あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

大変興味深いお話が出てきて、まとめていてほんと面白かったです。 ※親子の認知特性が違うと、親の教え方が子どもに通じないことがあるかも。お子さんと話が通じない!と感じたら、その可能性を考えてみるとヒントが見つかるかもしれませんね。 ※本まとめはこちらのブログエントリーのスピンアウトです。 続きを読む
1121
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

@decinormal1 そんな塩梅だから、図形を「考える」のは苦手。図示されないとだめだな。自分で考えるときは、紙に実際に書いてみるのが手っ取り早いです。

2015-10-03 12:34:08
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

@decinormal1 絵を描くのも好きだしそれなりに得意だけど、明確なイメージがあって描き始めるんじゃなくて、漠然とした構想?みたいなのがあって、描き始めるとだんだんイメージが固まっていく感じ。

2015-10-03 12:36:37
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

ちなみに会話体じゃなければ音読状態です。但しテキストの視覚イメージはないので、こういうのはなんて言うんだろうか?脳内一人ごと? twitter.com/CookDrake/stat…

2015-10-03 11:16:34
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話 decinormal.com/2015/10/03/ale… そういえば自分は音声言語思考タイプだけど、BGMは流せるんだよね。インストに限るけど。鼻歌歌いながら家事をする感じって言えば分かる?

2015-10-06 11:58:42
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

そういえば、電話番号をなかなか覚えられなくて、覚えても「本当にあってるの?!」って強迫的な不安が残るのね。で、結局何度もかけてる電話は手で覚えてるっていう。 (お借りします:twitter.com/cocoronian/sta…

2015-10-19 15:14:05
🍉ここっと🐾🫖👘🖋📚♨️🧀 @cocoronian

困るのはメアドを中国語の発音記号にしてる事で、紙とペンがないとなかなか再現できないって事。 音は頭の中で文字になってないの。ならないんだよね。

2015-10-03 11:10:31

音楽が流れ続けているタイプ

びよよん菩薩 @Beeyoyon

おもしろ〜〜。音楽はわりとずっと鳴ってて入力は映像出力は音声描く時だけと色。かな???【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話 decinormal.com/2015/10/03/ale…

2015-10-03 19:52:58
イルマ🪆 @mrymmio

私はアウトプットする時は頭の中で考えてることを、指を使ってダイレクトに入力したり書いたりする感じ。まず一気に書いて、修正はあとからまとめて。 書いてる時も頭の中に文字は浮かばない。 【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話 decinormal.com/2015/10/03/ale…

2015-10-03 15:56:00
イルマ🪆 @mrymmio

普段は頭の中に音楽か音声が流れてるんだけど、書いたり入力するときはそのスイッチはオフにする。集中しているときは無音にできる時が多い。できずに書いている時は、とても時間がかかる。

2015-10-03 15:58:12
イルマ🪆 @mrymmio

「文字が頭の中に浮かぶ」としても、それはただの記号として認識しているというか。意味を持つことはあまりない。だから、文字で認識したり思考してる人はすごいなと思うし、興味深い。

2015-10-03 16:04:39
Rerum @RasRerum

わたしは完全にこれかな。ただ永久に音楽を止められないから気が散る原因にもなってる。そしてツイートには魅力もないっていう損パターン! twitter.com/decinormal1/st…

2015-10-02 18:32:05
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ツイートに独特な魅力的な雰囲気があって、読むたびに不思議とほっこりしてしまうような人の頭の中を聞いてみたら、なんといつも音楽が流れてるということで、なんだかすごく納得したのよね。頭の中に音楽流れてるなんて素敵。私の頭の中はテキストと暗闇と永遠の沈黙。面白いねえ。

2015-10-02 10:28:17
Rerum @RasRerum

>集合無意識とかアカシック・レコードといったものは、信じるとか信じないのレベルを超えて「そこにある」ものだった。 興味深い。わたしは約4年前に突然発症?し、「そういうもの」だと知るまでに1年くらい掛かった。発狂しそうなほど苦しかったな。世界の見え方が全部変わってしまった

2015-10-02 18:39:00
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

@RasRerum 言及ありがとうございます。音楽タイプですか、少し前に、音楽タイプで、何かに集中したいときにはミュートできるっていう方がいましたw 流れてる音楽って特定のはっきりした、市販されてるような(?)ものなのですか?それとも曖昧なオリジナル?

2015-10-03 11:47:46
Rerum @RasRerum

@decinormal1 こちらこそありがとうございます!ミュートにはできないので意図的に上書きするしかないですね。最後に聴いた曲(流通物)全部もしくはリフレインが半分、曲とシーン(記憶)が連結している場合にはそのシーンに遭遇した場合に流れます。

2015-10-03 11:58:54
Rerum @RasRerum

@decinormal1 オリジナルに関しても同様ですが、意図的に上書きする場合に「割り込んで流れよう」とすることが多いです。

2015-10-03 11:59:57
Rerum @RasRerum

@decinormal1 「もう半分」に関しては自分でもきっかけが分からない曲です。これは直近であるかどうかを問わず、かなり広い記憶の中から掬い上げられてきます。

2015-10-03 12:03:19
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

@RasRerum 上書きするしかないとは… 止められないラジオがずっと流れてるような感じですね。落ち着きたいときはクラシックとかにするのかな。それにしても面白いです!!

2015-10-03 12:15:59
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

@RasRerum たとえば誰かを思い浮かべるときとかの、その人その人のテーマ曲みたいなのはあるんですか? もしあるとしたら、やっぱり何かしら記憶上でその人と紐づけされてる曲なのでしょうか。

2015-10-03 12:17:11
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

RT)生まれつき音声認知タイプな人が小さい頃からピアノみっちりやってたりすると絶対音感を得たりとかありそう。絶対音感や共感覚と、認知特性って何か関係があるんじゃないかなー。素人の憶測ですけども。

2015-10-03 12:24:49
Rerum @RasRerum

@decinormal1 「誰か」の場合には特にないですね…多分それはシーンという大きな枠組みから伸びた枝先の端っこにあって、単体では曖昧なんですよ。相手を含めて「遭遇するシーンそのもの」という紐付けになると思います。「誰かのテーマ」が流れたらロマンチックなんですけどねw

2015-10-03 12:44:15
Rerum @RasRerum

@decinormal1 >落ち着きたいときはクラシックとかにするのかな。 だいたいその通りですねー

2015-10-03 12:45:43

感覚/身体感覚タイプ

A @hinatalette

今まで何度も考えてきてよくわからないままなんだけど、身体感覚が強い気がする。何かがロジカルか考える時、なんか肩が痛いからだめだとか、おなかがもぞもぞするとか。 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale…

2015-10-03 12:29:55
A @hinatalette

指先にことばある感じとか。頭の左側で考える時は右に頭をかたむけ、右側で考える時は左向いて右を正面に向けるとか。方向感覚なのかな。

2015-10-03 12:34:05
A @hinatalette

ことばある→ことばがある

2015-10-03 12:34:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ