科学大国イギリスの『懐の深さ』・・・自然科学と同時に、オカルト・疑似科学も日常に密着した存在の国

1
エンタメくん @EntameKun

ハンサムな男と美人な女はIQが高いとの調査結果出る<内容>米・beautiful-people-are-also-smarter-newser・ニュース情報サイトNEWSERは平均でIQがあるため、また美人のカナザワ博士は平均で行われた(゚∀゚)

2011-01-19 19:50:02
wam_125Kg @illuillu33

この研究者って日本人か(笑)サトシ・カナザワって人こんな研究ばかりやってんだな。RT @yucaseemedia ルックスが良い人ほどIQが高い、英研究 http://media.yucasee.jp/posts/index/6275 #yucaseemedia6275

2011-01-20 02:45:29
でみあん @hatenademian

美貌の持ち主は高IQという事実が判明 http://feeds.youpouch.com/~r/youpouch/~3/41Zx7qO_9ks/ ていうかまたしても釣り名人のサトシ・カナザワさんですか

2011-01-20 11:12:44
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

むむぅ。美貌と高IQのどちらも、「親の収入」というひとつの要因に強く関係してそうな希ガス。 QT @hatenademian 美貌の持ち主は高IQという事実が判明 http://bit.ly/fnM2wa ていうかまたしても釣り名人のサトシ・カナザワさん

2011-01-20 12:02:00
渡邊芳之 @ynabe39

「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 13:42:30
@fujikenborg2

@ynabe39 イギリスは階級が高いほど身長が高かったりするらしいのでそれも影響していそうですね。

2011-01-20 13:43:43
たかりん @TakaseaZ

紳士は外と中が伴わなければならないからだろうか。RT @ynabe39: 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 13:44:39
瀧本哲史bot @ttakimoto

@ynabe39 階級の再生産による全ての要素の相互強化が強いからだと思います。

2011-01-20 13:45:29
ーちっぶ @butchi_update

イギリス人はみんなルックスがいいんですよきっと RT @ynabe39: 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 13:46:55
渡邊芳之 @ynabe39

皆さんのご意見を総合すると「イギリスではそのような問題意識が(他の国と比べて)リアルであるから」ということになるでしょうか。

2011-01-20 13:48:19
@harusantafe

アメリカだったら「ただしブロンドは除く」という注意書きが付くでしょう。 @ynabe39 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 13:51:02
渡邊芳之 @ynabe39

そう考えるとゴルトンとかピアソンの差異心理学がイギリスから出てきたのは必然といえば必然か。

2011-01-20 13:52:44
ヨートゥーン @jotun82

@harusantafe @ynabe39 人間の顔と能力(or印象)に関する研究はPerrett http://bit.ly/gSl4lL あたりが昔からやってましたから、そういう研究の流れがあるのだと思います。

2011-01-20 13:53:39
もふじ @moeji

イギリスは自然科学への拘りよりも擬似科学を面白がる傾向の方が強いからでは?ネス湖に行くとネッシーに会える等(スコットランドだけど) RT @ynabe39: 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 13:57:03
渡邊芳之 @ynabe39

経験論発祥の国なのに成人の心的特性については固定的な相関関係と予測が重視されるのは面白いことだ。

2011-01-20 13:57:09
渡邊芳之 @ynabe39

19世紀以来の伝統とも言えますね。 RT @jotun82: @harusantafe 人間の顔と能力(or印象)に関する研究はPerrett http://bit.ly/gSl4lL あたりが昔からやってましたから、そういう研究の流れがあるのだと思います。

2011-01-20 13:58:29
ヨートゥーン @jotun82

@ynabe39 なるほど。そこまでは知りませんでした。情報感謝!

2011-01-20 13:59:16
渡邊芳之 @ynabe39

いまの「科学のシステム」を最初に確立した国もイギリスといえばそうなんだけど,そこにオカルトや疑似科学を楽しむ文化も発展しているのが面白いですね。

2011-01-20 14:00:15
渡邊芳之 @ynabe39

ゴルトンやピアソンはイギリス経験論に対してはどういう立場だったのだろう。

2011-01-20 14:01:48
パン田🌥️片隅 @kuribom

科学もよくできたオカルトなわけですね RT @ynabe39: いまの「科学のシステム」を最初に確立した国もイギリスといえばそうなんだけど,そこにオカルトや疑似科学を楽しむ文化も発展しているのが面白いですね。

2011-01-20 14:02:37
@twitsusumujp

オカルトと疑似科学の発展は本家の発展に繋がるとしたら、AVの発展は3DTVの発展に繋がるかなw RT @ynabe39: いまの「科学のシステム」を最初に確立した国もイギリスといえばそうなんだけど,そこにオカルトや疑似科学を楽しむ文化も発展しているのが面白いですね。

2011-01-20 14:03:20
松崎 俊明|さぁ新年度! @consensive

オカルトや疑似科学は楽しむモノ。信じるモノでは無い。(UFO好き物理教師 より) RT @ynabe39: いまの「科学のシステム」を最初に確立した国もイギリスといえばそうなんだけど,そこにオカルトや疑似科学を楽しむ文化も発展しているのが面白いですね。

2011-01-20 14:07:05
毒かえるちゃん🐸@運転荒い国仕込み @aminah2500

階級がルックスに顕れるということでしょう。服装でもわかるし。RT @harusantafe: アメリカだったら「ただしブロンドは除く」という注意書きが @ynabe39 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 14:07:16
澤井和彦.bot @ks736877

わが国でも由緒正しい家柄の研究者が「身長と偏差値は比例する」という論文を書いたという噂がw 未確認ですが RT @ynabe39: 「ルックスが良い人ほどIQが高い傾向」みたいな研究ってイギリスから出てくるのが多いのはどうしてなんだろう。

2011-01-20 14:07:21
社虫太郎 @kabutoyama_taro

私は仕事からの逃避。というかもう学者じゃないし…。 RT @ynabe39 「見せるべきもの」を考えているという意味では学者はみんなある種の「仕事」としてツイッターやってるんだよね〜。 @Mihoko_Nojiri

2011-01-20 14:21:38