障害児ならば中絶します ~ 胎児選別の是非

出生前診断 → 障害児と判明 → 中絶or出産の決定 …こんな胎児選別を許すべきか否か フェミニスト@Chinkohai氏を中心とする議論
67
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

教科書的にはこうだと書いたのはどこのどなたなのでしょうかね。 twitter.com/chinkohai/stat…

2015-11-19 20:38:08
チン後輩 @chinkohai

ちなみに、ドイツは選別的人工中絶にはかなり慎重ですよね。その辺の議論の過程を踏まえてないのは主張としては説得力欠けるんですよね。フェミニズムも一筋縄でリプロダクティブ・ライツを主張してきたわけではないのですよ。

2015-11-19 23:09:33
uncorrelated @uncorrelated

読んだばかりの「実践の倫理」のシンガーの議論からすると、長谷川智恵子氏の障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいいと言う発言、擁護するのは容易な気がする。少なくとも、功利主義的なバックグラウンドはあるように思える。

2015-11-19 23:19:36
uncorrelated @uncorrelated

程度にもよるけど障害のある子供の養育には現実として大きな負担がある。もし負担が無いと言うならば、特別支援学校など障碍者支援は全て止めればいいが、長谷川氏への批判者はそれには賛成できないであろう。さらには負担だけではなく、自分が死んだら子供はどうなるのであろうと言う絶望すらある。

2015-11-19 23:24:25
uncorrelated @uncorrelated

また出生前診断による障害を持つ胎児の中絶によって、重度の障害児を「減らしていく」としているから、既に産まれている子供を不要と否定したと言うのは誤りだし、中絶の決定権を親ではなく政府などにすると言うのも拡大解釈しすぎ。むしろ出生前診断によって親に選択肢を与えようと言う議論。

2015-11-19 23:30:51
チン後輩 @chinkohai

誤解を招くといけないので明言しておきますが、私はリプロダクティブ・ライツ擁護派ですよ。

2015-11-19 23:36:26
チン後輩 @chinkohai

然しながら、この立場に当然の葛藤はあるわけです。どなたかのようにリプロダクティブ・ライツと割り切ることは難しいんですよ。それはリベラリズムとは何か、と考えれば考えるほどそうなりますね。

2015-11-19 23:39:13
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

ドイツの中絶法制についていえば、on demand(本人の意思のみで中絶を認める)導入と堕胎条項廃止がセットであることに留意すべき。on demandが導入されれば堕胎条項は意味を持たない。 twitter.com/chinkohai/stat…

2015-11-19 23:54:17
チン後輩 @chinkohai

おっしゃる通りで、結論としては「第二波」フェミニズムの議論に近いですね。違いは親としての負担(ロングバース)や公的負担の問題ではなく、リプロダクティブ・ライツを強調する点。ただ、氏の主張も選択肢を与える、という点では同じですね。 twitter.com/uncorrelated/s…

2015-11-20 02:39:43
チン後輩 @chinkohai

だからこそ、氏の主張に対して一斉に反論が出るのは、(フェミニズムの議論では既に経験されているとはいえ)なんとも言えない気持ちになりますよね。

2015-11-20 02:42:09
チン後輩 @chinkohai

ドイツの法改正は胎児条項をクローズアップするのではなく、包括的に規定することによって障害者差別を法が助長すると誤解されないように配慮されたものですね。女性の自己決定権を強調するものとは(効果は同じでも)思想的に異なります。 twitter.com/ruriko_pillton…

2015-11-20 05:04:37
V1 @pannacottaso

人の命をどうこうする権利は親にだってないでしょう。 障がいがあるからといって人を殺す権利は誰にもありません。 親の自己決定権が生存権よりも上回るというのであれば傲慢極まりない態度でしょう。

2015-11-20 13:36:29
チン後輩 @chinkohai

であれば、医学的適応以外、まあ認めても倫理的適応まで、社会的適応なんかは問題にならないとおかしいですね。胎児選別だけを問題とするのも、またおかしいわけですよね。 twitter.com/pannacottaso/s…

2015-11-20 15:27:23
V1 @pannacottaso

もちろん胎児選別のみを問題にするのはおかしいですね。 ただ、中絶の是非が問題になるのは母体の安全と胎児を天秤にかけなければいけないときくらいでしょうね。 twitter.com/chinkohai/stat…

2015-11-20 16:18:37
V1 @pannacottaso

少なくとも私は中絶反対です。

2015-11-20 23:01:28
V1 @pannacottaso

中絶に反対するリバタリアンがいるのですから、中絶に反対するフェミニストがいたとしても何もおかしくはないでしょう?

2015-11-20 23:02:28
Takehiro OHYA @takehiroohya

①一概にこの理論を否定するものではありません。②しかし「障害者」を「交通事故犠牲者」に置き換えると到底成立するとは思えない。③要は両者の関係に関する経験的立証抜きに他者への強制の根拠にはし得ない水準の議論だということかと思います。 twitter.com/chinkohai/stat…

2015-11-21 00:31:59
rionaoki @rionaoki

恋愛が完全に個人の自由なら、今ある結婚という概念がそもそも成り立たないわけで完全にトチ狂ってるとしか思えないよね。結婚が完全に自由なら、結婚は制度しては成立しないしね。

2015-11-21 13:05:37
チン後輩 @chinkohai

おっしゃる通りです。そもそもが差別的な制度なのですよ。 twitter.com/rionaoki/statu…

2015-11-21 14:11:14
V1 @pannacottaso

胎児の生存権と親の自由権との兼ね合いを考えたときの次善策として赤ちゃんポストのようなものが必要なのでしょうね

2015-11-21 13:49:41
チン後輩 @chinkohai

これは詭弁ですね。国家が介入するのはある個人の自由が別の個人の自由と衝突するからですね。制限されたように見える自分の自由は、他人の自由のために犠牲になっているのですよ。そのバランスを担うのが国家であり社会なのです。 twitter.com/pannacottaso_v…

2015-11-21 14:20:42
チン後輩 @chinkohai

2だからこそ障害者に交通事故犠牲者のアナロジーを用いるのは誤りである、というのが私の主張ですね。それはご指摘の通り3に依存しますが、現実の障害者と交通事故犠牲者の差別の状況を考慮に入れるべきでしょうね。 twitter.com/takehiroohya/s…

2015-11-21 14:32:45
チン後輩 @chinkohai

したがって、胎児選別を認める根拠は、基本的に親、特に母親の自己決定権・プライバシー権に依存せざるを得ないのですよ。

2015-11-21 14:39:10
チン後輩 @chinkohai

ただここで、自己決定権にも2段階ある、という話が出てきます。つまり倫理適応ではない(強姦ではない)妊娠の場合、「子供を産む」という決定はすでになされている、という主張。その上で、「胎児選別」の決定権自体が親の側にあるのか、ということですね。

2015-11-21 14:42:47
Takehiro OHYA @takehiroohya

完全な循環論証ですね(だからただちにダメ、ではないですが)。仲間内以外の人々を説得しようとするのであれば、どこかのパーツを経験的に証明するように工夫した方がいいかと思います。 twitter.com/chinkohai/stat…

2015-11-21 14:50:32