この漢字テストは何点ですか?

この漢字テストは『常用漢字表』の記述などに則ると、満点になるものです。
29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
しょかき(旧) @shoshokaki02

@ain_2525 すべて楷書でかいたつもりです…。糸へんなどの書き方は「常用漢字表」の前書きで楷書として認められている書き方です。

2015-10-31 10:21:17
(–ω–`休) @lingotshu

しょかきさんのついーと、「正しい字体」の思い込みが出来ちゃってる人には「文化庁文化審議会が作成中の指針に則ると」のところだけ拾われて「常用漢字表」で既に許容されてることがあまり伝わってないんじゃないかな。

2015-10-31 10:28:52
鶏のなんこつから揚げ @tori_nankotsu_K

@shoshokaki 俺が×にしたのは、黒曜、発令、結露、循環、散財、比喩、年齢、裁判所、天女、改装、就航、栄、保、小突、一文無、奏、幸、で就航と小突は俺が漢字間違ってた。 個人差あるけどホみたいになってるのや、喩や令のようなものは明らかに違和感あって○にしたくないなぁと思う。

2015-10-31 10:31:29
サノスです @t_r3718

結構バツつけちゃうよねコレ。これで満点は駄目。

2015-10-31 10:32:05
あいん。 @ain_2525

@shoshokaki そうでしたか…崩して書くのは行書体だと習った記憶があったもので。もしかしたら、習字やペン字などで書き方やルールが変わっていくるので、その関係で勘違いしていたものもあるかもしれないです……

2015-10-31 10:34:37
(–ω–`休) @lingotshu

問題は、常用漢字表制定時点の指針でも許容されてる字体が、個々の判断で「間違い」扱いされて、「正しい字体は一つだけ」という思い込みを持った人がたくさん出てきてしまったことだけど、その思い込みが思い込みに過ぎないと認識してもらうのは難しいというのがまた問題。

2015-10-31 10:36:37
しょかき(旧) @shoshokaki02

@tori_nankotsu_K ありがとうございます。全部説明するとキリがないので、一部だけ説明しておくと、「令」は下部を「マ」にするものが学校教育では教えられています。いわゆる教科書体が「マ」の形です。(つづく)

2015-10-31 10:37:58
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

むしろ「満点になってはまずい」「満点にすべきではない」と言う側の根拠が全くわからない。漢字のパーツの向きがちょっと角度が違ったり、接触しているかしてないかが違ったりすることで、何が問題になるんだろう。本気で理解不能。 twitter.com/shoshokaki/sta…

2015-10-31 10:38:58
しょかき(旧) @shoshokaki02

@tori_nankotsu_K 「喩」は『常用漢字表』画像のように記述があり、どちらでもいいものとされています。また、現在の光村図書の教科書は「輸」の右と同じ形の「喩」を使っています(教科書会社によって大きな差があります)。(続く pic.twitter.com/UUT4O6tfGU

2015-10-31 10:40:56
拡大
拡大
田中ひこぞー @kuromayu30

@shoshokaki ありがとうございます!え、これ間違いなの!?って思ってしまうような答えがたくさんありました・・。とても勉強になりました!

2015-10-31 10:44:00
しょかき(旧) @shoshokaki02

@tori_nankotsu_K テストの画像は、国が『常用漢字表』で認めている書き方か、現在文化庁が作成中の指針に則ったもので、国が認めています。後者の指針は、あまりにも『常用漢字表』に「どちらでもよい」などと書かれているのが知られていないので、周知させる目的で作っています。

2015-10-31 10:46:23
モズヲ @mozuwo6251

私が小1・2の時の担任の方針で、毎日漢字の書き取りやミニ漢字テストをさせられてた。 今では適当に書いているが、漢字が好きになったのも、漢字検定2級を取れたのもきっとこの先生の指導のお陰だと思ってる。 親達からは厳しすぎると言われていたけど、私は先生が大好きだった。

2015-10-31 10:47:12
しょかき(旧) @shoshokaki02

@ain_2525 筆画を連続させて書くのが「行書」だという認識で問題ありません。画像の字を見ていただくと、「筆画が連続している」字はなく、すべての画が独立して書かれていますので、楷書であるといえます。(画像の都合上連続しているようにみえるものもあるかもしれません)。

2015-10-31 10:52:46
しょかき(旧) @shoshokaki02

@ain_2525 その「楷書」の中にも複数の書き方があります。画像のテストは国の示した『常用漢字表』などで認められている楷書の書き方で書いたものです。

2015-10-31 10:55:32
鶏のなんこつから揚げ @tori_nankotsu_K

@shoshokaki 非常に良いことです。俺も「そうなのか」となったのが多い。 まぁ子供のときに比喩の喩を先ほどのでしか書けなくなってしまうと不便かなと思った。受験で全部○というのは「へー」程度だが、幼少期に全部正解といわれると反論したくて、相手に伝わりやすいほうがいいと思う。

2015-10-31 10:56:36
ひめ@女体化したい人生だった✨冬コミ日曜東5ピ36b✨ @sarasvati635

他の字と間違えてるかっつーと間違えてはいないわけだよ

2015-10-31 11:00:33
しょかき(旧) @shoshokaki02

@tori_nankotsu_K 学校教育のみならず、一般社会でも先ほどの書き方が認知されるように文化庁は務めております……。あれで書いて不便でなくなる世界を望んでの、文化庁の指針です……。

2015-10-31 11:01:07
ひめ@女体化したい人生だった✨冬コミ日曜東5ピ36b✨ @sarasvati635

自分はこうは書かないかな、というのはあるけどそれは自分の好みなのでまた別の話

2015-10-31 11:07:14
しょかき(旧) @shoshokaki02

【予想される反応と返答】 文化破壊だ→中国の唐の時代にはすでに書かれています 社会で通用しない→社会で浸透させるのが目的です 入試で不正解になる→正解にさせるのが目的です 漢検で不正解になる→基本的に正答となります(今度の動向に期待)

2015-10-31 11:07:22
Νᴀʀɪᴛᴀ Κentarō @10ti3pin

@shoshokaki テストはただひとつの正解があるのがのぞましい。教師も指導が樂。こまかいところを觀察するちからを涵養

2015-10-31 11:11:21
しょかき(旧) @shoshokaki02

@10ti3pin 返答集もください…(最初のは「何を基準にひとつの正解を決めますか」かな?)

2015-10-31 11:13:03
群青 葵@ゴルガリ @Shirataki_blue

そういうのはお習字の問題なんだよなぁ…。

2015-10-31 11:13:52
鶏のなんこつから揚げ @tori_nankotsu_K

@shoshokaki 認識としてみんながこれを共通として持てれば問題ないわけだからな。変わるといいな

2015-10-31 11:15:35
前へ 1 2 ・・ 6 次へ