フーコーの歴史敍述の問題、特に『監獄の誕生』のパノプティコンをめぐって

備忘に。 史實と史的認識論と歴史敍述(ヒストリオグラフィー)の問題が絡まってゐる。 日附指定で「フーコー」「パノプティコン」等を檢索し、抽出した。 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%20%20Since%3A2015-10-31%20Until%3A2015-11-02&src=typd ツイッターは一望に收めづらくて不便なので。
48
前へ 1 ・・ 7 8
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

パノプティコンについては、ベンサムのAuto-iconとの関係がずっと気になっている。その他、ベンサムの「ハーレム」をめぐって、こんなまとめが→ togetter.com/li/717463

2015-11-01 09:44:50
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

「いい加減なリサーチと雑駁な資料の拾い読みと思いつきで、なぜあんなに深い根本的な問題をえぐることができるのか」という問題だけれど、一定基準のもとでの「いい加減」でないリサーチと「雑駁」でない資料の読み込みを金科玉条にする「良い子」には真似ができないことなんだろうな、とは思う。

2015-11-01 19:55:17
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

「良い子は真似をしちゃいけない」ことでもそれがはるかに生産的なら、不良であれ。ただし「校則」破ったら、「学校内」では相応のペナルティはあるし、「査読」なり「指導」の立場だったら、容赦なくそれを課すとは思うけどね。

2015-11-01 19:57:44
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

だいたい何が「いい加減」で「雑駁」なのかは、テクストをどう読むか、所詮断片でしかないものから何を構成するかによるのではなかろうか。いまだ読まれていないことをそこに発見したならば、同じテクストを百回読んだ者よりも、生産的に読んだわけだろう。「思いつき」というよりも「ひらめき」。

2015-11-01 20:01:07
MilesGregarius @MilesGregarius

後半部分のフーコー礼賛にはついていけん…

2015-11-05 21:55:52
MilesGregarius @MilesGregarius

「いい加減なデタラメに見えてもフーコーが書いたんだから深い意味があるに決まってる」みたいな感じに見える…

2015-11-05 21:59:20
ta-(∪^ω^)わんわんお! @decoy334_ta

@SPQR_RomeFan @Miles_Gregarius ホッブズさんが言うからには円周率は割り切れるとかそういう系の。

2015-11-05 22:02:31
MilesGregarius @MilesGregarius

@SPQR_RomeFan 「いい加減なデタラメだからこそ価値があるんだよ!」とか言われても「いや、いい加減なデタラメの時点でダメでしょ」としか思えない自分に哲学は無理そう

2015-11-05 22:02:41
flat face @PlanusFacies

@SPQR_RomeFan @decoy334_ta @Miles_Gregarius 少なくともビギナーに関しては「俺がおかしいと思ったんだから間違いだ」ではななく、「自分の理解に間違いはなかっただろうか」と思う方が建設的であるかとも思いますけれども線引きは難しいそうですね。

2015-11-05 22:10:03
ちー@Que_sais-je? @noble4602

学生の時に、現代人を囚人になぞらえて、そうか、権力は人の内面を規律化するんだー!と極めて浅薄にしか捉えられずそこで終わった自分は、やはり哲学、思想系はムリだと思いました。

2015-11-08 00:46:56
ちー@Que_sais-je? @noble4602

でも、まとめ見たら、もう一度フーコーを新書から読んでみたい気持ちになった

2015-11-08 00:47:46
出没!お濠のア-ミテ-ジ天国 @AmiAmiArmitage

建物の国内事例が網走監獄だけかぁ… 最初の問いとはあまり関係がないとはいえ、恵迪寮なんかもろパノプティコンだし、杉本寮は縦のパビリオン型なのに。どちらも監視はもちろん、学生の「本分」に戻れという意味では矯正というか規律訓練というか? togetter.com/li/894616

2015-11-08 16:53:57
まとめ 歴史学をめぐる議論 歴史学をめぐって行われた議論をまとめてみました。「歴史性」とは何か、大学での歴史学教育について、歴史学と高校の歴史の乖離など色々な話題が出ました。続きの議論を「歴史学をめぐる議論2」にまとめました。http://togetter.com/li/8916 16474 pv 45 26 users 1
前へ 1 ・・ 7 8