginkokobayashi さんの「英国の記者のツイッター&ブログ」のツイートがおもしろい。あとでTogetterでまとめさせてください>小林さん。

2011-01-10 08:41:36
小林恭子 @ginkokobayashi

・・なので、ぜひぜひ、読売には記者にツイッター解禁、ただし、記者としてやるんだったら、実名でを条件にして欲しいーーー!!!すごく優秀な記者もたくさんいるんだから(知っている)、優れた情報を発信していけば、ネット上でのレスペクトも高まるのに。あー、もったいない。

2011-01-10 08:41:39
小林恭子 @ginkokobayashi

以上、読売が記者にツイート禁止、という情報が、本当であることを前提としてのコメントでした。

2011-01-10 08:42:04
小林恭子 @ginkokobayashi

@nofrills どうぞ!メモ魔さんのご意見も入れてください!!!

2011-01-10 08:42:36
小林恭子 @ginkokobayashi

付け足すと、本当に、ネット上ではマスメディア対ネット論壇の間に、溝があるようだけど、実際に、個人的に、優秀はマスコミ記者を結構知っている。

2011-01-10 08:43:27
@aaaa124455

@ginkokobayashi 実名報道が日本にねづかないのは、日本人が個人主義を学んでないせい。前務めていた新聞社が全部の記事に署名つけたけどだめだった。社会によりそって、ものをいえないのが日本社会。共同体という名の宗教がある。

2011-01-10 08:43:55
小林恭子 @ginkokobayashi

すごい記者、鋭い観察ができる記者を、読売は(他の組織も)たくさん抱えている。それをツイッターで小出しにしていけば、本当に世のためになる。

2011-01-10 08:44:46
小林恭子 @ginkokobayashi

みなさん、例えば作家さんとか、文学者の方、あるいはいろいろな専門家の方が、非常に深みのあるツイートを残しているのを、体験されていることと思います。

2011-01-10 08:45:30
小林恭子 @ginkokobayashi

ある意味、それと同じだと思うんです。

2011-01-10 08:46:10
小林恭子 @ginkokobayashi

読売だけでなく、他の新聞社の記者の人も、テレビの記者の人も、誰でも、できうる限り、入ってきて欲しい。自社のサイトで記事が出るのと、ブログで書くのと、ツイッターで書くのは、全く変わりませんー私が考えるに。

2011-01-10 08:48:07
小林恭子 @ginkokobayashi

「実名」で通すと、すべてが、つながってくるはずです。(・・・っていうのは、すでに実名で書いている、マスコミ組織の記者さんにむけてのメッセージです。いろいろな方の匿名・芸名などなどでの言論活動を低く見ているのではないので、誤解なきよう!!!!)

2011-01-10 08:49:40
原田浩司/ Koji Harada @KOJIHARADA

@ginkokobayashi いつもブログを拝見しています。どうも会社によって、対応が違うようですね。わたしは、つぶやき始めたばかりですが、あちこちで本名でつぶやいている同僚をよく発見します。

2011-01-10 08:50:05
プラトン @plato_san

’はじめまして。その鋭い観察でものを書かれるのが嫌な(困る)のでは? RT@ginkokobayashi すごい記者、鋭い観察ができる記者を、読売は(他の組織も)たくさん抱えている。それをツイッターで小出しにしていけば、本当に世のためになる。

2011-01-10 08:50:25
Nobuo Okamoto《VX》 @okamotonobuo

@ginkokobayashi 私もそう期待しています。現場にいるわけではないので、マスコミ界の実情を詳しく存じ上げませんが、一派人絡げに批判するのは日本の悪い癖かと…。官僚バッシングもそうですが、個人個人を正しく評価してほしいな〜

2011-01-10 08:50:45