「コンピュータ将棋、棋士への挑戦プロジェクトを終了」に関する反響

NHKニュースから 『将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。(略)…ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。』 このニュースへの、twitterの反応です。 ・「コンピュータ将棋」で検索 ・字数を主な基準にして選択し収録 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ブルサー🌏GREAT RESET BEGINS!!🛸⛩️☯️ @exrubin

コンピュータ将棋がソフト開発終了を宣言した件、よく言われる人工知能がヒトを支配するかもしれない懸念がついにまず将棋界に出てきたわけだな しかし勝手に将棋に喧嘩売ってもう勝てないからこのくらいにしといてやらあと言って退くとかどこの剛田武だ

2015-10-10 22:31:25
てっちゃ @tetsu_shogi

将棋が強いコンピュータより、詰将棋の名局が作れるコンピュータを誰か開発して私にください 詰将棋は投稿するだけだし、指し手の一致率とか検索されないから不正ばれないですし(ぇ)

2015-10-10 22:32:47
よくしろ @relsied

コンピュータ将棋云々のやつは、NHKもなかなかいい加減な見出しつけるなあという印象ですな。

2015-10-10 22:40:14
薄井 仁 @smile_zeropnt

コンピューター将棋、終了宣言という記事を読んだ。 コンピュータは何ができないか知りたい。

2015-10-10 22:40:25
市川雄二/New 3 Rs @y_ich

コンピュータ将棋が本当にトップを超えたかは怪しい気がする。 例えば、人が徹底的に入玉を目指してきて、それで成果をあげられたら、アルゴリズムに入玉対策を入れざるを得ない。となると普通の探索自体が遅くなって今より弱くなる可能性がある。 電王戦は割合真っ向勝負しすぎだったと思う。

2015-10-10 22:43:38
橘 健作 @oyaoya_bunko

コンピュータ将棋プロジェクト終了 「数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実」ト。 オセロ、チェス、将棋とコンピュータの後塵を拝する日が来たのは順当だ。 私たちは自らの創造性をどこで生かすか?を創造しよう! ⇒NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 22:49:26
SATO石 @stonecold210

なぁ金沢、「羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが、数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実」ってあるが、羽生VSコンピュータを東京ドームでやるってアレだろ!/コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 22:49:30
らくや @rakuyaE

どっかで将棋の全ての手は10の200乗通りくらいと聞いたことがあるが、逆に言えばコンピュータがこのレベルまで全部網羅できるようになったらボードゲームには負けなくなるんかなって

2015-10-10 22:50:49
SilverBullet @silverbullet_0

「コンピュータ将棋 終了」で検索すると誤解している人ばっかりなのか。タイトルしか見ていない人が大半であることがわかってしまったニュースになってしまった。

2015-10-10 22:58:11
円谷のりひと(柏市議会議員・議長) @ntsumu

コンピュータと今日まで勝負してきた棋士たちも、それを打ち負かすものを開発した人もすごいと思います。生身の限界に達した者、生身の限界を超えた物を作る物、どっちもすごい。それこそいい。 コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へwww3.nhk.or.jp/news/html/2015…

2015-10-10 23:02:57
Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ @o_ob

先日松原先生にお聞きしたコンピュータ将棋の勝利宣言、ついにリリース。将棋連からのコメントも。これからは面白いAIや人を育てるAI研究になるといいな/コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 23:09:41
itumon @itumon

つまりこれからは人間やコンピュータが対局等を通して将棋を進歩させていく。と言う事なのかな???

2015-10-10 23:19:02
manjyuu @man_jyuu

ロボットやコンピュータが将棋をしてもテニスをしても、それは、人間同士の試合とは別の競技である。犬同士のレースと人間同士の徒競走が別物であるのと変わらない。では、何が違うのだろうか?

2015-10-10 23:21:21
MK84 @antimaterial

痛いニュース(ノ∀`):コンピューター将棋、終了宣言 「トップ棋士に勝つ目的は達成した。数年後には人間が全く相手にならなくなる」 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… さっさと人類VSコンピュータやって試合終了させろよ。 開発終了はいいけどさ。メンツだろうね。将棋界隈の

2015-10-10 23:22:30
リンク 痛いニュース(ノ∀`) コンピューター将棋、終了宣言 「トップ棋士に勝つ目的は達成した。数年後には人間が全く相手にならなくなる」 : 痛いニュース(ノ∀`) 1 名前:ニライカナイφ ★:2015/10/10(土) 19:59:08.64 ID:???*.net◆コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分
東風 @higashinokaze15

将棋プログラマー自体は居なくならんだろうからいつか羽生が負ける日は来るんかな。まぁプログラマーはずっと前からコンピュータが人間越えてるの分かってる筈だし棋士に勝つより他のソフトがライバルだったろうなー

2015-10-10 23:24:41
禁煙ポンスケ_心臓リハビリへ転職 @janeway_tlr2

コンピュータどうしでやってみてもらいたい。 先手か、後手か、 究極の将棋では、いずれが必ず勝つというのが分かるのかなぁ~? twitter.com/yamagatm3/stat…

2015-10-10 23:27:45
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b 「「。。数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実で、人間との対決を掲げたコンピューター将棋開発の時代は終わったと考えている」 」

2015-10-10 23:11:21
透木 明@疾風迅雷 @nemutteiruneko

痛いニュース(ノ∀`):コンピューター将棋、終了宣言 「トップ棋士に勝つ目的は達成した。数年後には人間が全く相手にならなくなる」 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… いつかはコンピュータと作曲対決かしら

2015-10-10 23:36:44
棚牡丹餅兵衛 @sichereAdel

人とコンピュータの優劣とか、ケースバイケースだって誰でも知ってる。それよりも、将棋っていう人間が経験や感によって極めるべき非作業的と思われていたことが、人工知能の一つの考え方をもって規則的な処理に落としこめることを確認したんだよ。人類史の一歩だよ。

2015-10-10 23:46:27
遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) @funnytoyama

情報処理学会のコンピュータ将棋に関する声明は思った以上の反響だ。NHKニュースの見出しがキツイ表現だった影響もあるかも。 改めてこの話の世間の関心度の高さを感じる。 「コンピュータ将棋」で検索して一般の人のツイートを見てると、世間での反応が興味深い。

2015-10-10 23:53:56
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ www3.nhk.or.jp/news/html/2015… うん、これには異論はない。2015年、コンピュータは将棋において人間を超えた、ということだ。 1996年の羽生名人の予想通り、2015年にプロ棋士は人工知能に勝てなくなった。どっちも凄い

2015-10-11 00:14:58
Akari_o7 a.k.a. スネゲ @Akari_o7

コンピュータ将棋が「数年後には人間が確実に勝てなくなるから」と開発終了を宣言 jin115.com/archives/52101… 将棋とかのボードゲームは「二人零和有限確定完全情報ゲーム」だし、一般の人が求めてるのは完全解析な訳で。 絶対先手か後手の必勝手順or千日手順があるはず

2015-10-11 00:27:17
リンク オレ的ゲーム速報@刃 コンピュータ将棋が「数年後には人間が確実に勝てなくなるから」と開発終了を宣言 : オレ的ゲーム速報@刃 コンピュータ将棋が「数年後には人間が確実に勝てなくなるから」と開発終了を宣言の記事ページ
堅陣 @kenjin2015

●今回の終了宣言は、情報処理学会の「トッププロ棋士に勝つコンピュータ将棋プロジェクト」に関する終了宣言。 ●コンピュータ将棋選手権はコンピュータ将棋協会主催なので、今回の話とは全く関係ない。 以上2点確認。ややこしいですね。

2015-10-11 00:36:53
Daisuke Katagami @shogidaichan

この記事が反響があるのはいろいろな意味で不思議なのだけど、コンピュータ×将棋がそれだけ注目を集めているということで、ポジティブに考えるべきなのかな。

2015-10-11 00:44:55
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ